2008年01月14日
な~んにもしない連休!
こんばんは、コメヤス酒店です。
連休も終わり。
振り返ると何~にもしてなかったなぁ。
昨年末からの伝票整理、在庫金額の算出。けっこうやらなければならない仕事がたまっちゃってて。
進んだ酒屋さんは、在庫管理もPOSシステム?などであっという間に出来上がるんだろうけど・・・
うらやましい!!!
当店は、手仕事。
在庫なども細かく、何が何本って調べるんです。
小さな酒屋ですが、改めて在庫の数と金額にはビックリ。
いつ頃からか、酒屋が在庫を抱える時代となってきたような。
以前は、問屋から仕入れをしていれば少ない本数で仕入れられたけど。
ただ、他店と同じ商品を取り扱っていれば差別化もないし・・・
ここに来れば、これがある!お得な感じにならないでしょ?
今は、蔵元さんと直接お取引いただいているお酒やワインがほとんど。
ケース単位で仕入れるし。
ここで、売れる商品を見極めるのが在庫管理においての分かれ道。
さあ!吉とでるか凶と出るか?
そうだよ!今年も、お客様の視点に立って商品を仕入れればね!!
今年の年末は、笑って迎えられるよね!!!
まだ1月なのに、気が早いか?
酒ブログランキングUPに↓ワンクリックお願いしま~す。

連休も終わり。
振り返ると何~にもしてなかったなぁ。
昨年末からの伝票整理、在庫金額の算出。けっこうやらなければならない仕事がたまっちゃってて。
進んだ酒屋さんは、在庫管理もPOSシステム?などであっという間に出来上がるんだろうけど・・・
うらやましい!!!
当店は、手仕事。
在庫なども細かく、何が何本って調べるんです。
小さな酒屋ですが、改めて在庫の数と金額にはビックリ。
いつ頃からか、酒屋が在庫を抱える時代となってきたような。
以前は、問屋から仕入れをしていれば少ない本数で仕入れられたけど。
ただ、他店と同じ商品を取り扱っていれば差別化もないし・・・
ここに来れば、これがある!お得な感じにならないでしょ?
今は、蔵元さんと直接お取引いただいているお酒やワインがほとんど。
ケース単位で仕入れるし。
ここで、売れる商品を見極めるのが在庫管理においての分かれ道。
さあ!吉とでるか凶と出るか?
そうだよ!今年も、お客様の視点に立って商品を仕入れればね!!
今年の年末は、笑って迎えられるよね!!!
まだ1月なのに、気が早いか?
酒ブログランキングUPに↓ワンクリックお願いしま~す。

Posted by こめこめ at 23:59│Comments(0)
│日記