アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 77人

2010年09月27日

「こめ会」のこんな時!

毎回、どんな試行でご参加の皆様にお出ししょうか・・・と。
考えている時。
それから、お客様が。
「これは何のお酒なんだろう?」…と考えている時。

こんな時が、私の楽しい瞬間です。



今回は、私共も含めて18名。
かなりの密度の店内です。
幸いには、涼しくなってきたっていうこともあります。

先週、長野県小布施町にいってきましたから。
ある意味、小布施というコンセプトを柱として考えました。





●白岳仙 純米大吟醸 仙
●白岳仙 吟生
●羽根屋 純米にごり酒
●豊賀 特別純米 直汲み生原酒
●Damaine Sogga Miyamanishiki 純米吟醸生原酒
●鳳凰美田 黒版 純米吟醸火入れ
●東洋美人 純米吟醸 ハイビスカス


こんな順に飲み干しました!

お客様の反応は!

まず人気のお酒としては・・・。
白岳仙 純大 仙。これは譲れない一本に間違いないんですが・・・。

次の人気のお酒は?
どのお酒も人気があったんですね。
人気の結果の人数も平均的。


そこで、主人がお尋ねいたしました。

「順番で飲んだお酒、どのお酒なのか銘柄当て!!」

すると、的中率の多かったお酒は!

Damaine Sogga Miyamanishiki 純米吟醸生原酒
豊賀 特別純米 直汲み生原酒
・・・と、ともに小布施酒。

私の隣の客様は、ブラインドの状態の時に・・・。
「このお酒、長野っぽい」
・・・と、言われておりましたが、まさに長野酒。特徴があるんですね!


そして、全く当たらなかったお酒と言えば!

東洋美人 純米吟醸 ハイビスカス

なんです。

日頃のでいる東洋美人と、少しタイプの違う季節限定商品ですから。


今回は、当店の冷蔵庫に忍ばせてあったお酒だったり、もうすぐ完売になってしまうお酒だったり。
羽根屋は、上澄みだけ、そ~っといれてみたり!
試行としては、面白かったです。




そして、お決まりの二次会のお酒です。

    ↓↓




いつもながら、ごちそうさまです。



鉄砲隊・・・あれ~~不発!!


優等生になってしまって残念でした・・・。
次なるお酒を発掘しますからね。

来月もよろしくお願いします!



ブログランキングにご協力を!


にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ


にほんブログ村 酒ブログ 酒屋へ

  


Posted by こめこめ at 12:10Comments(2)こめ会(日本酒の会)