アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 76人

2008年07月06日

何と合わせよう!

こんばんは。

本日は定休日でしたが、ず~と家で事務処理。
仕事しながら、もうつまんな~いって思った時お客様。

初めてのお客様でも、お酒からいろんなお話ができたりして。

ご出身とか、好みとか。




こんな話がありましたよ。


皆さん、しずおか割。そう、お茶割のことですが・・・。
芋焼酎のときも、割ってます。お茶で!!

県外出身のこのお客様は、一番はじめに飲んだお茶割がべらぼうに旨かったイメージあるみたいでした。
それからも、芋焼酎をお茶割で飲むそうです。

酒屋からの要望としては、芋はお茶で割らないでと思うんですが・・・。





夕方、値段が下がったおさしみをゲット!
おつまみは寂しいですが、お酒だけはふんだんに。



陸奥男山→豊香→白岳仙の順に食べ合わせしてみました。


以外にも、豊香。甘さが感じられても、魚の臭さを感じさせない。
驚きの一本。

白岳仙・陸奥男山はある意味、思った通りです。



お酒のバリエージョンがあると、おつまみ一つでもおもしろい!!


酒ブログに応援クリックを・・・・。  


Posted by こめこめ at 23:52Comments(4)豊香(岡谷市)

2008年07月06日

わさび→奥能登の白菊!

赤星をグ~ト飲み干しました。

次は、日本酒でしょ!!



旦那さん、密かに用意していたようです。


石川県輪島市 (株)白藤酒造

奥能登の白菊 純米酒

1.8L 2,900円  720ML  1,450円

火入れ商品です。


香り、ん!っていう期待感。

口に含むと、いい感じですし、のど越しもいいし!!


蔵元さんによっては、火入れによって生とタイプがガラット変わってしまうこともありますが・・・。

この、奥能登の白菊。火入れ恐るべし!!


わさびと合わせて、冷やし中華と合わせて。

負けない一本ですね。


当店おつき合い、ホカホカの蔵元さんです。

商品の把握しておりませんが、このお酒のいけますよ!!




あんたのとこ、何でも旨い酒って言ってない?


確かにそうかもしれませんが・・・。


日本酒が大好きな夫婦が揃えているお酒です。

ご機会がありましたら、試飲しながらご来店くださいね。


よろしければ、ワンクリックくださいね。  


Posted by こめこめ at 00:40Comments(2)奥能登の白菊(石川)