2010年07月17日
9月28日発売のビールを!
梅雨明けとばかり、私のビールも解禁となってしまった今晩です。
数日前に、これから発売になるビールを頂きました。
そして、今晩は↓のビールを試飲です。

9月28日(火)にアサヒビールから発売になります。
世界のビール紀行
アルコール:5.5%
シリーズとなるビールですが、まず第一弾は!
『ドイツのメルツェンタイプ』のプレミアムビールです。
コクがあるのに、飲みやすくって・・・。
暑さでゴクゴクいちゃいました。
国内の吹田工場で製造する、国産品ですが・・・。
ビールの特徴や、本場のイメージを表現する為のデザインとなっています。
第二弾はベルギービールですが、このシリーズ楽しみになりそうですよ!
ブログランキングにご協力を!


数日前に、これから発売になるビールを頂きました。
そして、今晩は↓のビールを試飲です。

9月28日(火)にアサヒビールから発売になります。
世界のビール紀行
アルコール:5.5%
シリーズとなるビールですが、まず第一弾は!
『ドイツのメルツェンタイプ』のプレミアムビールです。
コクがあるのに、飲みやすくって・・・。
暑さでゴクゴクいちゃいました。
国内の吹田工場で製造する、国産品ですが・・・。
ビールの特徴や、本場のイメージを表現する為のデザインとなっています。
第二弾はベルギービールですが、このシリーズ楽しみになりそうですよ!
ブログランキングにご協力を!


メルツェンタイプとは?
ドイル・ミュンヘンにおいて、かつて冷凍機がなかった時代、低温を必要とする下面発酵のために、
3月までの限定的な冬季醸造を行っていたことから由来します。
伝統的にエキス濃度が高く、やや高めのアルコールが特徴です。
ドイル・ミュンヘンにおいて、かつて冷凍機がなかった時代、低温を必要とする下面発酵のために、
3月までの限定的な冬季醸造を行っていたことから由来します。
伝統的にエキス濃度が高く、やや高めのアルコールが特徴です。
Posted by こめこめ at 23:25│Comments(0)
│ビール