アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 76人

2011年09月11日

入荷第七弾!

本日コメヤス酒店は、定休日です。


午前中は、旦那さんと洗車
まあ、私は見てるだけに徹してました・・・。


お昼は、お決まりのお蕎麦。
長野のスーパーでゲットした生蕎麦。
これ、お手頃価格ですが、美味しいんです。
長野に行けば、必ずこのスーパーがある場所へ行きますから。
先週のお昼の、元蔵さんのお蕎麦はおいしかったけれど・・・。
自宅で食べる、家蕎麦。
中の上といったところです。




さて、『ひやおろし』入荷のご案内です。


高知県高岡郡中土佐町久礼 (有)西岡酒造店様より

久礼


山間米
純米吟醸無濾過 ひやおろし 洞窟囲い



入荷第七弾!

使用米:ヒノヒカリ
精米歩合:55%
アルコール度:16.5
日本酒度:+6
酸度:1.7

蔵元様出荷120本

四万十山間米組合 西土佐地区限定 特別栽培米・・・ヒノヒカリ
水は、四万十支流でも最も美味しいとされる黒尊川源流水。

水が生まれる山間地域の米と水から生まれた酒が、『山間米』です。




西岡酒造店様の『ひやおろし』とは・・・。

本物のひやおろしを目指していたところ、四万十町の山奥に、生姜の貯蔵庫に使っていた
洞窟がある事をしり、借りることが出来たそうです。

洞窟内は、1年中温度変化が無く。15~20℃と安定していて、湿度は90%あるそうです。
低温のような若さを保ちながら熟成とは異なり、旨みや米の持つ本来の甘みも加わって
良い状態で熟成をかけることができます。

3月下旬に、洞窟に入れ約半年寝かせていたものです。



同時に、辛口純米 『ひやおろし』 も入荷しております。







地酒&ワイン
コメヤス酒店
静岡市葵区鷹匠3-10-17
℡ 054-252-6632





ブログランキングにご協力を!


にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ


にほんブログ村 酒ブログ 酒屋へ




同じカテゴリー(久礼(高知) )の記事画像
高知の酒 久礼!
花河童!
『生しらす』と・・・。
土佐のお酒!
久礼を試飲!
久礼新酒入荷!
同じカテゴリー(久礼(高知) )の記事
 高知の酒 久礼! (2016-01-21 12:00)
 花河童! (2013-06-08 23:59)
 『生しらす』と・・・。 (2013-04-26 23:59)
 土佐のお酒! (2012-02-07 16:35)
 久礼を試飲! (2011-09-08 00:37)
 久礼新酒入荷! (2011-01-18 17:14)

Posted by こめこめ at 14:50│Comments(0)久礼(高知) 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
入荷第七弾!
    コメント(0)