アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 77人

2008年10月22日

小布施ヌーヴォー「ホイリゲ」入荷!

いよいよ国産ワイン、新酒の季節です。
本日入荷は

長野県上高井郡小布施町  オブセワイナリー

2008年小布施ヌーヴォー

ホイリゲ シュトゥルム

小布施ヌーヴォー「ホイリゲ」入荷!小布施ヌーヴォー「ホイリゲ」入荷!

720ML  赤 ・ 白   1,470円
発酵途中のワインを濾過しないまま瓶詰めしたワイン。タンクの味わいがそのまま楽しめます。
酸化防止剤無添加です。


発酵ホイリゲ
小布施ヌーヴォー「ホイリゲ」入荷!小布施ヌーヴォー「ホイリゲ」入荷!

750ML  赤 ・ 白   1,890円
瓶の中で発酵させたワイン。心地よいシャンパンのような微発泡を楽しめます。
とっても生産が難しいため、各種類ワイナリー生産本数・・・400本。超限定ですよ!


毎年あっという間に完売となります、小布施ホイリゲ シュトゥルムです。
最近では、県外のお客様からのご注文も!
ここ静岡県でも3店ほどしか取り扱っていない、貴重なワイン。
お味は甘いワインですが、大変上品な甘さです。この甘さは、辛口ワインをお好みの方にも評判がいい。
新酒のこの時季でしか飲めない、季節ワインです。
今この時を逃したら、一年間待たなければなりませんよ!

ぜひ、一度お試しくださいね・・・。


※来月には、ヨーロピアン品種のホイリゲ シュトゥルム・発酵ホイリゲ が入荷いたします。


ブログランキングにもご協力を!←なかなかランクあがりません。ワンクリックしてくださいね。

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ

↑↑ワインですがクリックしてください。
ワイン用語

ホイリゲ・・・ヨーロッパのオーストリアでは発酵途中のにごった「新酒」のワインを意味する言葉。 ウィーンでも秋にしか味わうことが出来ない季節のお酒。
       
シュトゥルム・・・ウィーンでは絞りたての葡萄ジュースが発酵を始めたばかりのにごった甘いホイリゲを特別にシュトゥルムと呼びます。まだまだジュースぽさがあります。


同じカテゴリー(小布施ワイン(長野))の記事画像
5つ星に選ばれたワイナリー!
Chabudai wine 入荷
冷蔵庫の隅から!
ワインも入荷中!
久しぶりの投稿ですが…。
小布施ワイナリーの!
同じカテゴリー(小布施ワイン(長野))の記事
 販売開始! (2025-03-12 17:28)
 入荷のご案内です! (2024-05-09 18:40)
 お知らせです。 (2021-11-10 16:37)
 5つ星に選ばれたワイナリー! (2021-06-18 10:14)
 お知らせです! (2019-02-13 09:10)
 小布施ワインが入荷! (2018-07-19 16:03)

この記事へのコメント
本日横目でチェックしてましたよ。去年飲んで美味しかったんで買っちゃおうかと思ったのですが今夜は青煌と決めていたので・・・。
無くなる前に買いに行かなくちゃ。
青煌、うまいっす。
Posted by まるぞお at 2008年10月22日 21:45
>まるぞおさんへ

お返事おそくなりました。
青煌、いいでしょ!ひやおろしっぽくなくって・・・。
小布施もよろしく!です。
Posted by こめこめこめこめ at 2008年10月25日 09:44
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
小布施ヌーヴォー「ホイリゲ」入荷!
    コメント(2)