2021年10月19日
日本ワイン新世代!
コメヤス酒店です!
ここ最近、日本ワインをお求めの方が増えてきました。
こんな雑誌↓に取り上げられているからか?

こちらの中で紹介されている、造り手の卵をサポートしている曽我貴彦さん。
ドメーヌ タカヒコ の造り手です。
当店が、日本酒に赴きをおいている間に、小さなワイナリーも増え今や、400ものワイナリーがあるようですね・・・。
ドメーヌ タカヒコ も今年はニューヨークやパリ。
来年はロンドンと輸出されるようですから、ますます入手困難ワインになりそうですね!
当店の発売は12月を予定しております。
ここ最近、日本ワインをお求めの方が増えてきました。
こんな雑誌↓に取り上げられているからか?

こちらの中で紹介されている、造り手の卵をサポートしている曽我貴彦さん。
ドメーヌ タカヒコ の造り手です。
当店が、日本酒に赴きをおいている間に、小さなワイナリーも増え今や、400ものワイナリーがあるようですね・・・。
ドメーヌ タカヒコ も今年はニューヨークやパリ。
来年はロンドンと輸出されるようですから、ますます入手困難ワインになりそうですね!
当店の発売は12月を予定しております。
2021年06月18日
5つ星に選ばれたワイナリー!
コメヤス酒店です!
先日、日経MJにも掲載されましたが・・・。
第4回日本ワイナリーアワード2021が決定しました。
これは、設立より5年以上経過した国内のワイナリーを対象として、
表彰するアワード。
2021年は258ワイナリーが対象となり、196場が表彰されました。
そして、その中で15場のワイナリーが5つ星に選ばれました!!
当店取扱いのワイナリー。
丸藤葡萄酒工業
小布施ワイナリー
ドメーヌ・タカヒコ
高品質なワイナリーを造るワイナリー。
赤と白などスタイル別で品質にばらつきがない。
収穫年に左右されない。
品質に安定がある。
コストパフォーマンスに優れている。
複雑性。濃縮性などのバランスに優れている。
ワインが一貫して個性ともっているか
というような審査基準を見事にクリアーされていたようです。

で、お知らせです。
来月になりますが、小布施ワイナリー様のドメーヌ ソガ が入荷予定です。
数種類の発売になりますが、当店への入荷本数に限りがございます。
ご興味のある方は、お尋ねください。
左のオーナーへメッセージから問い合わせください。
夫婦の舌で選び、蔵元さんを訪ね、納得できる全国の地酒を取り扱っております。
特に、長野県酒の取り扱いが多く、
味の傾向は、生酒・香り系・のど越しが良いお酒です。
約30年間で私が選んだ、こだわりの調味料を取り扱っております。
特に、みりんの種類は7種類!1.8Lサイズも多数ございます。
ワインは、国産ワインを中心に少しづつですが販売しております。
丸藤葡萄酒工業の大村社長様とのご縁で出逢ったワイナリー様、
インポーター様(ヴァンパッシオン)を中心に取り扱っております。

お酒・ドリンクランキング
ブログランキングにご協力を!

先日、日経MJにも掲載されましたが・・・。
第4回日本ワイナリーアワード2021が決定しました。
これは、設立より5年以上経過した国内のワイナリーを対象として、
表彰するアワード。
2021年は258ワイナリーが対象となり、196場が表彰されました。
そして、その中で15場のワイナリーが5つ星に選ばれました!!
当店取扱いのワイナリー。
丸藤葡萄酒工業
小布施ワイナリー
ドメーヌ・タカヒコ
高品質なワイナリーを造るワイナリー。
赤と白などスタイル別で品質にばらつきがない。
収穫年に左右されない。
品質に安定がある。
コストパフォーマンスに優れている。
複雑性。濃縮性などのバランスに優れている。
ワインが一貫して個性ともっているか
というような審査基準を見事にクリアーされていたようです。

で、お知らせです。
来月になりますが、小布施ワイナリー様のドメーヌ ソガ が入荷予定です。
数種類の発売になりますが、当店への入荷本数に限りがございます。
ご興味のある方は、お尋ねください。
左のオーナーへメッセージから問い合わせください。
夫婦の舌で選び、蔵元さんを訪ね、納得できる全国の地酒を取り扱っております。
特に、長野県酒の取り扱いが多く、
味の傾向は、生酒・香り系・のど越しが良いお酒です。
約30年間で私が選んだ、こだわりの調味料を取り扱っております。
特に、みりんの種類は7種類!1.8Lサイズも多数ございます。
ワインは、国産ワインを中心に少しづつですが販売しております。
丸藤葡萄酒工業の大村社長様とのご縁で出逢ったワイナリー様、
インポーター様(ヴァンパッシオン)を中心に取り扱っております。
地酒&ワイン
コメヤス酒店
静岡市葵区鷹匠3-10-17
℡ 054-252-6632
コメヤス酒店
静岡市葵区鷹匠3-10-17
℡ 054-252-6632

お酒・ドリンクランキング
ブログランキングにご協力を!

2019年04月19日
2018年04月17日
2018年04月13日
ドメーヌ・タカヒコ 入荷!
コメヤス酒店です!
数日更新を怠りました・・・。
沢山の入荷中です。
ぜひ、明日のご来店お待ち申し上げます。
さて、毎日お問い合わせを頂くワイン。
ドメーヌ・タカヒコのワインですが・・・。
本日、無事入荷いたしました。
本来であれば、早速明日から販売というところですが・・・。
長旅にて、ワインもお疲れと思いますし・・・。
当店も、準備ができません。
申し訳ございませんが、販売はもうしばらくお待ちいただきます。
そして、店頭販売のみといたします。
お問い合わせにての、お取り置きは一切いたしません。
販売の期日はこのブログにて、必ず行います。
数日更新を怠りました・・・。
沢山の入荷中です。
ぜひ、明日のご来店お待ち申し上げます。
さて、毎日お問い合わせを頂くワイン。
ドメーヌ・タカヒコのワインですが・・・。
本日、無事入荷いたしました。
本来であれば、早速明日から販売というところですが・・・。
長旅にて、ワインもお疲れと思いますし・・・。
当店も、準備ができません。
申し訳ございませんが、販売はもうしばらくお待ちいただきます。
そして、店頭販売のみといたします。
お問い合わせにての、お取り置きは一切いたしません。
販売の期日はこのブログにて、必ず行います。
2017年03月10日
ドメーヌ タカヒコ
こんばんは。
コメヤス酒店です!
とりあえずですが、お問い合わせも多いのでお知らせ致します。
ドメーヌ タカヒコ のワインですが・・・。
4月7日以降に入荷の予定です。
ただし、当店の入荷本数も決定しておりませんので・・・。
大変申し訳ございませんが、ご予約は受け付けできません。
店頭販売を先行する予定ですので、このブログにてお知らせをいたします。
夫婦の舌で選び、蔵元さんを訪ね、納得できる全国の地酒を取り扱っております。
国産ワイン・輸入ワイン・焼酎 そして、約30年使い続けてきたお気に入りの調味料を販売しております。
業務用のビール樽、瓶ビールの配達もしております。
但し、配達時間が限定しておりますので、ご相談ください。
ブログランキングにご協力を!

コメヤス酒店です!
とりあえずですが、お問い合わせも多いのでお知らせ致します。
ドメーヌ タカヒコ のワインですが・・・。
4月7日以降に入荷の予定です。
ただし、当店の入荷本数も決定しておりませんので・・・。
大変申し訳ございませんが、ご予約は受け付けできません。
店頭販売を先行する予定ですので、このブログにてお知らせをいたします。
夫婦の舌で選び、蔵元さんを訪ね、納得できる全国の地酒を取り扱っております。
国産ワイン・輸入ワイン・焼酎 そして、約30年使い続けてきたお気に入りの調味料を販売しております。
業務用のビール樽、瓶ビールの配達もしております。
但し、配達時間が限定しておりますので、ご相談ください。
地酒&ワイン
コメヤス酒店
静岡市葵区鷹匠3-10-17
℡ 054-252-6632
コメヤス酒店
静岡市葵区鷹匠3-10-17
℡ 054-252-6632
ブログランキングにご協力を!

2016年04月09日
ドメーヌ・タカヒコ!
お問い合わせ頂きますが・・・。
ご発送のお客様への在庫、昨日で終了いたしました!

店頭販売は、ご発送が完了次第行います。
こちらのブログにて、お知らせ致します。
ブログランキングにご協力を!

ご発送のお客様への在庫、昨日で終了いたしました!
店頭販売は、ご発送が完了次第行います。
こちらのブログにて、お知らせ致します。
地酒&ワイン
コメヤス酒店
静岡市葵区鷹匠3-10-17
℡ 054-252-6632
コメヤス酒店
静岡市葵区鷹匠3-10-17
℡ 054-252-6632
ブログランキングにご協力を!

2016年04月05日
ドメーヌ・タカヒコのご予約は終了です!
本日、午後1時をもちまして、
ドメーヌ・タカヒコ のご予約を終了いたします。
すでにご予約頂いております方へは、確定のご連絡をいたします。
入荷次第、ご発送の手配をさせて頂きます。
お知らせを1つ。
御兄弟である、小布施ワイナリー様よりもワインが入荷しております。
整理がつき次第、店頭にて販売いたします!
もちろん、お問い合わせの上ご発送も承りますが・・・。
少々お時間をいただきますこと、ご了承くださいませ。
ブログランキングにご協力を!

ドメーヌ・タカヒコ のご予約を終了いたします。
すでにご予約頂いております方へは、確定のご連絡をいたします。
入荷次第、ご発送の手配をさせて頂きます。
お知らせを1つ。
御兄弟である、小布施ワイナリー様よりもワインが入荷しております。
整理がつき次第、店頭にて販売いたします!
もちろん、お問い合わせの上ご発送も承りますが・・・。
少々お時間をいただきますこと、ご了承くださいませ。
地酒&ワイン
コメヤス酒店
静岡市葵区鷹匠3-10-17
℡ 054-252-6632
コメヤス酒店
静岡市葵区鷹匠3-10-17
℡ 054-252-6632
ブログランキングにご協力を!

2016年03月10日
速報!
お待ちかねのワイン。
ワイナリー様よりご案内が届きました!
詳しくは、メールにてご連絡ください。
←の オーナーにメッセージを送る から入ってくださいね!
ブログランキングにご協力を!

ワイナリー様よりご案内が届きました!
詳しくは、メールにてご連絡ください。
←の オーナーにメッセージを送る から入ってくださいね!
地酒&ワイン
コメヤス酒店
静岡市葵区鷹匠3-10-17
℡ 054-252-6632
コメヤス酒店
静岡市葵区鷹匠3-10-17
℡ 054-252-6632
ブログランキングにご協力を!

2015年04月15日
ドメーヌ タカヒコ 販売します!
2014年は、素晴らしいヴィンテージになったようです!!
お待ちかねの、ドメーヌ タカヒコ のワイン、
店頭で、、
明日より販売開始いたします。
入荷本数に限りがございます。
お一人様、1種類1本とさせて頂きます。
売り切れの場合は、ご了承くださいませ。
ブログランキングにご協力を!

お待ちかねの、ドメーヌ タカヒコ のワイン、
店頭で、、
明日より販売開始いたします。
入荷本数に限りがございます。
お一人様、1種類1本とさせて頂きます。
売り切れの場合は、ご了承くださいませ。
地酒&ワイン
コメヤス酒店
静岡市葵区鷹匠3-10-17
℡ 054-252-6632
コメヤス酒店
静岡市葵区鷹匠3-10-17
℡ 054-252-6632
ブログランキングにご協力を!

2014年09月08日
ドメーヌ タカヒコ 重要なお知らせ!
本日は、ワインのご案内です。
北海道余市郡余市町 ドメーヌ タカヒコ 様よりお知らせがありました。
新たに始まる自園シリーズ『ナナツモリ』。
世界的もピノ・ノワールをビオで栽培で栽培することは簡単なことではありませんが、こちらの畑のブドウは全て『ビオ』で栽培されております。
ハウスや傘のない自然の中で栽培されております。
2012年は、初収穫と言うこともあり、また若木でもあるため、余市の風土の中に自分らしさが少し見え始めたばかりで、理想的な形のワインに至っておりません。年に1回しか醸せませんが、この畑のワインは必ずこれから毎年進化を続けます。これからどのように変わっていくか暖かく見守っていただき、毎年リリースされるナナツモリの変化を楽しんで頂ければうれしい限りです。
ワイナリー様よりのお手紙より、部分的に抜粋させて頂きました。
●ナナツモリ ピノ・ノワール 2012 750ML 3,700円(税別)
セパージュ:ピノ ノワール100%
小樽熟成(古樽) 12ヶ月 無濾過 亜硫酸10ppm添加(通常野生酵母が生成する程度の量)
容量 750ML
予約の締め切り 9月10日
メールにてご予約ください。 (オーナーにメール)からお知らせください。
瓶詰め本数が4000本。
ご予約の本数は後日調整させて頂きご連絡いたします。
入荷予定は、10月3日以降
ナナツモリとは、ドメーヌ タカヒコが所有する畑の名前です。
この畑を譲り受けた時、ピノ・ノワールは植えられておらず、リンゴや洋梨など7種類の果物が実る畑(森)でした。
2010年春、それを根抜しピノ・ノワールへと改植を行い、現在の畑の姿となりました。
この畑の歴史を後世にも伝えていきたいとの考えから畑の名前を『七つの果樹の森』から『ナナツモリ』と命名。
また、宮澤賢二の中に度々登場する「七つ森」。賢二の愛した森であり、憧れを持つ好きな森の名前でもあったからです。
ブログランキングにご協力を!

北海道余市郡余市町 ドメーヌ タカヒコ 様よりお知らせがありました。
新たに始まる自園シリーズ『ナナツモリ』。
世界的もピノ・ノワールをビオで栽培で栽培することは簡単なことではありませんが、こちらの畑のブドウは全て『ビオ』で栽培されております。
ハウスや傘のない自然の中で栽培されております。
2012年は、初収穫と言うこともあり、また若木でもあるため、余市の風土の中に自分らしさが少し見え始めたばかりで、理想的な形のワインに至っておりません。年に1回しか醸せませんが、この畑のワインは必ずこれから毎年進化を続けます。これからどのように変わっていくか暖かく見守っていただき、毎年リリースされるナナツモリの変化を楽しんで頂ければうれしい限りです。
ワイナリー様よりのお手紙より、部分的に抜粋させて頂きました。
●ナナツモリ ピノ・ノワール 2012 750ML 3,700円(税別)
セパージュ:ピノ ノワール100%
小樽熟成(古樽) 12ヶ月 無濾過 亜硫酸10ppm添加(通常野生酵母が生成する程度の量)
容量 750ML
予約の締め切り 9月10日
メールにてご予約ください。 (オーナーにメール)からお知らせください。
瓶詰め本数が4000本。
ご予約の本数は後日調整させて頂きご連絡いたします。
入荷予定は、10月3日以降
ナナツモリとは、ドメーヌ タカヒコが所有する畑の名前です。
この畑を譲り受けた時、ピノ・ノワールは植えられておらず、リンゴや洋梨など7種類の果物が実る畑(森)でした。
2010年春、それを根抜しピノ・ノワールへと改植を行い、現在の畑の姿となりました。
この畑の歴史を後世にも伝えていきたいとの考えから畑の名前を『七つの果樹の森』から『ナナツモリ』と命名。
また、宮澤賢二の中に度々登場する「七つ森」。賢二の愛した森であり、憧れを持つ好きな森の名前でもあったからです。
地酒&ワイン
コメヤス酒店
静岡市葵区鷹匠3-10-17
℡ 054-252-6632
コメヤス酒店
静岡市葵区鷹匠3-10-17
℡ 054-252-6632
ブログランキングにご協力を!

2014年03月21日
お待ちかねのワインが入荷!
世間様、3連休1日目。
お陰様で、お客様にご来店頂きました!
そして、ご予約頂きましたワインが入荷いたしました。
ドメーヌ タカヒコ
'12 ヨイチ ノボリ パストゥグラン
店頭での販売は、ご予約頂きました方へのご発送が終了してからとなります。
ご了承ください。
ブログランキングにご協力を!

お陰様で、お客様にご来店頂きました!
そして、ご予約頂きましたワインが入荷いたしました。
ドメーヌ タカヒコ
'12 ヨイチ ノボリ パストゥグラン
店頭での販売は、ご予約頂きました方へのご発送が終了してからとなります。
ご了承ください。
地酒&ワイン
コメヤス酒店
静岡市葵区鷹匠3-10-17
℡ 054-252-6632
コメヤス酒店
静岡市葵区鷹匠3-10-17
℡ 054-252-6632
ブログランキングにご協力を!

2014年02月18日
業務連絡 ドメーヌタカヒコ!
本日、ドメーヌタカヒコ様よりご連絡がありました。
2014 春の販売ワインリストが!
2012 ヨイチノボリ パストゥグラン
今年より 750ML 3,675円
ビン詰め本数 6000本
セパージュ:ピノ ノワール 60% ツヴァイ 40%
12ケ月 小樽熟成(古樽)
無濾過であるために、僅かに濁りがあります。
入荷予定は、3月21日ころの予定です。
ご注文本数が多い方は、早めにご連絡ください。
受付順でご予約とさせて頂きます。
※ 2012 ナナ・ツ・モリ ピノ ノワール のリリースは秋に変更です。
自園でビオロジック栽培を続けているナナツモリ ピノ ノワールのワイン
2012年度産を春にリリースする予定でしたが、酸が硬く、非常に閉じているためです。
※ 2012 ヨイチノボリ キュムラ ピノ ノワールはリリースされません。
2012年度産キュムラ ピノ ノワールは、単品でリリースすべきか?ビン詰め直前まで悩まれ、
2012年度は全てパストゥグランへブレンドされます。
よって、単品ではリリースされません。
※ ヨイチ ノボリ ナカイブランケルナーはリリースされません。
赤ワインに集中したいという考えを貫くために、2013年から白系品種は醸造してません。
※3月13日 午後5時にてご予約の受付は終了いたしました。
ブログランキングにご協力を!

2014 春の販売ワインリストが!
2012 ヨイチノボリ パストゥグラン
今年より 750ML 3,675円
ビン詰め本数 6000本
セパージュ:ピノ ノワール 60% ツヴァイ 40%
12ケ月 小樽熟成(古樽)
無濾過であるために、僅かに濁りがあります。
入荷予定は、3月21日ころの予定です。
ご注文本数が多い方は、早めにご連絡ください。
受付順でご予約とさせて頂きます。
※ 2012 ナナ・ツ・モリ ピノ ノワール のリリースは秋に変更です。
自園でビオロジック栽培を続けているナナツモリ ピノ ノワールのワイン
2012年度産を春にリリースする予定でしたが、酸が硬く、非常に閉じているためです。
※ 2012 ヨイチノボリ キュムラ ピノ ノワールはリリースされません。
2012年度産キュムラ ピノ ノワールは、単品でリリースすべきか?ビン詰め直前まで悩まれ、
2012年度は全てパストゥグランへブレンドされます。
よって、単品ではリリースされません。
※ ヨイチ ノボリ ナカイブランケルナーはリリースされません。
赤ワインに集中したいという考えを貫くために、2013年から白系品種は醸造してません。
※3月13日 午後5時にてご予約の受付は終了いたしました。
地酒&ワイン
コメヤス酒店
静岡市葵区鷹匠3-10-17
℡ 054-252-6632
コメヤス酒店
静岡市葵区鷹匠3-10-17
℡ 054-252-6632
ブログランキングにご協力を!

2013年03月23日
貴重なワイン入荷!
入荷のワインです!
北海道余市 ドメーヌ タカヒコ様より
’11キュムラ ピノノワール
’11パストゥグラン

どちらも入荷本数に限りがございます。
すでに、ご予約により、在庫本数が極僅かとなっております。
ご希望の方は、当店までご連絡ください。
明日、月曜日はお休みを頂きますので・・・。
お返事は、火曜日となりますので、ご了承ください。
ブログランキングにご協力を!


北海道余市 ドメーヌ タカヒコ様より
’11キュムラ ピノノワール
’11パストゥグラン

どちらも入荷本数に限りがございます。
すでに、ご予約により、在庫本数が極僅かとなっております。
ご希望の方は、当店までご連絡ください。
明日、月曜日はお休みを頂きますので・・・。
お返事は、火曜日となりますので、ご了承ください。
地酒&ワイン
コメヤス酒店
静岡市葵区鷹匠3-10-17
℡ 054-252-6632
コメヤス酒店
静岡市葵区鷹匠3-10-17
℡ 054-252-6632
ブログランキングにご協力を!


2012年03月22日
ソガ兄弟の!
お知らせです。
先日入荷となりました、ドメーヌ タカヒコ。
’10 パストゥグラン ですが、残りわずかとなりました。
お早めに、お問い合わせください。
そして、そのお兄さんが醸しだすお酒。
現在では、ネットで掲載できないお酒。
もちろん、ネットで購入できないお酒が・・・。
近日中に入荷となるようです。
ご興味のある方は、お問い合わせください!!
ブログランキングにご協力を!


先日入荷となりました、ドメーヌ タカヒコ。
’10 パストゥグラン ですが、残りわずかとなりました。
お早めに、お問い合わせください。
そして、そのお兄さんが醸しだすお酒。
現在では、ネットで掲載できないお酒。
もちろん、ネットで購入できないお酒が・・・。
近日中に入荷となるようです。
ご興味のある方は、お問い合わせください!!
地酒&ワイン
コメヤス酒店
静岡市葵区鷹匠3-10-17
℡ 054-252-6632
コメヤス酒店
静岡市葵区鷹匠3-10-17
℡ 054-252-6632
ブログランキングにご協力を!


2012年02月23日
【ドメーヌ タカヒコ】 ご予約開始!
昨日やっと、インフォメーションが届きました!
北海道余市 ドメーヌ タカヒコ 様より
2012 春の販売ワインリスト
① 2010 ヨイチ ノボリ キュムラ ピノ・ノワール
② 2010 ヨイチ ノボリ パストゥグラン
③ 2011 ヨイチ ノボリ ナカイブラン ケルナー

キュムラ&パストゥグラン
2010年は魅力的な酸を維持できない難しいとしでしたが、ドメーヌ タカヒコでは補糖、
補酸を行わずに、2010年と言うヴィンテージを素直にそのまま表現しました。
それもワインの魅力だと私は考えております。
よって、酸度、アルコール度数は例年より低いワインとなっておりますが、
私が目指す優しさの中にある不思議な旨味の余韻が感じられる繊細なワインにしあがっております。
また、毎年、キュムラはリリース年の9月頃まで非常に香りが閉じているため、10月以降の抜栓をお勧めしておりますが、
’10年は酸が低いことから’08・’09よりも、リリース直後から比較的、香りが少し開いております。
一方で’10パストゥグランは、ツヴァイが殆んど手に入らなかったために、ピノ・ノワールブレンド比率が例年より高めです。
2種のワインとも醸造法として、例年同様、全房発酵を行っており、発酵は葡萄と共に持ち込まれた野生酵母による
自然発酵。亜硫酸も瓶詰め直前に初めて、おまじない程度に入れただけです。
’11ナカイブラン ケルナー
’10年同様に’11年も気象条件として大変な年でしたが、ケルナーと、ピノ・ノワールにおいては、なかなか良いヴィンテージ
であったと感じております。
’10ナカイブランは、常識という概念をすてて、自分の想像のままに醸造したワインでしたので、
色も香も味も自由に変化する楽しいワインでした。
しかし、自由すぎたと少し反省する点もあり、’11年は修正するべき点は修正し、
もう少し理解しやすいワインに仕上げてみました。
よって、例年のようにピンク色に変化してしまうことはありませんし、
抜栓直後からも、バランスの良いワインに感じることが出来るかとおもいます。
また、’10年と異なり’11年は酸と維持したまま収穫することができた年でしたので、
料理とマリアージュしやすいワインにも仕上がっております。
日本のワインであるとは思えない非常に長い余韻も健在です。
いただいた資料から抜粋し掲載させていただきました。
①・②につきましては、3月21日頃の入荷予定
③につきましては、4月18日頃の入荷予定
お一人での作業ですので、遅れることもありますのでご了承ください。
ご予約の締め切りは、2月27日(月)とさせて頂きます。
①・② と ③ の同送はできませんので、ご注意ください。
ブログランキングにご協力を!


北海道余市 ドメーヌ タカヒコ 様より
2012 春の販売ワインリスト
① 2010 ヨイチ ノボリ キュムラ ピノ・ノワール
② 2010 ヨイチ ノボリ パストゥグラン
③ 2011 ヨイチ ノボリ ナカイブラン ケルナー

キュムラ&パストゥグラン
2010年は魅力的な酸を維持できない難しいとしでしたが、ドメーヌ タカヒコでは補糖、
補酸を行わずに、2010年と言うヴィンテージを素直にそのまま表現しました。
それもワインの魅力だと私は考えております。
よって、酸度、アルコール度数は例年より低いワインとなっておりますが、
私が目指す優しさの中にある不思議な旨味の余韻が感じられる繊細なワインにしあがっております。
また、毎年、キュムラはリリース年の9月頃まで非常に香りが閉じているため、10月以降の抜栓をお勧めしておりますが、
’10年は酸が低いことから’08・’09よりも、リリース直後から比較的、香りが少し開いております。
一方で’10パストゥグランは、ツヴァイが殆んど手に入らなかったために、ピノ・ノワールブレンド比率が例年より高めです。
2種のワインとも醸造法として、例年同様、全房発酵を行っており、発酵は葡萄と共に持ち込まれた野生酵母による
自然発酵。亜硫酸も瓶詰め直前に初めて、おまじない程度に入れただけです。
’11ナカイブラン ケルナー
’10年同様に’11年も気象条件として大変な年でしたが、ケルナーと、ピノ・ノワールにおいては、なかなか良いヴィンテージ
であったと感じております。
’10ナカイブランは、常識という概念をすてて、自分の想像のままに醸造したワインでしたので、
色も香も味も自由に変化する楽しいワインでした。
しかし、自由すぎたと少し反省する点もあり、’11年は修正するべき点は修正し、
もう少し理解しやすいワインに仕上げてみました。
よって、例年のようにピンク色に変化してしまうことはありませんし、
抜栓直後からも、バランスの良いワインに感じることが出来るかとおもいます。
また、’10年と異なり’11年は酸と維持したまま収穫することができた年でしたので、
料理とマリアージュしやすいワインにも仕上がっております。
日本のワインであるとは思えない非常に長い余韻も健在です。
いただいた資料から抜粋し掲載させていただきました。
①・②につきましては、3月21日頃の入荷予定
③につきましては、4月18日頃の入荷予定
お一人での作業ですので、遅れることもありますのでご了承ください。
ご予約の締め切りは、2月27日(月)とさせて頂きます。
①・② と ③ の同送はできませんので、ご注意ください。
地酒&ワイン
コメヤス酒店
静岡市葵区鷹匠3-10-17
℡ 054-252-6632
コメヤス酒店
静岡市葵区鷹匠3-10-17
℡ 054-252-6632
ブログランキングにご協力を!


2011年04月20日
ドメーヌタカヒコ ナカイブラン入荷!
本日、ドメーヌタカヒコ の新アイテムが入荷いたしました。
ヨイチ ノボリ
‘10 ナカイブラン ケルナー
‘10 ナカイブラン ミュラー

各種 2,625円
限定入荷にて、売り切れ次第終了です!
ここからは、ワイナリー様からのお手紙を抜粋させていただきました。
長文ですが、ご了承ください。
ケルナー、ミュラーなどを用いた香りが重視される白ワインの醸造法は、
世界的な流れの中で、近代的な醸造タンク機械、技術を必要とし、
比較的、亜硫酸などを多用した還元的な醸造法主流となっております。
しかし、どうしても私はその醸造法が好きになれず、
また、私のワイン造りに対する思想や考え方からも、外れていることから、
当初、白ワインを醸造することは考えておりませんでした。
しかし、私が非常に尊敬するヴィニョロンである余市の
中井農園さんから
「試験醸造でもいいから、ウチの畑の樹齢26年のケルナーとミュラーを使って、曽我君が想像するワインを曽我君の方法で醸してみないか?」とお誘いを受けました。
いろいろ葛藤もしましたが、お誘いが非常に嬉しかったこともあり、
2010年秋、ミュラー・ケルナーを、少量ですが私の考えで
醸造させていただくことにしました。
私の醸造法の特徴は、畑や葡萄樹に存在する多種の酵母をタンク内で自由に活動させるため、
白ワイン用品種でも、赤ワインと同様に徐梗やプレス(圧搾)も行わず、
まず、そのままタンクに入れます。抗菌作用の強い亜硫酸を使用していないので、
タンク中で多種類の野生酵母が動き、様々な香りを感じ取ることが出来ます。
白ワインですので醸すことは考えず、私の意図する微生物の動きを感じることが出来たら圧搾を行います。
発酵終了後も、亜硫酸を添加ぜず、澱を一緒に4ヶ月間のタンク熟成。
そして、瓶詰直前に初めて、おまじない程度の亜硫酸を添加し、
ノンフィルターにて瓶詰を行っております。
酸化しやすく、香りが重視されるケルナー・ミュラーの醸造法としては異常ですが、
私は、これが正しいと思っております。
ある方は、ミュラー・ケルナーの香味でないのでは?と言いますが、
これが私の知っている葡萄の本来の個性だと思っております。
葡萄の軸や皮にも、品種本来の香りが多く含まれている炭素も含まれております。
開けてすぐに飲むのも面白いのですが、
私としては、溶け込んでいる二酸化炭素を飛ばし、ワインの色が少しピンク色に変わり始めて、
良い言い方で酸化的になった頃が、私の求めるワインの味わいになります。よって、
数日かけて、ゆっくり飲んで頂くか、デキャンタージュ、または、数日前に抜栓をして頂くことをお勧め致します。
不思議なのですが、少し色が変わってきた方が力強いワインに変化するワインです。

王冠タイプですョ!!
4月24日 完売致しました。
ブログランキングにご協力を!


ヨイチ ノボリ
‘10 ナカイブラン ケルナー
‘10 ナカイブラン ミュラー
各種 2,625円
限定入荷にて、売り切れ次第終了です!
ここからは、ワイナリー様からのお手紙を抜粋させていただきました。
長文ですが、ご了承ください。
ケルナー、ミュラーなどを用いた香りが重視される白ワインの醸造法は、
世界的な流れの中で、近代的な醸造タンク機械、技術を必要とし、
比較的、亜硫酸などを多用した還元的な醸造法主流となっております。
しかし、どうしても私はその醸造法が好きになれず、
また、私のワイン造りに対する思想や考え方からも、外れていることから、
当初、白ワインを醸造することは考えておりませんでした。
しかし、私が非常に尊敬するヴィニョロンである余市の
中井農園さんから
「試験醸造でもいいから、ウチの畑の樹齢26年のケルナーとミュラーを使って、曽我君が想像するワインを曽我君の方法で醸してみないか?」とお誘いを受けました。
いろいろ葛藤もしましたが、お誘いが非常に嬉しかったこともあり、
2010年秋、ミュラー・ケルナーを、少量ですが私の考えで
醸造させていただくことにしました。
私の醸造法の特徴は、畑や葡萄樹に存在する多種の酵母をタンク内で自由に活動させるため、
白ワイン用品種でも、赤ワインと同様に徐梗やプレス(圧搾)も行わず、
まず、そのままタンクに入れます。抗菌作用の強い亜硫酸を使用していないので、
タンク中で多種類の野生酵母が動き、様々な香りを感じ取ることが出来ます。
白ワインですので醸すことは考えず、私の意図する微生物の動きを感じることが出来たら圧搾を行います。
発酵終了後も、亜硫酸を添加ぜず、澱を一緒に4ヶ月間のタンク熟成。
そして、瓶詰直前に初めて、おまじない程度の亜硫酸を添加し、
ノンフィルターにて瓶詰を行っております。
酸化しやすく、香りが重視されるケルナー・ミュラーの醸造法としては異常ですが、
私は、これが正しいと思っております。
ある方は、ミュラー・ケルナーの香味でないのでは?と言いますが、
これが私の知っている葡萄の本来の個性だと思っております。
葡萄の軸や皮にも、品種本来の香りが多く含まれている炭素も含まれております。
開けてすぐに飲むのも面白いのですが、
私としては、溶け込んでいる二酸化炭素を飛ばし、ワインの色が少しピンク色に変わり始めて、
良い言い方で酸化的になった頃が、私の求めるワインの味わいになります。よって、
数日かけて、ゆっくり飲んで頂くか、デキャンタージュ、または、数日前に抜栓をして頂くことをお勧め致します。
不思議なのですが、少し色が変わってきた方が力強いワインに変化するワインです。
王冠タイプですョ!!
4月24日 完売致しました。
ブログランキングにご協力を!


2011年02月11日
残りわずかとなりました。
先日、↓このワインを飲みました。
そうです。
兄弟対決とでもいいましょうか?
ソガ兄弟のワインを・・・です。
どちらも、驚いちゃいましたネ。

ヨイチ ノボリ シリーズ。
キュムラ ピノ・ノワール・・・は、当店完売となりました。
パストゥグラン・・・残りわずかです。
ワイン好きなら、このシリーズは是非お試しいただきたいな・・・。
日本のワイン。
がんばってます!!
ブログランキングにご協力を!


そうです。
兄弟対決とでもいいましょうか?
ソガ兄弟のワインを・・・です。
どちらも、驚いちゃいましたネ。
ヨイチ ノボリ シリーズ。
キュムラ ピノ・ノワール・・・は、当店完売となりました。
パストゥグラン・・・残りわずかです。
ワイン好きなら、このシリーズは是非お試しいただきたいな・・・。
日本のワイン。
がんばってます!!
ブログランキングにご協力を!


2011年01月31日
ドメーヌ タカヒコ
お問い合わせ頂きましたお客様。
お待たせいたしました!!
ドメーヌ タカヒコ 北海道余市郡余市町登町から
ヨイチ ノボリ
が入荷いたしました!!
キュムラ ピノ・ノワール 09’ 3,885円
セパージュ:ピノ・ノワール
12ヶ月 小樽熟成(古樽) 瓶詰本数 2500本
2月19日 完売しております。

パストゥグラン 09’ 3,675円
セパージュ:ツヴァイ70% ピノ・ノワール30%
12ヶ月小樽熟成(古樽) 瓶詰本数 1800本
2月19日現在 在庫1本となりました。

ドメーヌ タカヒコ は、一般のお客様へ直売を一切行いません。
従いまして、特約店の酒販店のみにて販売をいたします。
当店入荷 極わずか。
お早めにお問い合わせください。
ワイナリー様より↓
ドメーヌ タカヒコ のワインは、自然に逆らわない醸造を行っているため、ワインに濁りが生じております。
09’のワインは、今年の8月頃になれば濁りが無くなると思われます。本来のワインの色を楽しみたい場合、
抜栓を8月まで待って頂くことをお勧めします。
2009年ヴィンテージは、2008年ほど閉じておりませんが、まだ、非常に若いワインです、1年以上、冷暗所で
保存して頂くか、デキャンタージュして飲んで頂くことをお勧めいたします。
ブログランキングにご協力を!


お待たせいたしました!!
ドメーヌ タカヒコ 北海道余市郡余市町登町から
ヨイチ ノボリ
が入荷いたしました!!
キュムラ ピノ・ノワール 09’ 3,885円
セパージュ:ピノ・ノワール
12ヶ月 小樽熟成(古樽) 瓶詰本数 2500本
2月19日 完売しております。
パストゥグラン 09’ 3,675円
セパージュ:ツヴァイ70% ピノ・ノワール30%
12ヶ月小樽熟成(古樽) 瓶詰本数 1800本
2月19日現在 在庫1本となりました。
ドメーヌ タカヒコ は、一般のお客様へ直売を一切行いません。
従いまして、特約店の酒販店のみにて販売をいたします。
当店入荷 極わずか。
お早めにお問い合わせください。
ワイナリー様より↓
ドメーヌ タカヒコ のワインは、自然に逆らわない醸造を行っているため、ワインに濁りが生じております。
09’のワインは、今年の8月頃になれば濁りが無くなると思われます。本来のワインの色を楽しみたい場合、
抜栓を8月まで待って頂くことをお勧めします。
2009年ヴィンテージは、2008年ほど閉じておりませんが、まだ、非常に若いワインです、1年以上、冷暗所で
保存して頂くか、デキャンタージュして飲んで頂くことをお勧めいたします。
ブログランキングにご協力を!

