アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 76人

2016年01月19日

鯨波入荷!

岐阜の山の中に、何故に鯨?

と思われますよね・・・。

蔵元様の情報として、
創業文政元年 (1818年)江戸の終期。
蔵元様のある場所は、山の上。
山間部で標高1223メートルという二ッ森山の中間の標高600メートルにあるんです。

その蔵元様の場所から、街を眺めることができるですね・・・。

そんなロケーションから、酒名が生まれたと言います。
由来は、
「山の上を流れる雲が優雅に泳ぐ鯨に似ていた」…というこんな一言から誕生したそうです。

また、鯨波には、 げいは(大波=ときの声)と言う意味も持つ漢語的表現もあるそうで、
威勢の良さが感じられたり、挑戦・躍進 などの願井も込められているそうです。



鯨波 

を醸す、恵那醸造様は岐阜県中津川市福岡という山の上にある蔵元様です。
当店も、過去2度ほどお邪魔させていただいております。
蔵元様の周辺は、とっても掃除の行き届いたところ.
お年寄りが元気だそうです。





さて、肝心なお酒のご紹介です!

純米吟醸無濾過生&純米無濾過生

が入荷しております。

鯨波入荷!
1.8L  720MLサイズ が入荷!

2,796円  1,472円
鯨波入荷!
1.8L  720MLサイズ が入荷!

2,500円  1,296円



山の中のお酒ですが、不思議と赤身の魚に合うんです。
初ガツオが水揚げされましたが・・・。
マグロやカツオによく合うお酒です。

お酒初心者の方には、純米吟醸タイプを!
かなり飲みこんでいらっしゃる方や、辛口好きの方には、純米をおすすめいたします・・・。

ぜひ一度、お試しください!!

地酒&ワイン
コメヤス酒店
静岡市葵区鷹匠3-10-17
℡ 054-252-6632





ブログランキングにご協力を!


にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ


同じカテゴリー(鯨波)の記事画像
鯨波です!
白クマ~鯨!
入荷のご案内です!
鯨波 全国新酒鑑評会入賞酒!
鯨波!
タイミング!
同じカテゴリー(鯨波)の記事
 鯨波です! (2023-09-08 17:10)
 白クマ~鯨! (2019-06-06 16:24)
 入荷のご案内です! (2019-05-08 13:25)
 鯨波 全国新酒鑑評会入賞酒! (2014-08-10 23:59)
 鯨波! (2014-04-12 23:59)
 タイミング! (2012-04-19 23:59)

Posted by こめこめ at 04:30│Comments(0)鯨波
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
鯨波入荷!
    コメント(0)