2009年05月25日
青煌(せいこう)杜氏さんと!
蔵元さんにお越しいただきました。
昨日は、山梨県北斗市 武の井酒造(株)
青煌(せいこう) 杜氏 清水紘一郎 さん

↑つい先日ご来店時のです。180cmの長身、バスケットで鍛えたスリムな体。
この一枚では、わからないのが残念です。
昨日は、スナップ写真なしでしたから。
酒蔵さんと静岡市内の取扱い店様へ・・・。
私は、だいぶ時間のたった頃に合流です。
酒蔵さんとの懇親は、もしかしたら初めての経験。
あ~、今考えたら、ほんとそうだ!
最近は、「こめ会」にお越しいただくこともありますが・・・。
息子より8歳ほど多い、つまり私より20歳ほども年下の男性だ。
飲む機会って少ないはずです。
飲むうちに、お話するうちに。
青煌(せいこう)のごとく、純粋で実直な人。
でも、内に秘めるものも!
な~んて偉そうに、勝手に言っちゃってごめなさい。
3造りを終え、酒質が毎年向上していること。
間違いありません!!
静岡県内では、当店のみの取扱い。
石数も20石(1.8L換算として 2000本)
どんなお酒か、認知してもらうためには、当店の努力も必要です。
山梨県と言えば、ワイン。
もちろん、ワインの生産量は多いんですが・・・。
日本酒だって、がんばっている蔵元さんがある。
まだ若き28歳の杜氏ですが、これから楽しみであることは言うまでもない!!
本日、広島へ向かわれました。
ブログランキングにご協力を!!

にほんブログ村

にほんブログ村
昨日は、山梨県北斗市 武の井酒造(株)
青煌(せいこう) 杜氏 清水紘一郎 さん

↑つい先日ご来店時のです。180cmの長身、バスケットで鍛えたスリムな体。
この一枚では、わからないのが残念です。
昨日は、スナップ写真なしでしたから。
酒蔵さんと静岡市内の取扱い店様へ・・・。
私は、だいぶ時間のたった頃に合流です。
酒蔵さんとの懇親は、もしかしたら初めての経験。
あ~、今考えたら、ほんとそうだ!
最近は、「こめ会」にお越しいただくこともありますが・・・。
息子より8歳ほど多い、つまり私より20歳ほども年下の男性だ。
飲む機会って少ないはずです。
飲むうちに、お話するうちに。
青煌(せいこう)のごとく、純粋で実直な人。
でも、内に秘めるものも!
な~んて偉そうに、勝手に言っちゃってごめなさい。
3造りを終え、酒質が毎年向上していること。
間違いありません!!
静岡県内では、当店のみの取扱い。
石数も20石(1.8L換算として 2000本)
どんなお酒か、認知してもらうためには、当店の努力も必要です。
山梨県と言えば、ワイン。
もちろん、ワインの生産量は多いんですが・・・。
日本酒だって、がんばっている蔵元さんがある。
まだ若き28歳の杜氏ですが、これから楽しみであることは言うまでもない!!
本日、広島へ向かわれました。
ブログランキングにご協力を!!

にほんブログ村

にほんブログ村
Posted by こめこめ at 22:04│Comments(2)
この記事へのコメント
先日はありがとうございました!
昨日、山梨まで帰ってきました。
毎年、試行錯誤の造りの青煌ですがみなさんに喜んでもらえるよう努力し続けます!
まずは一口だけでも飲んでもらえる場を作ること・・・
とりあえず、こめ会あたりからどうですか?なんて自分から言ってみたり。
とにかく酒造期以外は体が続く限り動き続けます!
今後もぜひよろしくお願いします。
昨日、山梨まで帰ってきました。
毎年、試行錯誤の造りの青煌ですがみなさんに喜んでもらえるよう努力し続けます!
まずは一口だけでも飲んでもらえる場を作ること・・・
とりあえず、こめ会あたりからどうですか?なんて自分から言ってみたり。
とにかく酒造期以外は体が続く限り動き続けます!
今後もぜひよろしくお願いします。
Posted by 紘一郎 at 2009年05月28日 08:31
>紘一郎さんへ
こちらこそ楽しかったです。
小さい酒屋の悩みもいっぱい聞いて頂いて・・・。
少しでも前進したい!そお思ってるんですが。
絶対、「こめ会」以外の何か?をやってみますから。
こちらこそ、よろしくお願いいたします。
こちらこそ楽しかったです。
小さい酒屋の悩みもいっぱい聞いて頂いて・・・。
少しでも前進したい!そお思ってるんですが。
絶対、「こめ会」以外の何か?をやってみますから。
こちらこそ、よろしくお願いいたします。
Posted by こめこめ
at 2009年05月28日 13:08
