アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 76人

2010年02月07日

今週です!

コメヤス酒店、本日定休日でした。


お店の整理もしなくちゃ。
商品のレイアウトも考えて!

・・・と、頭の中ではぐるぐる。

が、考えているばかりで、時間の過ぎるのが早い。


今週11日から、本格的にプチ改装がはじまります。

ほんの少し手を入れるだけなんですが、何とも大変なこと。


でも、新たな気持ちになれると思うと。

わくわくしてきます。


暫くの間、ご来店頂くお客様にはご迷惑をお掛け致しますが、よろしくお願い致します。



ブログランキングにご協力を!


にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ


にほんブログ村 酒ブログ 酒屋へ



  


Posted by こめこめ at 23:59Comments(0)日記

2010年02月06日

青煌がdancyuに!

配達から帰ってきた主人、手には雑誌。
しかも2冊。

その内1冊は、dancyu。



日本酒絶好調宣言! という大きな見出しです。


その中に、

「うまさ極まる酒の新・日本地図」  とあり!

当店取扱い、山梨県代表

「青煌(せいこう)」が、掲載されております。


全国で取り扱いの酒屋も8件

静岡県内でも、当店のみの取り扱い


若い杜氏が、花酵母を使用した香あるお酒です。

                     



新たな日本酒、ぜひ一度お試しください!





ブログランキングにご協力を!


にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ


にほんブログ村 酒ブログ 酒屋へ

  


Posted by こめこめ at 23:59Comments(0)

2010年02月05日

ブログ3周年!

ほぼeしずおかブログと同じくして、私のブログ「コメヤス酒店です!」も本日3周年を迎えました。
パソコン操作も苦手、携帯も苦手。こんな私、続けていけるだろうか?
そんな心配もしつつ、始めたんですが・・・。

毎日の投稿が、日課となったこの3年間。
ブログから得たもの、気がついたもの、失ったもの?
そして、いろんなことがありました。

始めたころは、もうおもしろくって。
パソコンに向かう時間も長~く。
仕事なのか、遊んでいるのか?
白い目で見られながらも、とりあえず毎日投稿を心がけました。

このブログがきっかけで、ご来店いただくようになったお客様。
入荷情報を、ちゃんと把握してくれるお客様。

そんなお客様のお陰で、私のブログの継続の力となっています。


ただ、ふと!
「ブログ、いつまでやるんだろう?」
そんな事を考えてしまう、それも事実ですが・・・。


今しばらくは、続けていきます。





来週からは、当店のプチ改装も始まります。
冷蔵庫を増設し、今以上の品質の管理。
そして、ワインにも力を注ぎます。

え!コメヤスってこんなワインあるの?

そんな意外性も感じてもらえることでしょう。



今年は、コメヤス酒店開業60周年なんです。
何かが変わる時。
それが、今年かも?


皆様の応援を、よろしくお願い致します。






ブログランキングにご協力を!


にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ


にほんブログ村 酒ブログ 酒屋へ

  


Posted by こめこめ at 23:52Comments(2)日記

2010年02月04日

鳳凰美美田「ゆず酒」入荷!

鳳凰美田 ゆず酒




1.8L サイズ入荷です!





ブログランキングにご協力を!


にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ


にほんブログ村 酒ブログ 酒屋へ

  


Posted by こめこめ at 21:03Comments(0)鳳凰美田

2010年02月03日

期待に応えるために!!

今日は、朝から日本酒デー。

朝一番のお客様。

「来たいんだけれど、帰りが遅くって・・・。」
「帰りにスーパーで買っていたけれど、おいしくないんだよ!!」

そんなお客様は、大人買い。


次のお客様は、ご贈答にと純米大吟醸をご購入。


そして、次のお客様はお電話で!


「ご贈答にお酒を選んでほしいんですが・・・。」
「主人が、お酒はコメヤスなら間違いないから。」

・・・と、ある意味うれしいですが、責任もあり。




お客様に、当店を選んで頂く。
これは、大変重要なことで・・・。


その為には、日々試飲を重ねること。
お酒の性質や、食べ合わせも試すことですね。




今晩も残酒を処理しながら食べ合わせをしています。

楽しく飲む。

美味しく飲む。

美味しいお酒を飲む。

そんな毎晩の楽しみを!


お客様に、少しでも伝えたい。



その為に!!


当店、プチ改装いたします。



工事の都合上、日本酒の入荷は18日となります。





ブログランキングにご協力を!


にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ


にほんブログ村 酒ブログ 酒屋へ



  


Posted by こめこめ at 23:59Comments(0)日本酒

2010年02月02日

若者よ、燗酒を飲むな!!

…というフレーズにドキッとした。

どうせ、燗酒を飲めよ!

そお言っているんだろうと、思ったんです。



私、日本酒は冷酒で楽しみます。
冷蔵庫から、ちゃちゃっと出して、グラスに注ぎ、グビッと飲む。
それが、私のスタイル。
こんな寒い季節でも、不思議と冷酒でも日本酒は体が温まるから。
それに、お手軽だし。


・・・でも、そのスタイルを変え方がいいのか?
ちょっと考えちゃいましたョ。


が、結論は?

一杯目は、燗酒を飲むな!

と言うことだそうです。



今の若者は、食生活に熱い飲み物を飲む習慣が少ないんで、
まずは、冷酒を一杯目に勧めるのがいい。
という訳です。

私は、いささかほっとしたんです。



もちろん、燗酒を飲まない訳ではないですから。









ブログランキングにご協力を!


にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ


にほんブログ村 酒ブログ 酒屋へ

  


Posted by こめこめ at 23:26Comments(0)日本酒

2010年02月01日

確認してきました!

ず~と気になっていた、蔵元さんのお酒。
きっとお忙しいのに違いない!
でも、ご訪問してしまいました。

それは?

高沢酒造様


特別純米を試飲させていただきました。

麹室の壁を新しくされ、心機一転。

杜氏様は。

「今までの豊賀とは、少し違うかも?」

そんな心配をされておりましたが・・・。


いいえ、すっきりとまとまったNEW豊賀。

いい感じですよ!!


当店の都合上、17日 に入荷いたします。






昨日の遅い昼食です!



寒い体を温めるべく、鍋焼きうどんを!


小布施、好きです!!




ブログランキングにご協力を!


にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ


にほんブログ村 酒ブログ 酒屋へ

  


Posted by こめこめ at 23:32Comments(0)日記