2011年06月18日
早春 新規お取引!
新規お取引頂きました。
酒蔵サイダー の発売元。
三重県三重郡菰野町 合名会社早川酒造 様です。
早春(そうしゅん)
特別純米酒 無濾過中取り生

1.8L 2,310円 720ML 1,155円
使用米:日本晴
精米歩合:55%
アルコール度:15%

米は手で洗い、酒は袋で搾る。 小さな酒蔵だからこそ お届け出来る酒もある。
・・・と、裏ラベルに書いてあるように。
こちらの蔵元様は、家族だけで醸しだす蔵元様です。
↓↓

先週の日曜日、主人とお邪魔させていただきました。
ご家族で醸すといえども、蔵は大きい。
ですが、道具、手法、タンク、いたるところに考えられたアイデアがありました。
工作得意な社長様が、蔵から道具まで手がけています。

タンクの中には、櫂入れの代りになるファンが回っています。
このタンクのお陰で、少ない人数でお酒を醸し出すことが出来る・・・ということです。

酒蔵サイダーを作るきっかけは、こちらの地下水。
蔵の前まで水道がきているのに、蔵は水道がありません。
・・・というか、必要ないからなのです。
お酒を造るのには当然ですが、その他全てを仕込み水でまかなえるのです。
蔵元様の敷地の前に流れる小川には、ホタルが飛ぶそうです。
きれいな水の証明ですね・・・。
人・水・米 これが一体となった酒。
早春
ぜひお試しください!!
ブログランキングにご協力を!


酒蔵サイダー の発売元。
三重県三重郡菰野町 合名会社早川酒造 様です。
早春(そうしゅん)
特別純米酒 無濾過中取り生
1.8L 2,310円 720ML 1,155円
使用米:日本晴
精米歩合:55%
アルコール度:15%
米は手で洗い、酒は袋で搾る。 小さな酒蔵だからこそ お届け出来る酒もある。
・・・と、裏ラベルに書いてあるように。
こちらの蔵元様は、家族だけで醸しだす蔵元様です。
↓↓
先週の日曜日、主人とお邪魔させていただきました。
ご家族で醸すといえども、蔵は大きい。
ですが、道具、手法、タンク、いたるところに考えられたアイデアがありました。
工作得意な社長様が、蔵から道具まで手がけています。
タンクの中には、櫂入れの代りになるファンが回っています。
このタンクのお陰で、少ない人数でお酒を醸し出すことが出来る・・・ということです。
酒蔵サイダーを作るきっかけは、こちらの地下水。
蔵の前まで水道がきているのに、蔵は水道がありません。
・・・というか、必要ないからなのです。
お酒を造るのには当然ですが、その他全てを仕込み水でまかなえるのです。
蔵元様の敷地の前に流れる小川には、ホタルが飛ぶそうです。
きれいな水の証明ですね・・・。
人・水・米 これが一体となった酒。
早春
ぜひお試しください!!
ブログランキングにご協力を!


Posted by こめこめ at 23:28│Comments(0)