2008年09月09日
秋第四弾・いづみ橋!
こんばんは。
夜風が若干涼しくなりませんか?
秋風吹くと日本酒好きのお客様が、思い出したようにご来店になります。
今日も、そんなお客様が・・・。
さて、秋にぴったりのお酒が入荷してきました。
先月のこめ会にご来店いただきました、泉橋酒造のひやおろし
「秋とんぼ」 山田錦・雄町 のお米違いで入荷です。

左→秋とんぼ 山廃・雄町
1.8L 3,600円 720ML 1,800円
自社田・自社栽培の雄町。リッチ(やや濃厚)な味わいです。
右→秋とんぼ 山廃・山田錦
1.8L 3,150円 720ML 1,680円
秋口は「冷酒で」、冬が近づくにつれ「燗酒で」季節に合わせてお楽しみいただける、ひやおろしのお酒です。
ひやおろし・・・の定義ができたようです。
「厳寒期の醸造した清酒をひと夏越して熟成させ、秋口に入ってほどよい熟成状態で出荷するもの」
日本酒造青年協議会作成
試飲も頂きましたので、冷酒に燗酒に試してみましょうね・・・。
ブログランキングもポチっと試してみてね!!
夜風が若干涼しくなりませんか?
秋風吹くと日本酒好きのお客様が、思い出したようにご来店になります。
今日も、そんなお客様が・・・。
さて、秋にぴったりのお酒が入荷してきました。
先月のこめ会にご来店いただきました、泉橋酒造のひやおろし
「秋とんぼ」 山田錦・雄町 のお米違いで入荷です。

左→秋とんぼ 山廃・雄町
1.8L 3,600円 720ML 1,800円
自社田・自社栽培の雄町。リッチ(やや濃厚)な味わいです。
右→秋とんぼ 山廃・山田錦
1.8L 3,150円 720ML 1,680円
秋口は「冷酒で」、冬が近づくにつれ「燗酒で」季節に合わせてお楽しみいただける、ひやおろしのお酒です。
ひやおろし・・・の定義ができたようです。
「厳寒期の醸造した清酒をひと夏越して熟成させ、秋口に入ってほどよい熟成状態で出荷するもの」
日本酒造青年協議会作成
試飲も頂きましたので、冷酒に燗酒に試してみましょうね・・・。
ブログランキングもポチっと試してみてね!!
Posted by こめこめ at 22:08│Comments(0)
│今日の一杯