2017年07月11日
花垣!
コメヤス酒店です!
入荷のご案内です。
久しぶりの入荷なんです。
福井県大野市 南部酒造場様のお酒。
花垣
この蔵元様との出会いが、当店の県外酒を取り扱うきっかけになったんです。
主人が約30年ほど前に地酒を取り扱っていこうと思ったときには、蔵元様とのご縁もなく、
ご紹介して頂ける方もなく。夫婦だけでの手探りで始めた、蔵元様との直取引でした。
飽きのこない、食中酒を醸されております。
飲みやすく味のある酒。
なめらかで綺麗。
うまみと幅のある味をめざしている。
平均精白50%
特定名称酒100%。
という700石の小さな蔵で、、目の届く量を丁寧に。
杜氏・蔵人たちの情熱と技術が輝いている。
ぜひ、一度お試しください。
純米大吟醸 オーク樽貯蔵

720MLサイズのみ
超辛純米酒 & 純米酒

1.8Lサイズのみ入荷
今年、ラベルがリニューアルいたしました。
夫婦の舌で選び、蔵元さんを訪ね、納得できる全国の地酒を取り扱っております。
特に、長野県酒の取り扱いが多く、
味の傾向は、生酒・香り系・のど越しが良いお酒です。
約30年間で私が選んだ、こだわりの調味料を取り扱っております。
特に、みりんの種類は7種類!1.8Lサイズも多数ございます。
ワインは、国産ワインを中心に数種類と少しづつですが販売しております。
丸藤葡萄酒工業の大村社長様とのご縁で出逢ったワイナリー様、
インポーター様(ヴァンパッシオン)を中心に取り扱っております。
業務用のビール樽、瓶ビールの配達もしております。
但し、配達時間が限定しておりますので、ご相談ください。
ブログランキングにご協力を!

入荷のご案内です。
久しぶりの入荷なんです。
福井県大野市 南部酒造場様のお酒。
花垣
この蔵元様との出会いが、当店の県外酒を取り扱うきっかけになったんです。
主人が約30年ほど前に地酒を取り扱っていこうと思ったときには、蔵元様とのご縁もなく、
ご紹介して頂ける方もなく。夫婦だけでの手探りで始めた、蔵元様との直取引でした。
飽きのこない、食中酒を醸されております。
飲みやすく味のある酒。
なめらかで綺麗。
うまみと幅のある味をめざしている。
平均精白50%
特定名称酒100%。
という700石の小さな蔵で、、目の届く量を丁寧に。
杜氏・蔵人たちの情熱と技術が輝いている。
ぜひ、一度お試しください。
純米大吟醸 オーク樽貯蔵
720MLサイズのみ
超辛純米酒 & 純米酒
1.8Lサイズのみ入荷
今年、ラベルがリニューアルいたしました。
夫婦の舌で選び、蔵元さんを訪ね、納得できる全国の地酒を取り扱っております。
特に、長野県酒の取り扱いが多く、
味の傾向は、生酒・香り系・のど越しが良いお酒です。
約30年間で私が選んだ、こだわりの調味料を取り扱っております。
特に、みりんの種類は7種類!1.8Lサイズも多数ございます。
ワインは、国産ワインを中心に数種類と少しづつですが販売しております。
丸藤葡萄酒工業の大村社長様とのご縁で出逢ったワイナリー様、
インポーター様(ヴァンパッシオン)を中心に取り扱っております。
業務用のビール樽、瓶ビールの配達もしております。
但し、配達時間が限定しておりますので、ご相談ください。
地酒&ワイン
コメヤス酒店
静岡市葵区鷹匠3-10-17
℡ 054-252-6632
コメヤス酒店
静岡市葵区鷹匠3-10-17
℡ 054-252-6632
ブログランキングにご協力を!

2012年12月17日
花垣 入荷!
先日お知らせしたお酒。
福井県大野市 (有)南部酒造場様より
花垣
純米無濾過生原酒

1.8L / 720ML サイズが入荷
精米歩合:60%
アルコール度:18度
日本酒度:+4
酸度:1.8
フレッシュでありながら、ガツンとくる旨口タイプのお酒です。
ブログランキングにご協力を!


福井県大野市 (有)南部酒造場様より
花垣
純米無濾過生原酒
1.8L / 720ML サイズが入荷
精米歩合:60%
アルコール度:18度
日本酒度:+4
酸度:1.8
フレッシュでありながら、ガツンとくる旨口タイプのお酒です。
地酒&ワイン
コメヤス酒店
静岡市葵区鷹匠3-10-17
℡ 054-252-6632
コメヤス酒店
静岡市葵区鷹匠3-10-17
℡ 054-252-6632
ブログランキングにご協力を!


2010年06月07日
梅酒作りませんか!
風に梅雨を感じます!
雨が続く前に、『梅酒』作りましょう!!
梅酒を作るといえば、まず一般的なのが・・・ホワイトリカーですが。
その他には、ブランデーや本格焼酎や芋焼酎そして、日本酒など・・・。
本日入荷、梅酒専用の日本酒のご紹介。
福井県大野市
花垣 本醸造原酒

1.8L 2,400円
日本酒で漬けますと・・・。
まろやかでコクがあって、やさいいです。
そして、3ヶ月ほどで飲み始めることが出来ます。
アルコールが苦手なかたこそ、日本酒で漬けることをおすすめします!!
今年は挑戦してみませんか?

ブログランキングにご協力を!


雨が続く前に、『梅酒』作りましょう!!
梅酒を作るといえば、まず一般的なのが・・・ホワイトリカーですが。
その他には、ブランデーや本格焼酎や芋焼酎そして、日本酒など・・・。
本日入荷、梅酒専用の日本酒のご紹介。
福井県大野市
花垣 本醸造原酒

1.8L 2,400円
日本酒で漬けますと・・・。
まろやかでコクがあって、やさいいです。
そして、3ヶ月ほどで飲み始めることが出来ます。
アルコールが苦手なかたこそ、日本酒で漬けることをおすすめします!!
今年は挑戦してみませんか?

ブログランキングにご協力を!


2009年05月14日
お酒の話を!
昨晩のこと!
さ~、夕食も早めに済ませて片付けて!
事務仕事をやるぞ~・・・と頑張っていた最中。
「お気軽どうぞ!・・・って表に書いてあるから、入ってきたぞ!!」
・・・と聞き覚えのある声。
腐れ縁の友。
彼は、以前体調を崩してしまっていて。
まあ、元気になったぞ!って言う姿を私たちに見せたかったんだろう。
病み上がりの体に、少しのアルコールを入れる。
日本酒も少し飲んでみたい!
まあ、快気祝いである。少しだけ飲み始めた。
私たちいわゆる業界人と、まったく関係ないただ酒好きな友の考え方の違い。
飲み方の違いや、好みの表現の仕方。
どっぷりと日本酒に浸かってしまっている私には、勉強になる。
数種類を飲み比べると、好みはこれ!
ラベルだったらこれ!
今流行のブルー瓶は、好みでない。
酒瓶は、茶色か白。
だ、そうです。
それから、酒米の話しへと展開。
そこで登場したのが、以前頂いた酒米のサンプル。
「花垣」 山田錦・五百万石のもの。

50%と35%の精米歩合の違い。
お米の特性のこと。

ひさしぶりのアルコールだったようですが、納得できたみたいです。
ブログランキングにご協力を!

にほんブログ村

にほんブログ村
さ~、夕食も早めに済ませて片付けて!
事務仕事をやるぞ~・・・と頑張っていた最中。
「お気軽どうぞ!・・・って表に書いてあるから、入ってきたぞ!!」
・・・と聞き覚えのある声。
腐れ縁の友。
彼は、以前体調を崩してしまっていて。
まあ、元気になったぞ!って言う姿を私たちに見せたかったんだろう。
病み上がりの体に、少しのアルコールを入れる。
日本酒も少し飲んでみたい!
まあ、快気祝いである。少しだけ飲み始めた。
私たちいわゆる業界人と、まったく関係ないただ酒好きな友の考え方の違い。
飲み方の違いや、好みの表現の仕方。
どっぷりと日本酒に浸かってしまっている私には、勉強になる。
数種類を飲み比べると、好みはこれ!
ラベルだったらこれ!
今流行のブルー瓶は、好みでない。
酒瓶は、茶色か白。
だ、そうです。
それから、酒米の話しへと展開。
そこで登場したのが、以前頂いた酒米のサンプル。
「花垣」 山田錦・五百万石のもの。

50%と35%の精米歩合の違い。
お米の特性のこと。

ひさしぶりのアルコールだったようですが、納得できたみたいです。
ブログランキングにご協力を!

にほんブログ村

にほんブログ村
2009年01月19日
原点の蔵元さん!
って何のこと?
それは、私って日本酒好きじゃ~ん、おいしいじゃ~ん。
っていうきっかけを作ってくれた蔵元さんのこと。今から15年位前でしょうか・・・。
福井県大野市 南部酒造場 お酒の銘柄は・・・。
花垣(はながき)
その蔵元さんのお酒が入荷いたしました!!
純米大吟醸 無濾過生原酒
当店入荷 720ML 2,100円

花垣のお酒って、のど越しが抜群なんですね・・・。
あれっ!っていう間に盃が空っぽになるんですよ。
そして、もう一杯。
この純米大吟醸は、無濾過シリーズの第二弾。
今だけしか飲めない、季節限定酒。
売り切れ次第終了です。
お早めにどうぞ・・・。
さて、飲んだ後のお酒ってどうしてますか?
当店は、ワインは当然ですが・・・。
日本酒も、バキュバンという器具で空気を抜いています。

ご家庭の冷蔵庫ですと冷蔵温度も高いです。
ぜひ、こんな器具をご用意いただくといいですが・・・。
それがです。
新兵器を取り寄せしてみたんです。
バキュバン パワーポンプ
通常タイプより2倍の脱気力というんです。
↓↓

確かに大きいです。
そして、簡単に空気が抜けます。
何せ、一升瓶が多い当店ですから、これは便利ですね!!
飲食店様など、空気を抜く回数が多いお店には便利です。というより、疲れませんよ!!
今回は、お試しということで店頭販売はまだしておりません。
お気軽にお問い合わせくださいね・・・。
本体価格・・・2,940円 ストッパーは別売りとなっております。


ブログランキング落ちてます、ぜひランクUPにご協力を!!
それは、私って日本酒好きじゃ~ん、おいしいじゃ~ん。
っていうきっかけを作ってくれた蔵元さんのこと。今から15年位前でしょうか・・・。
福井県大野市 南部酒造場 お酒の銘柄は・・・。
花垣(はながき)
その蔵元さんのお酒が入荷いたしました!!
純米大吟醸 無濾過生原酒
当店入荷 720ML 2,100円

花垣のお酒って、のど越しが抜群なんですね・・・。
あれっ!っていう間に盃が空っぽになるんですよ。
そして、もう一杯。
この純米大吟醸は、無濾過シリーズの第二弾。
今だけしか飲めない、季節限定酒。
売り切れ次第終了です。
お早めにどうぞ・・・。
さて、飲んだ後のお酒ってどうしてますか?
当店は、ワインは当然ですが・・・。
日本酒も、バキュバンという器具で空気を抜いています。

ご家庭の冷蔵庫ですと冷蔵温度も高いです。
ぜひ、こんな器具をご用意いただくといいですが・・・。
それがです。
新兵器を取り寄せしてみたんです。
バキュバン パワーポンプ
通常タイプより2倍の脱気力というんです。
↓↓

確かに大きいです。
そして、簡単に空気が抜けます。
何せ、一升瓶が多い当店ですから、これは便利ですね!!
飲食店様など、空気を抜く回数が多いお店には便利です。というより、疲れませんよ!!
今回は、お試しということで店頭販売はまだしておりません。
お気軽にお問い合わせくださいね・・・。
本体価格・・・2,940円 ストッパーは別売りとなっております。


ブログランキング落ちてます、ぜひランクUPにご協力を!!
タグ :花垣
2009年01月10日
お燗にする?
こんばんは。
寒いですよね~~。
今日は、お燗用のお酒を!そんなお客様が多かったようです。
私の好みとしては、冷酒タイプ。
冷蔵庫から、ひょいっと出して…グビグビ!!
これが大好き。
この冷え込みでは、ちょいとお燗を!そんな気になりますね・・・。
さて、それじゃどんなお酒にしましようか?
ぬる燗あたりなら、白岳仙 純米吟醸 五百万石 かな。
でもな?
それじゃこれ↓↓
福井県大野市 南部酒造場
山廃純米 米しずく
使用米:五百万石 精米歩合:60% 日本酒度:+3 アルコール度:15度
当店取扱い 1.8Lのみ 2,940円


コクがあっても、すぱっとキレる。そんな花垣の特徴なんですよ・・・。
ぜひ、お試しくださいね。
ブログランキングUPの為に、ワンクリックお願いします。
寒いですよね~~。
今日は、お燗用のお酒を!そんなお客様が多かったようです。
私の好みとしては、冷酒タイプ。
冷蔵庫から、ひょいっと出して…グビグビ!!
これが大好き。
この冷え込みでは、ちょいとお燗を!そんな気になりますね・・・。
さて、それじゃどんなお酒にしましようか?
ぬる燗あたりなら、白岳仙 純米吟醸 五百万石 かな。
でもな?
それじゃこれ↓↓
福井県大野市 南部酒造場
山廃純米 米しずく
当店取扱い 1.8Lのみ 2,940円
コクがあっても、すぱっとキレる。そんな花垣の特徴なんですよ・・・。
ぜひ、お試しくださいね。
ブログランキングUPの為に、ワンクリックお願いします。
2009年01月07日
今夜は花垣を!
こんばんは。
本日入荷のお酒を試飲です。
福井県大野市 (有)南部酒造場
花垣 純米無濾過生原酒

1.8L 2,940円 720ML 1,430円

精米歩合:60% アルコール度:18~19 日本酒度:+3
清々しい香りがします。
一口含みますと、ふぁっと口いっぱいに広がります。
お米の旨みが!!
その後は・・・。
す~と喉に落ちていきます。
余韻もいい。
ここで、花垣だなぁ!・・・と感じるんです。
花垣の特徴である、喉越しの良さ。
抜群ですね・・・。
そもそも、日本酒を覚えたのもこの花垣のお酒があったからなんです。
今から、16年前位でしょうか。
その時は、前杜氏 畠中喜一郎氏でした。
現在は新杜氏となりましたが、花垣の酒質に変わりがありませんし。
私の思いにも偽りがありません。
もうすぐ、純米大吟醸 無濾過生原酒 も入荷いたします。
お楽しみに!!
ブログランキングにもご協力を!
現在77位、ワンクリックしてね・・・。

本日入荷のお酒を試飲です。
福井県大野市 (有)南部酒造場
花垣 純米無濾過生原酒

1.8L 2,940円 720ML 1,430円

精米歩合:60% アルコール度:18~19 日本酒度:+3
清々しい香りがします。
一口含みますと、ふぁっと口いっぱいに広がります。
お米の旨みが!!
その後は・・・。
す~と喉に落ちていきます。
余韻もいい。
ここで、花垣だなぁ!・・・と感じるんです。
花垣の特徴である、喉越しの良さ。
抜群ですね・・・。
そもそも、日本酒を覚えたのもこの花垣のお酒があったからなんです。
今から、16年前位でしょうか。
その時は、前杜氏 畠中喜一郎氏でした。
現在は新杜氏となりましたが、花垣の酒質に変わりがありませんし。
私の思いにも偽りがありません。
もうすぐ、純米大吟醸 無濾過生原酒 も入荷いたします。
お楽しみに!!
ブログランキングにもご協力を!
現在77位、ワンクリックしてね・・・。


2008年09月10日
秋第五弾・花垣!
こんばんは。
今日は暑かったですね・・・。
すいません、それなのにお酒ばかりで!
秋第五弾。
福井県大野市 (有)南部酒造場
花垣 純米 ひやおろし 米しずく

1.8L 2,625円 720ML 1,315円
このお酒の特徴は・・・
呑切り(酒蔵では夏を越し、貯蔵中のお酒の熟成具合を見るためにタンクの呑口を開け、実際にきき酒することをいいます) の風味をそのまま味わっていただけるよう、瓶詰め時には熱処理をぜずにそのまま生詰しています。
さわやかさと、まろやさが同居している「ひやおろし」です。
蔵元さんからは、クール便で入荷していますので、保存は冷蔵にてお願いいたします。
先日、私が飲んだ 究極の花垣 の蔵元さんのお酒です。
日本酒っておいしいんだ!
・・・ときずかせてくれたお酒。
新酒のフレッシュ感もいいですが、ちょっと落ち着いたこの「ひやおろし」も好き。
※720ML につきましてはは9月11日に完売いたしました。
日本酒おいしいですよね!ポチ!!・・・っと。
今日は暑かったですね・・・。
すいません、それなのにお酒ばかりで!
秋第五弾。
福井県大野市 (有)南部酒造場
花垣 純米 ひやおろし 米しずく

1.8L 2,625円 720ML 1,315円
このお酒の特徴は・・・
呑切り(酒蔵では夏を越し、貯蔵中のお酒の熟成具合を見るためにタンクの呑口を開け、実際にきき酒することをいいます) の風味をそのまま味わっていただけるよう、瓶詰め時には熱処理をぜずにそのまま生詰しています。
さわやかさと、まろやさが同居している「ひやおろし」です。
蔵元さんからは、クール便で入荷していますので、保存は冷蔵にてお願いいたします。
先日、私が飲んだ 究極の花垣 の蔵元さんのお酒です。
日本酒っておいしいんだ!
・・・ときずかせてくれたお酒。
新酒のフレッシュ感もいいですが、ちょっと落ち着いたこの「ひやおろし」も好き。
※720ML につきましてはは9月11日に完売いたしました。
日本酒おいしいですよね!ポチ!!・・・っと。
2008年09月08日
贅沢だね!
こんばんは。
先日の家飲みなんですけど・・・。
すご~い贅沢な飲み。
ラインナップは!!
花垣 究極の花垣
開運 波瀬正吉 斗瓶取り大吟醸
川中島 幻舞 純米大吟醸
鳳凰美田 大吟醸生原酒 しずく絞りと斗瓶取り
なんと花垣は、私が大好きだった杜氏、畠中喜一郎氏が最後に仕込まれたお酒です。
当店冷蔵庫にて大切に保管しておりました。
どんな方に購入して頂くんであろう?
そお思ってたんですが、自分たちで飲むとは・・・。

当日、カキフライと楽しみましたが、魚料理が苦手な私の代わり あの方 にご用意いただいたんですが・・・。
その中でも、秋刀魚の刺身。これと花垣がバッチリ。

それが、↑↑人気なかったんですね・・・。
終わってみれば、半分近く残酒となってしましました。
何でかなぁ?
もう一度、トライしてみようかな・・・。
ブログランキングにもポチッとトライしてみてね・・・。
先日の家飲みなんですけど・・・。
すご~い贅沢な飲み。
ラインナップは!!
花垣 究極の花垣
開運 波瀬正吉 斗瓶取り大吟醸
川中島 幻舞 純米大吟醸
鳳凰美田 大吟醸生原酒 しずく絞りと斗瓶取り
なんと花垣は、私が大好きだった杜氏、畠中喜一郎氏が最後に仕込まれたお酒です。
当店冷蔵庫にて大切に保管しておりました。
どんな方に購入して頂くんであろう?
そお思ってたんですが、自分たちで飲むとは・・・。

当日、カキフライと楽しみましたが、魚料理が苦手な私の代わり あの方 にご用意いただいたんですが・・・。
その中でも、秋刀魚の刺身。これと花垣がバッチリ。

それが、↑↑人気なかったんですね・・・。
終わってみれば、半分近く残酒となってしましました。
何でかなぁ?
もう一度、トライしてみようかな・・・。
ブログランキングにもポチッとトライしてみてね・・・。
2008年03月12日
【花垣】純米大吟醸 うすにごり!
こんにちは。
本日入荷してきました。
福井県大野市 南部酒造場
花 垣 ↓ 純米大吟醸 うすにごり

1.8L 4,000円 720ML 2,000円
直汲みオリ絡みの純米大吟醸
原料米:山田錦・五百万石 精白:麹米 40% 掛米 50% アルコール度:16~17度
日本酒度:+5
一度火入れをしてありますので、冷暗所保存も可能です。

瓶の底にうっすらとオリが沈んでいるでしょ!振っていただくと霧氷のごとくオリが舞い乳白色に輝きます。
さわやかな吟醸香となめらかな口当たりが特徴のようです。
実際のところは、試飲してみますね・・・。

ほら!ここにも書いてあるでしょ!!
見つめてばかりいないで、どうぞお手に取ってお飲みください って・・・。
720mlのお酒は、輸送途中で破損してしまいました。明日には入荷いたします。
それからお知らせを!
花垣 杜氏でありました、畠中喜一郎さんから日置副杜氏に杜氏職を託されました。
したがって、畠中喜一郎 大吟醸は終売となりました。
日本酒が初めておいしいと感じたお酒。これが花垣だったから。
ある意味で残念なことですが・・・。
これからの花垣を見守って行きたいですね。
本日も↓ブログランキングにご協力ください。

本日入荷してきました。
福井県大野市 南部酒造場
花 垣 ↓ 純米大吟醸 うすにごり

1.8L 4,000円 720ML 2,000円
直汲みオリ絡みの純米大吟醸
原料米:山田錦・五百万石 精白:麹米 40% 掛米 50% アルコール度:16~17度
日本酒度:+5
一度火入れをしてありますので、冷暗所保存も可能です。

瓶の底にうっすらとオリが沈んでいるでしょ!振っていただくと霧氷のごとくオリが舞い乳白色に輝きます。
さわやかな吟醸香となめらかな口当たりが特徴のようです。
実際のところは、試飲してみますね・・・。

ほら!ここにも書いてあるでしょ!!
見つめてばかりいないで、どうぞお手に取ってお飲みください って・・・。
720mlのお酒は、輸送途中で破損してしまいました。明日には入荷いたします。
それからお知らせを!
花垣 杜氏でありました、畠中喜一郎さんから日置副杜氏に杜氏職を託されました。
したがって、畠中喜一郎 大吟醸は終売となりました。
日本酒が初めておいしいと感じたお酒。これが花垣だったから。
ある意味で残念なことですが・・・。
これからの花垣を見守って行きたいですね。
本日も↓ブログランキングにご協力ください。

2008年01月21日
寒い時はこれ!
こんにちは、コメヤス酒店です。
冷え~~びえ~~の一日ですが・・・
私の午後のひと時の友は↓
福井県大野市 花 垣

大吟醸の酒粕 300グラム入り 350円
この酒粕を、体の芯まで温まる甘酒にして↓香酒盃で飲んでます。

前日も、お客様がご来店で・・・
娘さんが東京の酒屋さんでいつも酒粕をご購入していたそうです。
静岡では、スーパーさん等でご購入。
「おいしい甘酒が飲みたい!!!」
ということで、当店にふらっとご来店でした。
酒粕は甘酒はもちろん、味噌汁にいれたり、粕鍋にしたり・・・
オーブントースターで焼いて食べても。
自然の食べ物ですから、安心安全。
寒いこの時期は、酒粕のご利用いかがですか。
本日も↓ブログランキングUPにご協力ください。
冷え~~びえ~~の一日ですが・・・
私の午後のひと時の友は↓
福井県大野市 花 垣

大吟醸の酒粕 300グラム入り 350円
この酒粕を、体の芯まで温まる甘酒にして↓香酒盃で飲んでます。

前日も、お客様がご来店で・・・
娘さんが東京の酒屋さんでいつも酒粕をご購入していたそうです。
静岡では、スーパーさん等でご購入。
「おいしい甘酒が飲みたい!!!」
ということで、当店にふらっとご来店でした。
酒粕は甘酒はもちろん、味噌汁にいれたり、粕鍋にしたり・・・
オーブントースターで焼いて食べても。
自然の食べ物ですから、安心安全。
寒いこの時期は、酒粕のご利用いかがですか。
本日も↓ブログランキングUPにご協力ください。

2008年01月10日
やっぱり飲んじゃいました!
こんばんは、コメヤス酒店です。
昨日入荷のお酒、花垣。
やっぱり、飲んじゃいました!!

グラスに注ぐと、かすかな香り。
香りの少ないお酒のタイプです。
口に含むと、口の中でお酒が踊ってます。そう、ピチピチ!!
ゆっくりと広がって、お米の旨みが充分感じられる。
そしてのど越しは、やっぱりいい!!
おつまみのいらない、一人酒・寝酒タイプといいましょうか。
私のように、ちょびっとでいい人には・・・
ぜひ、お・す・す・め ですね。
毎日、違うタイプのお酒を飲んでいますが・・・
日本酒って本当におもしろいです。
まだまだ、飲んだことのないお酒が沢山あります。
今年は、どんなお酒と出会えるか・・・
今から楽しみです。
当店は、夫婦二人の舌と足で選んだお酒を取り扱っております。
気に入っていただけるかは、お客様次第ですが・・・
常時5種類以上のご試飲できるお酒をご用意しております。
ぜひ、ご興味のある方。
そして、まだどんなお酒が好みなのかとお探しの方も・・・
ご来店お待ち申し上げます。
酒ブログランキング、30位あたりです。
本日も↓ワンクリックお願いいたします。

昨日入荷のお酒、花垣。
やっぱり、飲んじゃいました!!

グラスに注ぐと、かすかな香り。
香りの少ないお酒のタイプです。
口に含むと、口の中でお酒が踊ってます。そう、ピチピチ!!
ゆっくりと広がって、お米の旨みが充分感じられる。
そしてのど越しは、やっぱりいい!!
おつまみのいらない、一人酒・寝酒タイプといいましょうか。
私のように、ちょびっとでいい人には・・・
ぜひ、お・す・す・め ですね。
毎日、違うタイプのお酒を飲んでいますが・・・
日本酒って本当におもしろいです。
まだまだ、飲んだことのないお酒が沢山あります。
今年は、どんなお酒と出会えるか・・・
今から楽しみです。
当店は、夫婦二人の舌と足で選んだお酒を取り扱っております。
気に入っていただけるかは、お客様次第ですが・・・
常時5種類以上のご試飲できるお酒をご用意しております。
ぜひ、ご興味のある方。
そして、まだどんなお酒が好みなのかとお探しの方も・・・
ご来店お待ち申し上げます。
酒ブログランキング、30位あたりです。
本日も↓ワンクリックお願いいたします。

2008年01月09日
今日は【花垣】!
おはようございます、コメヤス酒店です。
ただいま入荷いたしました。
福井県大野市 南部酒造場
花 垣 純米 無濾過生原酒

花垣のお酒とは、もう何年のおつき合いになるだろう。
当店が県外の蔵元さんと直接お取引した、第一号の酒蔵さん。
若いころ、日本酒が苦手だったけれど・・・
「うぁ~おいしい!!」
と初めて感じたお酒が、この酒蔵さんのお酒。
そこからが、私の日本酒党のはじまりかなぁ。
このお酒は、炭酸ガスがちょびっと残っているから・・・
ピチピチとフリッシュ!!
濃口・旨口だけど、のど越しの良さが特徴の花垣だから。
のみやすい!!!
当店には、限定入荷です。
このフレッシュ感のお酒は、今だけしか飲めませんよ・・・
さあ!
お・は・や・め・に!!!!
コメヤス酒店に、迷わずGO
酒ブログランキング
着実にランクUPしております。
本当に皆様ありがとうございます。
本日も↓ワンクリックお願いいたします。
ただいま入荷いたしました。
福井県大野市 南部酒造場
花 垣 純米 無濾過生原酒

使用米:五百万石・日本晴
精米歩合:60%
日本酒度:+4
酸度:1・7
アルコール度:18.5%
精米歩合:60%
日本酒度:+4
酸度:1・7
アルコール度:18.5%
1.8L 2,940円 720ML 1,430円
花垣のお酒とは、もう何年のおつき合いになるだろう。
当店が県外の蔵元さんと直接お取引した、第一号の酒蔵さん。
若いころ、日本酒が苦手だったけれど・・・
「うぁ~おいしい!!」
と初めて感じたお酒が、この酒蔵さんのお酒。
そこからが、私の日本酒党のはじまりかなぁ。
このお酒は、炭酸ガスがちょびっと残っているから・・・
ピチピチとフリッシュ!!
濃口・旨口だけど、のど越しの良さが特徴の花垣だから。
のみやすい!!!
当店には、限定入荷です。
このフレッシュ感のお酒は、今だけしか飲めませんよ・・・
さあ!
お・は・や・め・に!!!!
コメヤス酒店に、迷わずGO
酒ブログランキング
着実にランクUPしております。
本当に皆様ありがとうございます。
本日も↓ワンクリックお願いいたします。

2007年09月06日
お気に入りのお酒!
鷹匠裏路地の会 コメヤス酒店です。
今日は台風接近の中、続々と日本酒が入荷いたしました。
福井県大野市 (有)南部酒造場
花垣 純米ひやおろし 米しずく 1.8L 2,625円 720ML 1,315円


このお酒は、私が日本酒っておいし~い!!
と、一番最初に感じたお酒。
お酒って、何が好きで、何が苦手か、ってことがわかってくると・・・
これがすんご~くおもしろい。
たとえば、このひやおろし。
ひと夏を土蔵の中でじっくりと過ごすうちに、お酒の角々が取れて、ま~るくなるんです。
お米の旨み・のど越しが特徴。
今この時期の限定だから、飲まないとそんしちゃいますよ。
当店の入荷本数も、ご予約でのこりわずか・・・
お早めにどうぞ!!
ブログランキングに登録しています。
よろしければ↓クリックしてください。

今日は台風接近の中、続々と日本酒が入荷いたしました。
福井県大野市 (有)南部酒造場
花垣 純米ひやおろし 米しずく 1.8L 2,625円 720ML 1,315円


このお酒は、私が日本酒っておいし~い!!
と、一番最初に感じたお酒。
お酒って、何が好きで、何が苦手か、ってことがわかってくると・・・
これがすんご~くおもしろい。
たとえば、このひやおろし。
ひと夏を土蔵の中でじっくりと過ごすうちに、お酒の角々が取れて、ま~るくなるんです。
お米の旨み・のど越しが特徴。
今この時期の限定だから、飲まないとそんしちゃいますよ。
当店の入荷本数も、ご予約でのこりわずか・・・
お早めにどうぞ!!
ブログランキングに登録しています。
よろしければ↓クリックしてください。

2007年07月20日
飲み干した!
鷹匠裏路地の会 コメヤス酒店です。

花垣 大吟醸 鑑評会用特別仕込み 究極の花垣
白岳仙 純米大吟醸 特仙
東洋美人 純米吟醸 羽州誉 無濾過生詰
花垣 吟醸 たれくち
総額 25,000円あまり
すべて、飲み干しました。 続きを読む