2011年09月06日
伊予加儀屋 その2!
愛媛県西条市 成龍酒造(株)様 その2
伊予加儀屋
低温熟成純米原酒 「しずく媛」秋あがり
月見純米 『月光の稲穂』

使用米:愛媛県産しずく媛100%
精米歩合:60%
アルコール度:17~18度
日本酒度+5
酸度:1.6
1.8L 720ML サイズ入荷です!
このお酒のラベルは!
地元のはさみ切り絵作家 塩崎剛氏の秋代表作「月光の稲穂」をラベルにあしらっています。
四季を彩る花鳥風月、それを心で感じる日本文化。
空を見上げると闇夜を切り拓く優しい月光。
月光がどこか落ち着く秋の夜長。
酒米『しずく媛』特有の柔かさを存分に引き出し、
闇夜を切り拓く月光のような酒の力強さと優しさの融合は、ひと夏の熟成がもたらす神秘の世界。
このお酒は月光のように優しく辺りを照らし続け、
豊醸の実りを明るく照らすかの如く、
明日の未来を創る活力となるように願いが込められています。
「明るい未来は日本酒から。」・・です。
※蔵元様よりの資料より
私、昨晩試飲いたしました。
優しいお酒です。
秋の夜長のように、長~く飲んでいられそうなお酒です。
ぜひ、お試しくださいね。
ブログランキングにご協力を!


伊予加儀屋
低温熟成純米原酒 「しずく媛」秋あがり
月見純米 『月光の稲穂』
使用米:愛媛県産しずく媛100%
精米歩合:60%
アルコール度:17~18度
日本酒度+5
酸度:1.6
1.8L 720ML サイズ入荷です!
このお酒のラベルは!
地元のはさみ切り絵作家 塩崎剛氏の秋代表作「月光の稲穂」をラベルにあしらっています。
四季を彩る花鳥風月、それを心で感じる日本文化。
空を見上げると闇夜を切り拓く優しい月光。
月光がどこか落ち着く秋の夜長。
酒米『しずく媛』特有の柔かさを存分に引き出し、
闇夜を切り拓く月光のような酒の力強さと優しさの融合は、ひと夏の熟成がもたらす神秘の世界。
このお酒は月光のように優しく辺りを照らし続け、
豊醸の実りを明るく照らすかの如く、
明日の未来を創る活力となるように願いが込められています。
「明るい未来は日本酒から。」・・です。
※蔵元様よりの資料より
私、昨晩試飲いたしました。
優しいお酒です。
秋の夜長のように、長~く飲んでいられそうなお酒です。
ぜひ、お試しくださいね。
地酒&ワイン
コメヤス酒店
静岡市葵区鷹匠3-10-17
℡ 054-252-6632
コメヤス酒店
静岡市葵区鷹匠3-10-17
℡ 054-252-6632
ブログランキングにご協力を!


Posted by こめこめ at 16:00│Comments(0)