2012年09月12日
今年も楽しみです!
先日の日曜日の本来の目的は・・・。
勝沼町の、ルバイヤートを醸す、丸藤葡萄酒工業(株)様へ伺うことでした。
社長様である大村春夫様にお会いし、情報交換をする事。
そして、私は葡萄の出来を確認する事でした。
ワイナリー様の駐車場から、畑に行く事ができます。
普通の畑は、葡萄の樹の下は、草が刈り込まれておりますが・・・。
こちらの畑は、草生栽培。

これだけ違います。

甲州葡萄です。
収穫はもう少し後です。

高級ワインの原料となる、P・V。
丸藤様は、単一で仕上がります。

S・Bです。

C・Sです。



暑過ぎても、葡萄にダメージが発生しますので、今後のお天気次第です。
2012ヴィンテージ、今から楽しみです。
ブログランキングにご協力を!


勝沼町の、ルバイヤートを醸す、丸藤葡萄酒工業(株)様へ伺うことでした。
社長様である大村春夫様にお会いし、情報交換をする事。
そして、私は葡萄の出来を確認する事でした。
ワイナリー様の駐車場から、畑に行く事ができます。
普通の畑は、葡萄の樹の下は、草が刈り込まれておりますが・・・。
こちらの畑は、草生栽培。
これだけ違います。
甲州葡萄です。
収穫はもう少し後です。
高級ワインの原料となる、P・V。
丸藤様は、単一で仕上がります。
S・Bです。
C・Sです。
暑過ぎても、葡萄にダメージが発生しますので、今後のお天気次第です。
2012ヴィンテージ、今から楽しみです。
地酒&ワイン
コメヤス酒店
静岡市葵区鷹匠3-10-17
℡ 054-252-6632
コメヤス酒店
静岡市葵区鷹匠3-10-17
℡ 054-252-6632
ブログランキングにご協力を!

