2011年07月30日
母の役目を果たせました!
ある日、娘に告白されてから・・・。
今日の日まで、胸にずっとひっかかっていたこと。
先程、無事完了いたしました。
中学生になった娘が、
『花火には、浴衣を着たい!』
そんな希望を叶えるべく、私が娘だった頃?(若い時もあったんですから)
タンスにしまい込んでいた浴衣を、引っ張り出し。
主人が知っている、着付けの先生へ駆け込みました。
お恥ずかしいことに、着物を持っていても着ることはできず。
まして、子供にも着付けはできずの・・・。
そんな母でした。
娘の為に。そんなきっかけでしたが・・・。
今まで、
『ああ、着物が着れたらいいな~~。』
その希望の光、少し見えてきました。
まだ、浴衣という超初心者コースです。
これから、少し頑張ってみようかと思います。
酒屋は、着物とは縁遠い職業ですが・・・。
日本酒と着物。
共通である、『和』。
日本人ですから、大事にしていきたいです。
あいにくの天気です。
娘には天気を気にせずに、花火を見てほしかったな~~。
後始末も大変ですしね・・・。
ブログランキングにご協力を!


今日の日まで、胸にずっとひっかかっていたこと。
先程、無事完了いたしました。
中学生になった娘が、
『花火には、浴衣を着たい!』
そんな希望を叶えるべく、私が娘だった頃?(若い時もあったんですから)
タンスにしまい込んでいた浴衣を、引っ張り出し。
主人が知っている、着付けの先生へ駆け込みました。
お恥ずかしいことに、着物を持っていても着ることはできず。
まして、子供にも着付けはできずの・・・。
そんな母でした。
娘の為に。そんなきっかけでしたが・・・。
今まで、
『ああ、着物が着れたらいいな~~。』
その希望の光、少し見えてきました。
まだ、浴衣という超初心者コースです。
これから、少し頑張ってみようかと思います。
酒屋は、着物とは縁遠い職業ですが・・・。
日本酒と着物。
共通である、『和』。
日本人ですから、大事にしていきたいです。
あいにくの天気です。
娘には天気を気にせずに、花火を見てほしかったな~~。
後始末も大変ですしね・・・。
ブログランキングにご協力を!

