2011年07月19日
白岳仙だけで!
この土曜日の『こめ会』のご報告です!
さて、定刻ほぼ19時に乾杯!!
…と始まりました、『白岳仙 Special』 の会です。

今回のお酒は↑↑のお酒です。
参加者の方々には、↓の順番で資料をお渡しいたしましたが・・・。
実際には、↑の右からの順番です。
もちろん、ブラインド・・・。
一度にお出しすることもありませんので、全種類を見比べることもできませんが、
同じ温度で飲むことにはなります。
大吟醸 仙 兵庫県三木地区産山田錦 35%
純米大吟醸 特仙 兵庫県三木地区産山田錦 40%
純米吟醸四十 あらばしり 兵庫県三木地区産山田錦 40%
純米吟醸四十 中取り 兵庫県三木地区産山田錦 40%
純米吟醸 中取り 備前雄町 備前雄町 55%
純米吟醸 無濾過生原酒 兵庫県三木地区産山田錦 55%
吟にごり 兵庫県三木地区産山田錦 55%
参加の皆様も、蔵元様がいらっしゃるので、幾分緊張されているのか、
静かではありましたが・・・。
個々のお酒の特徴や、製法、そして日頃の疑問など、
少しでも解決されたのではないでしょうか。
それでは、7種類のランキングを発表いたします!!!
第1位・・・。
やはり、大吟醸 仙 。 皆様、しっかりと、ここはチェックされておりました。
第2位・・・。
以外にも、 吟にごり 。 価格から言えば、本当にお手頃なんですが、皆様お好みでした。
第3位・・・。
純吟 中取り 備前雄町 。 このお酒は、私共も好みのお酒の一つです。
という具合ですが、どのお酒も甲乙つけがたいお酒ということには、違いありません。
このお酒をブラインドで試飲する中で、蔵元様の1番の好みが・・・。
何と!
純吟 中取り 備前雄町 であったことには、驚きました!!

そして、参考品として↑ あらばしり純米 20BY と、 吟生を追加でまだ飲んで。
あっという間に、楽しい宴は終りです。
遠路より猛暑の中、当店にご来店頂き、
長時間に渡りお付き合いも頂き、本当に感謝申し上げます。
私共にとって、安本様と一緒にお酒を飲んでみたい!!
その願いが叶いました。
益々、白岳仙が好きになりました!!!
さて、次は何を叶えようかな・・・。
ブログランキングにご協力を!


さて、定刻ほぼ19時に乾杯!!
…と始まりました、『白岳仙 Special』 の会です。
今回のお酒は↑↑のお酒です。
参加者の方々には、↓の順番で資料をお渡しいたしましたが・・・。
実際には、↑の右からの順番です。
もちろん、ブラインド・・・。
一度にお出しすることもありませんので、全種類を見比べることもできませんが、
同じ温度で飲むことにはなります。
大吟醸 仙 兵庫県三木地区産山田錦 35%
純米大吟醸 特仙 兵庫県三木地区産山田錦 40%
純米吟醸四十 あらばしり 兵庫県三木地区産山田錦 40%
純米吟醸四十 中取り 兵庫県三木地区産山田錦 40%
純米吟醸 中取り 備前雄町 備前雄町 55%
純米吟醸 無濾過生原酒 兵庫県三木地区産山田錦 55%
吟にごり 兵庫県三木地区産山田錦 55%
参加の皆様も、蔵元様がいらっしゃるので、幾分緊張されているのか、
静かではありましたが・・・。
個々のお酒の特徴や、製法、そして日頃の疑問など、
少しでも解決されたのではないでしょうか。
それでは、7種類のランキングを発表いたします!!!
第1位・・・。
やはり、大吟醸 仙 。 皆様、しっかりと、ここはチェックされておりました。
第2位・・・。
以外にも、 吟にごり 。 価格から言えば、本当にお手頃なんですが、皆様お好みでした。
第3位・・・。
純吟 中取り 備前雄町 。 このお酒は、私共も好みのお酒の一つです。
という具合ですが、どのお酒も甲乙つけがたいお酒ということには、違いありません。
このお酒をブラインドで試飲する中で、蔵元様の1番の好みが・・・。
何と!
純吟 中取り 備前雄町 であったことには、驚きました!!
そして、参考品として↑ あらばしり純米 20BY と、 吟生を追加でまだ飲んで。
あっという間に、楽しい宴は終りです。
遠路より猛暑の中、当店にご来店頂き、
長時間に渡りお付き合いも頂き、本当に感謝申し上げます。
私共にとって、安本様と一緒にお酒を飲んでみたい!!
その願いが叶いました。
益々、白岳仙が好きになりました!!!
さて、次は何を叶えようかな・・・。
ブログランキングにご協力を!


Posted by こめこめ at 16:30│Comments(0)
│白岳仙