2014年08月02日
Root:1
毎日暑さが厳しいです。
食事も飲み物も、さっぱりとした冷たいものが好まれますね・・・。
本来であれば、体を冷やさないようにと、冷たいものの食べ過ぎ飲み過ぎには、注意した方が良いんです。
ですが・・・。
やはり・・・。
こう暑くては、飲みたくなる、食べたくなるのが心情でしょう!
私も、日本酒党ではありますが・・・。
毎晩のビールが欠かせず、小瓶サイズから時には中瓶へ。
酒量が増してきちゃいまして。
これは、いかん!
と、昨晩は入荷したばかりのワインに切り替えました!!
Root:1 (ルート・ワン)
ソーヴィニョン・ブラン レゼルヴァ
高評価で、典型的なチリワインを生産し続ける、ヴィーニャ・ベェンティスティスケーロ社
「 すべては、接ぎ木されない葡萄から」 が、ワインの原点だと・・・。

ワインメーカー フィリペ・トッソ
産地 カサブランカ・ヴァレー
長い栽培期を持つ、カサブランカ・ヴァレーは、ソーヴィニヨン・ブランに自然な甘さを、個性的な酸味を与えるそうです。
テイスティングしてみますと、フレッシュなシトラスの香り。
程よい酸味が、この暑さに・・・。
お試しあれ!!
ブログランキングにご協力を!

食事も飲み物も、さっぱりとした冷たいものが好まれますね・・・。
本来であれば、体を冷やさないようにと、冷たいものの食べ過ぎ飲み過ぎには、注意した方が良いんです。
ですが・・・。
やはり・・・。
こう暑くては、飲みたくなる、食べたくなるのが心情でしょう!
私も、日本酒党ではありますが・・・。
毎晩のビールが欠かせず、小瓶サイズから時には中瓶へ。
酒量が増してきちゃいまして。
これは、いかん!
と、昨晩は入荷したばかりのワインに切り替えました!!
Root:1 (ルート・ワン)
ソーヴィニョン・ブラン レゼルヴァ
高評価で、典型的なチリワインを生産し続ける、ヴィーニャ・ベェンティスティスケーロ社
「 すべては、接ぎ木されない葡萄から」 が、ワインの原点だと・・・。
ワインメーカー フィリペ・トッソ
産地 カサブランカ・ヴァレー
長い栽培期を持つ、カサブランカ・ヴァレーは、ソーヴィニヨン・ブランに自然な甘さを、個性的な酸味を与えるそうです。
テイスティングしてみますと、フレッシュなシトラスの香り。
程よい酸味が、この暑さに・・・。
お試しあれ!!
地酒&ワイン
コメヤス酒店
静岡市葵区鷹匠3-10-17
℡ 054-252-6632
コメヤス酒店
静岡市葵区鷹匠3-10-17
℡ 054-252-6632
ブログランキングにご協力を!

Posted by こめこめ at 23:18│Comments(0)
│ワイン