2009年02月28日
なんとか準備できました!
2009年02月27日
明日は!
第14回 『こめ会』 です。
まずは、ここでワンクリックのサービスを!
今日は何位でしたでしょうか?
お酒の準備もできました!

さて、↑↑これだけでは?
全部で6種類をお出しいたします。
飲んでいただく順番も、決めました。
後は、ご参加されるか方の記憶次第かな・・・。
う~~ん。
私も楽しみです。
さて、おつまみ考えなきゃ!!
ブログランキング、確かめいただけました?
ランクUPしていたでしょ!皆様のおかげです。


まずは、ここでワンクリックのサービスを!
今日は何位でしたでしょうか?
お酒の準備もできました!

さて、↑↑これだけでは?
全部で6種類をお出しいたします。
飲んでいただく順番も、決めました。
後は、ご参加されるか方の記憶次第かな・・・。
う~~ん。
私も楽しみです。
さて、おつまみ考えなきゃ!!
ブログランキング、確かめいただけました?
ランクUPしていたでしょ!皆様のおかげです。


2009年02月26日
何にしょうか、悩んでます!

まずは、ワンクリックで今日の順位を確認してください。
驚くぞ~~!!
家族4人の食べる量じゃ~ないね!
ジャガイモも15個以上。
さて?
何ができるでしょうか?
でも、15人前を用意するには足りないんだよね。
「こめ会」も1年以上ですと、私の調理のレパートリーも底をつき。
悩みます。
・・・が。
お出しするお酒の方は、決まりました。
参加される方の反応が、楽しみで・・・。
もちろん、自分も楽しみで・・・。
そして土曜日が、楽しみな・・・。
もうちょっと、悩みます・・・おつまみ!!
ブログランキングにワンクリックお願いします。
皆様のお陰で、ランクUPしています。


2009年02月25日
ほろよい←酔わないよ!
昨晩はめずらしく↓↓こんなのを飲んでみました。
まずは、ワンクリックのご協力を!
皆様のお陰で、ランクUPしております。
3月17日に発売するようです。
サントリー
ほろよい チューハイ レモン
まずは、プシュと!

アルコール度数3% ベースはスピリッツ。
缶に記載事項。
ほろよいレモンは、レモンにひと手間加え、ほのかな甘みが楽しめるやさしい味わいに仕上げました。・・・と!
は?
何のひと手間なんだろう?
まあ、飲んでみればわかるかなぁ。
詳しくは、ここを!!
グビ。
何~~~~!
ジュースじゃんこれ!
250MLサイズの見本缶があっという間です。
飲んだ気がしない。
おいしいんです、でも私には物足りないんです。
アルコールの弱い方には、【あり】のチューハイですが、
子供さんの誤飲には心配な缶チューハイ。
私たち売り手も気をつけなければならない商品でしょうね。
まだ↓↓これもあるんですが、止めてきます。

でも、気なる方はここをクリックしますと、飲めるかも?
今夜は、やっぱり日本酒だね!!


まずは、ワンクリックのご協力を!
皆様のお陰で、ランクUPしております。
3月17日に発売するようです。
サントリー
ほろよい チューハイ レモン
まずは、プシュと!

アルコール度数3% ベースはスピリッツ。
缶に記載事項。
ほろよいレモンは、レモンにひと手間加え、ほのかな甘みが楽しめるやさしい味わいに仕上げました。・・・と!
は?
何のひと手間なんだろう?
まあ、飲んでみればわかるかなぁ。
詳しくは、ここを!!
グビ。
何~~~~!
ジュースじゃんこれ!
250MLサイズの見本缶があっという間です。
飲んだ気がしない。
おいしいんです、でも私には物足りないんです。
アルコールの弱い方には、【あり】のチューハイですが、
子供さんの誤飲には心配な缶チューハイ。
私たち売り手も気をつけなければならない商品でしょうね。
まだ↓↓これもあるんですが、止めてきます。

でも、気なる方はここをクリックしますと、飲めるかも?
今夜は、やっぱり日本酒だね!!


2009年02月24日
千代むすび頒布会が!
本日入荷いたしました。
まずは、ここで応援クリックお願いします。
本日は何位?
その一本。
千代むすび 強力(ごうりき)おおにごり
純米吟醸 原酒 生

鳥取県の幻の酒造好適米「強力」を使用。
低温発酵させた活性おおにごり。
名前の通り、力強い味・香りのお米。

ほら、いい感じでしょう!
ごくっと喉がなりますね・・・。
いつになったら、飲めるかなぁ?
またのお楽しみってとこに・・・。
ブログランキングにご協力を!


まずは、ここで応援クリックお願いします。
本日は何位?
その一本。
千代むすび 強力(ごうりき)おおにごり
純米吟醸 原酒 生

鳥取県の幻の酒造好適米「強力」を使用。
低温発酵させた活性おおにごり。
名前の通り、力強い味・香りのお米。

ほら、いい感じでしょう!
ごくっと喉がなりますね・・・。
いつになったら、飲めるかなぁ?
またのお楽しみってとこに・・・。
ブログランキングにご協力を!


Posted by こめこめ at
23:38
│Comments(3)
2009年02月23日
白藤酒造の酒粕が!
本日入荷いたしました。
ここで、ワンクリックお願いします。
うれしいです、ランクUPしております。
静岡は暖かく毎年この時期になると。
「酒粕の仕入れどうしょうか?」
てなことで悩むんですが・・・。
今年は、思い切って仕入をいたしました・・・。
・・・というのも、こちらの酒粕がおいしかったんですよ。
前回は、お酒と一緒に送って頂いたのを、私が使ってしまいましたから・・・。
奥能登の白菊 純米吟醸の酒粕です。
わかりずらいですが、真白で素敵な香りがします。
触ってみると、ねっとりしてやわらかいし、お米の粒も残ってます。

一口食べてみますと・・・・おいしいね!!
すぐ甘酒を作ってみました。

暖かいお湯の中に、酒粕を入れ。
火にかけ、トントンと叩きながら手を加えていきますと。
ほんの数分で溶けてしまします。
3分ほどで↓↓ このような状態です。

500グラム 350円にて販売しております。
あくまでもコメが好き。お酒が好き。酒粕が好き。
米がお好きな方は、ここで応援クリック!
昼間は甘酒、夜は?
もちろんお酒とじゃばら酒だね・・・。


ここで、ワンクリックお願いします。
うれしいです、ランクUPしております。
静岡は暖かく毎年この時期になると。
「酒粕の仕入れどうしょうか?」
てなことで悩むんですが・・・。
今年は、思い切って仕入をいたしました・・・。
・・・というのも、こちらの酒粕がおいしかったんですよ。
前回は、お酒と一緒に送って頂いたのを、私が使ってしまいましたから・・・。
奥能登の白菊 純米吟醸の酒粕です。
わかりずらいですが、真白で素敵な香りがします。
触ってみると、ねっとりしてやわらかいし、お米の粒も残ってます。

一口食べてみますと・・・・おいしいね!!
すぐ甘酒を作ってみました。

暖かいお湯の中に、酒粕を入れ。
火にかけ、トントンと叩きながら手を加えていきますと。
ほんの数分で溶けてしまします。
3分ほどで↓↓ このような状態です。

500グラム 350円にて販売しております。
あくまでもコメが好き。お酒が好き。酒粕が好き。
米がお好きな方は、ここで応援クリック!
昼間は甘酒、夜は?
もちろんお酒とじゃばら酒だね・・・。


2009年02月22日
陸奥八仙の飲み比べだ!
コメヤス酒店は、本日お休みをいただきました。
まずは、ここでワンクリックいただけるとうれしいです!!
青森県八戸市 八戸酒造(株)
陸奥八仙 特別純米 無濾過生原酒
中汲み と 直汲み 飲み比べ!!
どちらも・・・1.8L 2,800円

中汲みのみ・・・720ML 1,470円
全く同じ原料で、同じ造りをしているお酒なんですが、
おもしろいことに、分析が若干違うんですよ。
アルコール度数・酸度・日本酒度 ほんのわずかですが違うんです。
直汲みは・・・蔵元さん出荷で1.8L 700本の限定。しかも一度だけ!
(しぼってすぐにビン詰めしますから、ガスがからんでいます。ピチピチですよ。)
中汲みは・・・自然に垂れてきた旨みのあるところ。
さて、どちらをお飲みになるか・・・それは、あなた次第。
今でしたら、当店で飲み比べの試飲ができますよ。
ブログランキングUPにご協力を!


まずは、ここでワンクリックいただけるとうれしいです!!
青森県八戸市 八戸酒造(株)
陸奥八仙 特別純米 無濾過生原酒
中汲み と 直汲み 飲み比べ!!
どちらも・・・1.8L 2,800円

中汲みのみ・・・720ML 1,470円
全く同じ原料で、同じ造りをしているお酒なんですが、
おもしろいことに、分析が若干違うんですよ。
アルコール度数・酸度・日本酒度 ほんのわずかですが違うんです。
直汲みは・・・蔵元さん出荷で1.8L 700本の限定。しかも一度だけ!
(しぼってすぐにビン詰めしますから、ガスがからんでいます。ピチピチですよ。)
中汲みは・・・自然に垂れてきた旨みのあるところ。
さて、どちらをお飲みになるか・・・それは、あなた次第。
今でしたら、当店で飲み比べの試飲ができますよ。
ブログランキングUPにご協力を!


2009年02月21日
じゃばら酒が習慣に!
春。
・・・といえば、私の場合花粉症!!
まずは、ここをワンクリックしてくださいね。
2週間ほど前から、始まりましたが。
時折ブログにてご紹介をしております、↓↓ を試しております。

昨年よりお取引をいただきました、和歌山県岩出市 吉村秀雄商店のリキュール!!
名前は・・・・じゃばら酒(じゃばら果皮入り)
【ゆず】でもない【かぼす】でもない、柑橘果実・・・じゃばら!!!
和歌山県北山村でしかない、じゃばら。
アレルギーの原因となる、脱顆粒現象の抑制が期待できそうな・・・じゃばら。
何故か、一杯目より二杯目が飲みたくなる・・・じゃばら酒。
・・・で、3升目がこれだけになってしましました。

花粉症が楽になればいいな~って思って3か月。ほとんど毎日飲み続けてます。
もちろん、薬は服用してませんが、目薬だけは!!
まさか、昼間飲む訳にはいきませんからね・・・。
じゃばら果汁や、飴などもあるようですし。
もう!じゃばら漬けになったらいいのかなぁ・・・と思うこの頃です。
ブログランキングUPの為に、ここをワンクリックしてくださいね。


・・・といえば、私の場合花粉症!!
まずは、ここをワンクリックしてくださいね。
2週間ほど前から、始まりましたが。
時折ブログにてご紹介をしております、↓↓ を試しております。

昨年よりお取引をいただきました、和歌山県岩出市 吉村秀雄商店のリキュール!!
名前は・・・・じゃばら酒(じゃばら果皮入り)
【ゆず】でもない【かぼす】でもない、柑橘果実・・・じゃばら!!!
和歌山県北山村でしかない、じゃばら。
アレルギーの原因となる、脱顆粒現象の抑制が期待できそうな・・・じゃばら。
何故か、一杯目より二杯目が飲みたくなる・・・じゃばら酒。
・・・で、3升目がこれだけになってしましました。

花粉症が楽になればいいな~って思って3か月。ほとんど毎日飲み続けてます。
もちろん、薬は服用してませんが、目薬だけは!!
まさか、昼間飲む訳にはいきませんからね・・・。
じゃばら果汁や、飴などもあるようですし。
もう!じゃばら漬けになったらいいのかなぁ・・・と思うこの頃です。
ブログランキングUPの為に、ここをワンクリックしてくださいね。


2009年02月20日
千代むすび頒布会!
この頒布会、断然お得!
まずは、ここをワンクリック!!
『千代むすび酒造』さんとのお付き合いのきっかけも、この頒布会から。
3年前に飲んだ時、私の好みにぴったりの・・・にごり酒に出会った。
それは!!
強力(ごうりき)おおにごり
千代むすび 純米吟醸 強力 原酒生
シュワシュワとして、コクがあって、でものど越しがいい。
グビッといっちやうにごり酒。

そのお酒もはっているし、頒布会だけ特別に出すお酒もある。つまり・・限定!!
何よりおもしろいのが、同じ酒米で造った違うタイプのお酒が飲み比べられること。
2~4月 の3か月間。 720ML 2本がセットの 3,500円 の頒布会。
へ~となったらワンクリック!
本日が締め切りなんですが、少しの余裕がございますので・・・。
お・は・や・め・に
こりらも、↓登録していますのでワンクリックしていただけるとうれしいです。


まずは、ここをワンクリック!!
『千代むすび酒造』さんとのお付き合いのきっかけも、この頒布会から。
3年前に飲んだ時、私の好みにぴったりの・・・にごり酒に出会った。
それは!!
強力(ごうりき)おおにごり
千代むすび 純米吟醸 強力 原酒生
シュワシュワとして、コクがあって、でものど越しがいい。
グビッといっちやうにごり酒。

そのお酒もはっているし、頒布会だけ特別に出すお酒もある。つまり・・限定!!
何よりおもしろいのが、同じ酒米で造った違うタイプのお酒が飲み比べられること。
2~4月 の3か月間。 720ML 2本がセットの 3,500円 の頒布会。
へ~となったらワンクリック!
本日が締め切りなんですが、少しの余裕がございますので・・・。
お・は・や・め・に
こりらも、↓登録していますのでワンクリックしていただけるとうれしいです。


Posted by こめこめ at
21:24
│Comments(2)
2009年02月19日
芋焼酎『常蔵』!
『常蔵』は、つねぞう・・・と読みます。
大分県臼杵市 (株)久家本店の芋焼酎。
当店では、現在この常蔵の麦焼酎を取り扱っています。
大手メーカーさんより、若干お高いんですが人気のある麦焼酎。
・・・この芋バージョンだったら?
本日、試飲をしてみました。

日本酒党の私ですが、焼酎を飲むのなら…芋
甘くって、ほっこりとした芋焼酎が好き。
そして、お湯割りが好き。
まずは、そのままで!
香りは、甘みを感じるが清々しさもある。
お味は、芋の甘みがしっかりとあっていい感じ。
ず~と飲んでいられそうな芋焼酎じぁないかな?
それじゃ、お湯割りにしてみましたよ!
写真にはありませんが、盃は香酒盃で。
香りが良くわかるようにってね。
飲みやすいです。疲れないです。飽きないです。
日本酒党の私でも、飲めます。も・ち・ろ・ん!!!
まだ、取扱はしておりませんが・・・。
常蔵は、静岡県内でもお取り扱いが少ない焼酎です。
新しいものにご興味のある方。
他店との差別化をお考えの飲食店様。
ぜひ、ご来店ください。
ご試飲ができますので・・・。
私もそうですが、飲んでみなければ納得できませんよね・・・。
ブログランキングに登録しています。
ランクUPのためにぜひ、ワンクリックをお願いします。


大分県臼杵市 (株)久家本店の芋焼酎。
当店では、現在この常蔵の麦焼酎を取り扱っています。
大手メーカーさんより、若干お高いんですが人気のある麦焼酎。
・・・この芋バージョンだったら?
本日、試飲をしてみました。

日本酒党の私ですが、焼酎を飲むのなら…芋
甘くって、ほっこりとした芋焼酎が好き。
そして、お湯割りが好き。
まずは、そのままで!
香りは、甘みを感じるが清々しさもある。
お味は、芋の甘みがしっかりとあっていい感じ。
ず~と飲んでいられそうな芋焼酎じぁないかな?
それじゃ、お湯割りにしてみましたよ!
写真にはありませんが、盃は香酒盃で。
香りが良くわかるようにってね。
飲みやすいです。疲れないです。飽きないです。
日本酒党の私でも、飲めます。も・ち・ろ・ん!!!
まだ、取扱はしておりませんが・・・。
常蔵は、静岡県内でもお取り扱いが少ない焼酎です。
新しいものにご興味のある方。
他店との差別化をお考えの飲食店様。
ぜひ、ご来店ください。
ご試飲ができますので・・・。
私もそうですが、飲んでみなければ納得できませんよね・・・。
ブログランキングに登録しています。
ランクUPのためにぜひ、ワンクリックをお願いします。


2009年02月18日
白菜・キャベツ?
何のこと?
それは、餃子の中身のこと。
我が家の餃子は、白菜派!

育ってきた家庭では、断然キャベツ派だったんですが・・・。
ある時から、白菜派に!!
昨日にら饅頭なるものをほんの数個食べたら、もう食べたくなて。

それに合わせるのは。
嘉根満(かねまん)

・・・と食べ合わせしてみました。
初の中華系との食べ合わせですが。
おっ!
いいんじゃないですか?
かなりの万能選手タイプのお酒。
昨日の豊香もいい感じだったんですが、嘉根満も負けませんよ!
だから、長野酒っておもしろいんです。
当店は、長野酒を9蔵取り扱っております。
長野のお酒が飲みたくなったら、ぜひコメヤス酒店にどうぞ・・・。
ブログランキング、UPにご協力を!!


それは、餃子の中身のこと。
我が家の餃子は、白菜派!

育ってきた家庭では、断然キャベツ派だったんですが・・・。
ある時から、白菜派に!!
昨日にら饅頭なるものをほんの数個食べたら、もう食べたくなて。

それに合わせるのは。
嘉根満(かねまん)

・・・と食べ合わせしてみました。
初の中華系との食べ合わせですが。
おっ!
いいんじゃないですか?
かなりの万能選手タイプのお酒。
昨日の豊香もいい感じだったんですが、嘉根満も負けませんよ!
だから、長野酒っておもしろいんです。
当店は、長野酒を9蔵取り扱っております。
長野のお酒が飲みたくなったら、ぜひコメヤス酒店にどうぞ・・・。
ブログランキング、UPにご協力を!!


Posted by こめこめ at
23:59
│Comments(0)
2009年02月17日
にら饅頭と豊香!
急に食べたくなって、にら饅頭を買ってきた。
さて、今夜はこれと何を合わせようか?
先に始めている主人。
食卓には、豊香と車坂。
私は、迷って・・・豊香に!!
純米酒 直汲み生原酒無濾過 です。

餃子作りは好きですが、にら饅頭は作れません。
出来合いの惣菜ですが・・・。
にらと豊香。
これ、合います。
にらの強さ以上に豊香が強い。
餃子なんかでも、きっといけるでしょうね。
中華と豊香。
食べ合わせを試してみてくださいね。
ブログランキングUPにご協力を!
↑ワンクリックしてくださいね・・・。


さて、今夜はこれと何を合わせようか?
先に始めている主人。
食卓には、豊香と車坂。
私は、迷って・・・豊香に!!
純米酒 直汲み生原酒無濾過 です。

餃子作りは好きですが、にら饅頭は作れません。
出来合いの惣菜ですが・・・。
にらと豊香。
これ、合います。
にらの強さ以上に豊香が強い。
餃子なんかでも、きっといけるでしょうね。
中華と豊香。
食べ合わせを試してみてくださいね。
ブログランキングUPにご協力を!
↑ワンクリックしてくださいね・・・。


2009年02月16日
楽しく飲めてお得なワイン会!
昨晩は、葵区茶町にあります aーcafeさんのワイン会に出席いたしました。
このお店は、らせん階段を上った2階にあって。
先日もTVで取り上げられていた、牛の彫刻?がお店の前においてあるお店。
さて、飲んだワインですが・・・。
白ワインが4種類・赤ワインが5種類

↑↑写真には全部写ってませんが・・・。
これだけの種類を飲んで、パンとおつまみがついて。
会費は3,500円。
美味しく・楽しく飲めてのお得なワイン会ですよ!!
中でも私の好みは、↓↓↓↓↓↓このワイン。


ピアンカルダ ロッソ・コーネロ(ガロフォリ)
ブルゴーニュ・ブラン 2005(メゾン・ドゥー・モンテイーユ )
ほとんど毎日が日本酒の私。
たまには、ワイン漬けもいいね!!
ブログランキングにご協力くださいね。
↑ワンクリックして今日は何位か確かめてくださいね。


このお店は、らせん階段を上った2階にあって。
先日もTVで取り上げられていた、牛の彫刻?がお店の前においてあるお店。
さて、飲んだワインですが・・・。
白ワインが4種類・赤ワインが5種類
↑↑写真には全部写ってませんが・・・。
これだけの種類を飲んで、パンとおつまみがついて。
会費は3,500円。
美味しく・楽しく飲めてのお得なワイン会ですよ!!
中でも私の好みは、↓↓↓↓↓↓このワイン。
ピアンカルダ ロッソ・コーネロ(ガロフォリ)
ブルゴーニュ・ブラン 2005(メゾン・ドゥー・モンテイーユ )
ほとんど毎日が日本酒の私。
たまには、ワイン漬けもいいね!!
ブログランキングにご協力くださいね。
↑ワンクリックして今日は何位か確かめてくださいね。


2009年02月15日
2009年02月15日
本日定休日です!
おはようございます。
コメヤス酒店は、本日定休日です。
昨日は、今年初めての夏日という記録的な日でした。
道行行く人も、この2月に半そで姿。
働く車は、冷房を入れ。
何ともおかしな陽気でした・・・。
酒造りにとっては、この陽気はいかがなものか?
寒すぎても大変だけれど、暖かすぎても・・・。
造りに影響がなければいいのですが。
私にとっても、花粉症で大変です。
『じゃばら酒』を毎日飲んで、人体実験中。
薬には頼りたくない!・・・と思ってますが。
花粉症状が、ある意味楽しみなこの春です。
ブログランキングにご協力を!
コメヤス酒店は、本日定休日です。
昨日は、今年初めての夏日という記録的な日でした。
道行行く人も、この2月に半そで姿。
働く車は、冷房を入れ。
何ともおかしな陽気でした・・・。
酒造りにとっては、この陽気はいかがなものか?
寒すぎても大変だけれど、暖かすぎても・・・。
造りに影響がなければいいのですが。
私にとっても、花粉症で大変です。
『じゃばら酒』を毎日飲んで、人体実験中。
薬には頼りたくない!・・・と思ってますが。
花粉症状が、ある意味楽しみなこの春です。
ブログランキングにご協力を!
2009年02月14日
CかD!
どちらがお好き?

お酒を醸すための酵母。
それには名前や記号がついてます。
従来のアルプス酵母は・・・C酵母。
写真の左側。
右側のブルー瓶は…D酵母。
香りが若干弱くなってきて、長野県で開発されたのがD酵母。
長野県佐久市 佐久の花酒造(株)
佐久乃花 純米吟醸無濾過生酒
同じ米を使用・・・ひとごこち(新美山錦)
同じ精白歩合・・・55%
アルコール度・・・は若干ちがえど!
香りや含みも変わってしまう。
D・・・鼻の奥ににス~と抜けて清々しさを感じます。
含むと、多少のガスがからんでいて。
舌先でピチピチとはじけて。
のど越しもいい。舌先に残る辛さがまたいいね・・・。
C・・・香りは比べると弱いけれど。
含んだ感じが、ホッとするね。
ず~と飲んでられそう。
同じ蔵元さんのほとんど同じスペックなのに。
こんなに変わってしまうとは!!
だから、おもしろいんだよね・・・日本酒って。
試してみませんか?
日本酒を!!
ご試飲ができる状態であれば、お試しいただきお選びになれます。
無資格の夫婦、たんなる、飲んでるアドバイザーがあなたに合った日本酒をお選びいたします。
ぜひ、一度ご来店くださいね・・・。
ブログランキングにご協力を!!



お酒を醸すための酵母。
それには名前や記号がついてます。
従来のアルプス酵母は・・・C酵母。
写真の左側。
右側のブルー瓶は…D酵母。
香りが若干弱くなってきて、長野県で開発されたのがD酵母。
長野県佐久市 佐久の花酒造(株)
佐久乃花 純米吟醸無濾過生酒
同じ米を使用・・・ひとごこち(新美山錦)
同じ精白歩合・・・55%
アルコール度・・・は若干ちがえど!
香りや含みも変わってしまう。
D・・・鼻の奥ににス~と抜けて清々しさを感じます。
含むと、多少のガスがからんでいて。
舌先でピチピチとはじけて。
のど越しもいい。舌先に残る辛さがまたいいね・・・。
C・・・香りは比べると弱いけれど。
含んだ感じが、ホッとするね。
ず~と飲んでられそう。
同じ蔵元さんのほとんど同じスペックなのに。
こんなに変わってしまうとは!!
だから、おもしろいんだよね・・・日本酒って。
試してみませんか?
日本酒を!!
ご試飲ができる状態であれば、お試しいただきお選びになれます。
無資格の夫婦、たんなる、飲んでるアドバイザーがあなたに合った日本酒をお選びいたします。
ぜひ、一度ご来店くださいね・・・。
ブログランキングにご協力を!!


2009年02月13日
白岳仙 対 東洋美人!
本日入荷した東洋美人。
岡山県赤磐地区の最高峰、特別栽培米だけの雄町米で醸されたお酒。
東洋美人 純米吟醸雄町槽垂れ
1.8L のみ 3,675円

精米歩合:50% 日本酒度:-5 酸度1.5
それじゃ、白岳仙 純米吟醸無濾過生原酒 雄町米使用 ・・と飲み比べ!!
白岳仙は今年新発売の無濾過バージョン。

まず、香りは?
白岳仙の方が、甘みを感じるなぁ・・・。
東洋美人は、清々しさがあるし。
含んでみると、東洋美人。甘みが先にガツンときて、果実のような酸味と上品な含み。
それでいて、のど越しがいい。
後の余韻と、鼻の抜けの感じもいい。
さて、白岳仙だ!
ふわっと口の中に入り込んできて、旨みがガッツリ。
酸味を感じるっていうのもわかるけど。
喉越し、やっぱりいいよね・・・。
どちらも、雄町米を使用しているから・・・にてるんです。
白岳仙は無濾過。
その分、東洋美人の方が飲みやすいんですが・・・。
どちらも…旨い!!
東洋美人 純米吟醸おりがらみ ・・・は好評につき売り切れました。
白岳仙・東洋美人 どちらも限定品です。

売り切れ次第終了です。
お早めにどうぞ!!
ブログランキングにご協力を!!


岡山県赤磐地区の最高峰、特別栽培米だけの雄町米で醸されたお酒。
東洋美人 純米吟醸雄町槽垂れ
1.8L のみ 3,675円

精米歩合:50% 日本酒度:-5 酸度1.5
それじゃ、白岳仙 純米吟醸無濾過生原酒 雄町米使用 ・・と飲み比べ!!
白岳仙は今年新発売の無濾過バージョン。

まず、香りは?
白岳仙の方が、甘みを感じるなぁ・・・。
東洋美人は、清々しさがあるし。
含んでみると、東洋美人。甘みが先にガツンときて、果実のような酸味と上品な含み。
それでいて、のど越しがいい。
後の余韻と、鼻の抜けの感じもいい。
さて、白岳仙だ!
ふわっと口の中に入り込んできて、旨みがガッツリ。
酸味を感じるっていうのもわかるけど。
喉越し、やっぱりいいよね・・・。
どちらも、雄町米を使用しているから・・・にてるんです。
白岳仙は無濾過。
その分、東洋美人の方が飲みやすいんですが・・・。
どちらも…旨い!!
東洋美人 純米吟醸おりがらみ ・・・は好評につき売り切れました。
白岳仙・東洋美人 どちらも限定品です。

売り切れ次第終了です。
お早めにどうぞ!!
ブログランキングにご協力を!!


2009年02月12日
凄いお酒・嘉根満!
何が?
凄い!!
それは、お酒の持つ力強さです。
蔵元さんでの試飲は。
『おっ、旨口でガツンとくる。酸がしっかりしてるけど、のど越しはいい!』
そんな印象でした。
それから、一週間味の変化を観察?(ただ飲んでるだけか?)

ブリ大根と食べ合わせしたり。

花城さんの、椎茸リオナソーセージとあわせたり。
・・・と、かなり味のしっかりした食材を選んでの食べ合わせを。
2月1日から、日々変化する酒質。
酸の強いお酒の印象から、味の丸みが出て後を引く旨さへと変化していくのには・・・。
お・ど・ろ・き!!!
お客様の中には、これは苦手!そんな方がいらっしゃいますが・・・。
食中酒として、食材に負けないお酒を探している方には、おすすめ!!
蔵元さん曰く。
『誰が飲んでも 旨い! と思える酒造り』をモットーに手間を惜しまず酒を醸す。
その意味が、お酒から感じられますよ!!
ちょっと試したくなったでしょう・・・。
ご来店お待ち申し上げます。


嘉根満 純米無濾過生原酒 19BY 1.8L 2,730円 720ML 1,365円
嘉根満 純米無濾過生原酒 初汲み爽之酒 当店1.8L のみ 2,730円
ブログランキングにご協力を!!
今日は何位になってるかな?


凄い!!
それは、お酒の持つ力強さです。
蔵元さんでの試飲は。
『おっ、旨口でガツンとくる。酸がしっかりしてるけど、のど越しはいい!』
そんな印象でした。
それから、一週間味の変化を観察?(ただ飲んでるだけか?)
ブリ大根と食べ合わせしたり。
花城さんの、椎茸リオナソーセージとあわせたり。
・・・と、かなり味のしっかりした食材を選んでの食べ合わせを。
2月1日から、日々変化する酒質。
酸の強いお酒の印象から、味の丸みが出て後を引く旨さへと変化していくのには・・・。
お・ど・ろ・き!!!
お客様の中には、これは苦手!そんな方がいらっしゃいますが・・・。
食中酒として、食材に負けないお酒を探している方には、おすすめ!!
蔵元さん曰く。
『誰が飲んでも 旨い! と思える酒造り』をモットーに手間を惜しまず酒を醸す。
その意味が、お酒から感じられますよ!!
ちょっと試したくなったでしょう・・・。
ご来店お待ち申し上げます。
嘉根満 純米無濾過生原酒 19BY 1.8L 2,730円 720ML 1,365円
嘉根満 純米無濾過生原酒 初汲み爽之酒 当店1.8L のみ 2,730円
ブログランキングにご協力を!!
今日は何位になってるかな?


Posted by こめこめ at
10:00
│Comments(0)
2009年02月11日
おだやかな日!
建国記念日の祝日。
でも、当店は6時まで通常営業。
昼には、雑瓶を処理するためにリサイクルセンターへ・・・。
ほんわかと、暖かくて。
車の運転も、眠気が襲ってきそうなほど。
もう少しで、到着・・・と思ったら。
いつもとは違う。
何だろう?
空から。
降りてくるよ!!

祝日に来る機会ってめったにないし。
まさか、静岡のこの場所で?
でも、お上手に降りてくるんです。
当店取扱いの、岐阜県中津川市
鯨波 の醸造元の蔵元さんへ伺った時の事を思い出しましたね。
こんな天気、大空から舞い降りてきたら気持ちいいんだろうな?
ブログランキングにご協力を!
本日は何位?
でも、当店は6時まで通常営業。
昼には、雑瓶を処理するためにリサイクルセンターへ・・・。
ほんわかと、暖かくて。
車の運転も、眠気が襲ってきそうなほど。
もう少しで、到着・・・と思ったら。
いつもとは違う。
何だろう?
空から。
降りてくるよ!!

祝日に来る機会ってめったにないし。
まさか、静岡のこの場所で?
でも、お上手に降りてくるんです。
当店取扱いの、岐阜県中津川市
鯨波 の醸造元の蔵元さんへ伺った時の事を思い出しましたね。
こんな天気、大空から舞い降りてきたら気持ちいいんだろうな?
ブログランキングにご協力を!
本日は何位?
2009年02月11日
本日営業しております!
おはようございます。
コメヤス酒店は、本日営業しております。
新着の嘉根満も、試飲ができます!!
ぜひ、交通機関をご利用になりお越しください。
運転手付きのお車でも、大歓迎ですよ!!
ご来店お待ち申し上げます。
コメヤス酒店は、本日営業しております。
新着の嘉根満も、試飲ができます!!
ぜひ、交通機関をご利用になりお越しください。
運転手付きのお車でも、大歓迎ですよ!!
ご来店お待ち申し上げます。