アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 76人

2013年02月28日

2月が終わります!

今日で2月が終わります。
本当に早いものですね・・・。
寒さも緩んだりして、春を思わせる気候となってきました。

でも、憎き花粉症。
日を追うごとに、酷くなってきます。
だから・・・。
春、あまり好きじゃないんです。

でも、酒屋としては。
春のお酒も入荷してきます。


そして、新しい蔵元様ともご縁がありまして・・・。
来月から取り扱いが始まります。

宮崎県の焼酎蔵様です。

先日の試飲会で、一口飲んで、虜になっちゃいまして・・・。
葵区の特約店とさせて頂きました!





詳しくは入荷次第、ご連絡いたしますね・・・。















地酒&ワイン
コメヤス酒店
静岡市葵区鷹匠3-10-17
℡ 054-252-6632





ブログランキングにご協力を!


にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ


にほんブログ村 酒ブログ 酒屋へ

  


Posted by こめこめ at 23:59Comments(0)焼酎

2012年06月02日

薩摩 赤七夕!

芋焼酎の入荷です。


薩摩 赤七夕



900MLサイズのみ 1,100円

芋は、南薩摩地区の契約農家で栽培し、鮮度にこだわった紅薩摩。
米は国産米を使用し、国産原料100%で仕上がってます。
荒濾過製法により、紅芋特有の甘み・コク・香り・旨味を余すことなく凝縮し、
まろやかな中にも、口の中いっぱい広がるフル―ティーな味わいです。








地酒&ワイン
コメヤス酒店
静岡市葵区鷹匠3-10-17
℡ 054-252-6632





ブログランキングにご協力を!


にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ


にほんブログ村 酒ブログ 酒屋へ

  


Posted by こめこめ at 23:59Comments(0)焼酎

2011年03月08日

不阿羅王!

本日は、焼酎のお知らせです!

王手門酒造(株)

不阿羅王



720ML 4,000円

アルコール分:40度
原材料:甘藷・米麹









ブログランキングにご協力を!


にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ


にほんブログ村 酒ブログ 酒屋へ

  


Posted by こめこめ at 23:59Comments(0)焼酎

2009年09月03日

早いもの勝ち!!

焼酎を、お値打ち価格にて販売しております!!



店頭販売のみです。

銘柄、価格は店頭にてお確かめ下さいね!!


本数にも限りがございますので、お早目にどうぞ!!


ブログランキングにご協力を!


にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ


にほんブログ村 酒ブログ 酒屋へ

  


Posted by こめこめ at 10:30Comments(2)焼酎

2009年06月27日

沖縄から!

数日前、電話がありました。

「父さん、泡盛飲む?」・・・と。

つい先日も、日本酒をプレゼントしてもらった手前、
うれしくもあり、何か怖い!



本日、宅急便で到着です。

ミミガージャーキーのおまけ入り。


いつ飲もうか・・・と思案します。


ブログランキングにご協力を!

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ


にほんブログ村 酒ブログ 酒屋へ
  


Posted by こめこめ at 23:59Comments(0)焼酎

2009年06月10日

【お得情報!!】

コメヤス酒店のお得情報ときたら!

まあ、どうせ日本酒のことだろう?
・・・と思われるのが当然なんですが。

本日は、いいえ!

焼酎のお得情報。

しかも、ブログをご覧いただいた方のみぞ知るっていう情報。

が、しかし!!

当店に、ご来店頂いた方のみぞ知るっていう情報にとどめ。

銘柄も、金額も。

一切公表いたしません。

電話・メールの問い合わせは結構です。


御飲食店さまにも、大変好評なお得情報です。


父の日のプレゼントにも、おすすめです!!


当店に、ぜひご来店くださいね。  


Posted by こめこめ at 11:38Comments(0)焼酎

2009年06月05日

あなたの晩酌って!

何をお飲みですか?

とりあえずビール。
いや、発泡酒・第3のビール?
それとも、焼酎ですか?
私のように、最初から日本酒っていう方は少ないでしょうね!


ブログランキングにて本日の順位を見てね!

焼酎も種類がありますが、ご存じでしょうか。
酒税法っていう分類でわけると、連続式蒸留焼酎・単式蒸留焼酎
何だかわかりずらい分類になっちゃうんです。

私が嫁に来た頃は、甲類・乙類 。
最近までそうだけれど。
こっちの方がわかりやすかったな。

連続式蒸留焼酎(甲類)・・・名前の通り、何度も蒸留するっていうこと。
つまり、おおむねペットボトルに入っていたり、ビックサイズの焼酎がそうですが。
風味が失われていることが多いんですね。
果実を漬け込む時には、安くて失敗なし。


単式蒸留焼酎(本格焼酎)・・・こちらは、1回の蒸留であるために、原料が麦・芋・米
などなど、風味や味を楽しむ焼酎。


・・・ところで、本日の日経MJに掲載の記事です。



甲乙混和焼酎の市場が拡大しているというんです。
結局のところ、『甲乙』を使ってるんですが!

当店は販売していないんで、お客さまの反応ってわかりません。


私の本意は、日本酒飲んでね!!

ここまで焼酎引っ張って、これか?

焼酎メーカーさん、ごめんなさい。


にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
にほんブログ村

にほんブログ村 酒ブログ 酒屋へ
にほんブログ村  


Posted by こめこめ at 22:56Comments(0)焼酎

2008年09月24日

赤といったら!

こんにちは。

芋焼酎のお知らせです!!

?  と言えば・・・。

「赤霧島」

当店は年2回の入荷ですが。


当店は初入荷。

鹿児島県枕崎市   薩摩酒造(株)

         赤薩摩(あかさつま)
          紫芋仕込み



当店 900ML  のみ取り扱い  1,239円

赤薩摩は南薩摩で生まれた「赤」の真打です。
芋はフルーティな甘さを誇る希少で貴重な頴娃(えい)町紫芋。

残り数本ですが、店頭販売いたします。

50位~29位にランクアップです。
皆様ありがとうございます。もうワンクリックお願いします。


  


Posted by こめこめ at 14:00Comments(2)焼酎

2008年09月12日

考え直そう!

こんにちは。

毎日ニュースやワイドショーは、事故米の話題。
それだけ、事が重大であるっていうことです。

昨日は、大手メーカー「アサヒビール」の焼酎までも・・・。
これからも、出てくるんじゃないかなぁ。
当店の取り扱いメーカーからは、今のところ事故米の報告はありません。

でも、朝からこんなお電話掛かってきましたよ!

「お宅で、焼酎を買った者なんだけど・・・。大丈夫?」

そんなお問い合わせをいただきました。

お客様にとっては、お店をメーカーを信用して、購入するんですから当然ですね。




当店は、顔の見えるお付き合いをしてお取引をしております。
ですが、ビールや大手焼酎メーカ日本酒メーカーの商品も若干販売しております。
それらについての原料は信用するしかありません。ここは、お客様と立場は同じ訳です。

でも、いろんな食の問題。いいきっかけです。

私は思うんですが、日本国内の原料を使って一つの商品にするのに掛かるお金。
明らかに安すぎるものあります。これって変!!

安いからうれいい!そう考える方もいるでしょうが・・・。

安いもの、セールになるもの。それにはきっと理由があるはずです。


多少値段が高くても、これは大丈夫!!そういう商品はたくさんある。
何の業種にしても、その商品のことを理解して販売しているお店で購入してみてください。
きっと、いろんなことを教えてくれますし、気持ち良く購入できるはずです。

とくに、若い世代。これから次の時代を担っていかれる方々。
ぜひ、食についてもう一度考えてみてください。



コメヤス酒店は、これからも顔の見える商品を販売する努力をしていきます。


ブログランキングにもご協力を!!







  
タグ :事故米


Posted by こめこめ at 16:09Comments(6)焼酎

2008年08月09日

マニヤック?

本日のご紹介は

鹿児島県曽於市  木場酒造(有)

丹宗(たんそう) 流(とが)人甕仕込み



当店取扱い1.8L のみ   2,800円



芋は赤土を使用し、土にこだわった契約栽培。
麹は白・黒を使い。各々造った焼酎をブレンド。
昔ながらの甕仕込みで、丹念に仕上げている。

手間が掛かるので年間生産量は、本数に限りがあります。




焼酎もご紹介しないとね・・・。
ブログランキングにもワンクリックのご協力を!!
ランクUPしたいよ~~。


余談

1753年薩摩藩に代わって密貿易の罪をきせられ、八丈島に流人となった 丹宗庄右衛門。
この、丹宗さんが八丈島で芋焼酎の造り方を島の人に教えたんです。

  


Posted by こめこめ at 18:25Comments(0)焼酎

2008年02月14日

極の赤 一年ぶりに入荷!

こんにちは。

芋焼酎の入荷のお知らせです。


鹿児島県鹿児島市   さつま無双

極の赤 (きわみのあか)    紅さつま  使用



1.8L     2,415円           720ML    1,365円



この芋焼酎極の赤

紅さつまを使用して生み出された原酒に、昔ながらのこだわり製法『かめつぼ仕込み』と『木桶蒸留』で生まれた熟成酒をブレンドさせ、「紅さつま」の旨みをより際立たせたこだわりの芋焼酎です。

一年に2回発売の商品なんですが、昨年の秋は味に納得ができず見送られていた商品です。

限定販売の商品。1.8L 720ML  どちらのサイズについても・・・


12本限定です


今朝入荷いたしましたが、もう売れてます。

お早めどうぞ!!


コメヤス酒店

静岡市葵区鷹匠3-10-17

TEL  054-252-6632



酒ブログランキング↓UPにご協力ください。

  


Posted by こめこめ at 14:02Comments(2)焼酎

2008年02月07日

完売です!

先日ご紹介した焼酎ですが、お陰様で完売いたしました。


有難うございました。




来月、限定の焼酎が入荷いたします。お楽しみに・・・
  


Posted by こめこめ at 16:58Comments(1)焼酎

2008年02月04日

白金乃露【 紅 】

こんにちは、コメヤス酒店です。


今日は、珍しく焼酎入荷のお知らせです。


鹿児島県姶良郡  白金酒造から  


白金乃露  



900ML    1,050円

芋の原料:鹿児島県産の生の黄金千貫(こがねせんがん)に新品種紅芋【紅まさり】を加えた焼酎です。

紅芋の上品な甘みと、すっきりとした味わいが特徴




磨き芋仕込?

さつまいもは、根菜作物です。収穫したときに芋の表面の土をきれいに洗い落し、さらにをむき、ヘタや傷んだところも徹底して取り除いて仕込みます。

ここが、磨き芋仕込といえるところです。


春先数量限定の幻の焼酎です。当店にも12本限定で入荷いたしました。

売り切れ次第終了です。





本日も↓ブログランキングにご協力ください。




  


Posted by こめこめ at 16:52Comments(0)焼酎

2007年12月17日

農林二号!

こんばんは、コメヤス酒店です。

本日、入荷商品のお知らせです。


鹿児島県薩摩川内市  山元酒造より


農林二号(ノウリンニゴウ)  芋焼酎

720ML 化粧箱入り   3,500円



キラキラのラベルと化粧箱。見るからに高級そのもの。




農林二号とは、サツマイモの品種の名前。
昭和初期に栽培されていて、今となっては幻の品種。

山元酒造の自社農場で栽培・収穫し、黒麹を使い甕で仕込んだ逸品。


本日も↓ブログランキングにワンクリックお願いいたします。
  


Posted by こめこめ at 17:28Comments(1)焼酎

2007年09月03日

うすにごりそば焼酎!

鷹匠裏路地の会 コメヤス酒店です。


本日入荷商品。

長野県佐久市 佐久の花酒造  焼酎

うすにごりそば焼酎

蒸留したそば焼酎を素ろ過だけし25度に・・・
うすくにごっているのが特徴。素朴で柔らかな味わいが特徴です。

当店販売は、720MLのみ      1,155円

デリケートなをば焼酎です。紫外線フィルムに入っておりますが、光に当たらないように保管してください。




なお、ひやおろしも入荷となりましたが、「9月9日がひやおろし解禁日」です。
もうしばらくお待ち下さい。



  


Posted by こめこめ at 18:31Comments(0)焼酎

2007年06月21日

今のうちに!

鷹匠裏路地の会 コメヤス酒店です。

値上げのお知らせです。


      
↑の商品7月1日より値上げです。

さつま島美人  25度


900ML     916円  →       970円



大変申し訳ありませんが、当店の店頭販売については、900MLのみです。
その他のメーカーも順次値上げの報告があります。
霧島酒造の商品も、7月23日より値上がりとなります。
原料の、芋・製造上で使用する、油などの値上がりが原因です。
  


Posted by こめこめ at 10:10Comments(0)焼酎

2007年05月08日

吉四六の壺!



大分麦焼酎 二階堂 吉四六(きっちょむ)1.8ℓ入荷いたしました。

通常は、右の720ml。

かなりの珍品です。
  


Posted by こめこめ at 13:44Comments(0)焼酎

2007年04月13日

晩酌用に!


鷹匠裏路地の会 コメヤス酒店です。

       佐久乃花 焼酎 
そば焼酎 25度  米焼酎 25度

1.8ℓ・・・2,000円  720ml・・・1,050円

ただいまそば焼酎は、720mlのみです。  続きを読む


Posted by こめこめ at 23:42Comments(2)焼酎

2007年04月13日

初留!

鷹匠裏路地の会 コメヤス酒店です。

佐久乃花 獏酔<ばくすい>


 そば焼酎 初留 2005 44度以上45度未満


 米焼酎 初留 2005 44度以上45度未満

300ml・・・1,732円(税込み)  続きを読む


Posted by こめこめ at 01:04Comments(2)焼酎

2007年03月15日

限定だから!


鷹匠裏路地の会 コメヤス酒店です。

本日限定入荷!

極の赤  (きわみのあか)
1.8ℓ  2,415円(税込み)
鹿児島県鹿児島市  さつま無双株式会社
紅さつま 使用 芋焼酎 25度



    続きを読む


Posted by こめこめ at 14:00Comments(2)焼酎