アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 76人

2014年06月16日

羽根屋 久しぶり入荷!

本当に久しぶりの入荷です!


羽根屋

純吟生酒




1.8Lサイズのみ入荷   


使用米:五百万石
精米歩合:60%





夏のマリンブルーの海に抱かれたような透明感
寄せて広がる優しい余韻。
羽根屋がお届けする、爽やかな夏の海風。


試飲してみました。
香りに、やはり透明感と清々しさを感じます。
含みといい、のど越しといい、爽やかさを感じますよ!




地酒&ワイン
コメヤス酒店
静岡市葵区鷹匠3-10-17
℡ 054-252-6632





ブログランキングにご協力を!


にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
  


Posted by こめこめ at 17:30Comments(0)羽根屋 

2013年07月24日

吟霞 【羽根屋】

入荷のご案内です。


富山県富山市 富美菊酒造(株)様より。

全ての酒を大吟醸のように醸す。蔵元杜氏が魂を込めて醸す酒。


羽根屋


吟霞 ぎんがすみ


特別数量限定品 



吟醸おりがらみ生酒

使用米:五百万石
精米歩合:60%
アルコール度:14%



シルクのような繊細なくちどけ、爽やかな香り。
優しくまろやか、かつ透明感にあふれた味わいです。


当店入荷の夏酒で、今年一番のすっきりしたお酒です。
にごり酒タイプですが、それを感じさせません!!

ぜひ、この暑い夏に、キ~ンと冷やしてお飲み頂きたい1本です!!!







地酒&ワイン
コメヤス酒店
静岡市葵区鷹匠3-10-17
℡ 054-252-6632





ブログランキングにご協力を!


にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
  


Posted by こめこめ at 18:00Comments(0)羽根屋 

2013年06月05日

羽根屋の夏酒!

久しぶりの入荷。
富山県富山市 富美菊酒造(株)様のお酒。

羽根屋

夏季限定のお酒。


夏純



1.8L  /  720ML サイズ入荷

2,700円 / 1,380円

使用米:五百万石
精米歩合:60%
アルコール度:15%





夏の海のきらめきを思わせる透明感と、まろやかな味わい。
そして、夏の青空のようにすっと喉の奥に消えていく、クリアな後口。
爽やかな涼風をまとうような、優しい味わい!

限定です!!

地酒&ワイン
コメヤス酒店
静岡市葵区鷹匠3-10-17
℡ 054-252-6632





ブログランキングにご協力を!


にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
  


Posted by こめこめ at 23:59Comments(0)羽根屋 

2012年03月29日

【羽根屋】 煌火

『煌火』 きらび

ネーミングストーリー

夜空を彩る花火の艶やかな輝きのようでいて、そっと寄り添うように優しい。
このお酒には私共蔵人たちの情熱が溶け込んでいる。
この焔が燃え広がって、日本酒の新しい時代のための導火線となりますように。
そんな願いを込めた、 羽根屋 純吟煌火

         





昨年までは、富の香という名称で皆様にご愛飲いただきましたが・・・。
この度、名称を変更となって発売となりました。

使用米:富山県産 富の香・五百万石
精米歩合:60%
アルコール度:16~17%
日本酒度:+2





全ての酒を大吟醸のように醸す。
蔵元杜氏が魂を込めて醸す酒。




早速試飲をしてみました。
以前の、富の香に比べますと、香りが控え目。
辛口でキレの良いお酒です。

長男が、試飲してみますと、
「この酒、旨い!」・・・と!!



どうぞ、お試しください!!








地酒&ワイン
コメヤス酒店
静岡市葵区鷹匠3-10-17
℡ 054-252-6632





ブログランキングにご協力を!


にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ


にほんブログ村 酒ブログ 酒屋へ

  


Posted by こめこめ at 22:15Comments(0)羽根屋 

2011年09月14日

入荷第八弾 羽根屋!

今日も暑かったですね~~。

お客様に、
「どの、ひやおろし が良いの~~。」と尋ねられましたが・・・。

すみません、全種類を制覇しておらず・・・。
この暑さによってリキュールを飲んでばかりなので!





それでも、蔵元様では完売のお酒もありまして・・・。
今、ご購入にならいと飲めなくなってしまうんです。

その一つが↓このお酒です。


羽根屋

純米吟醸 ひやおろし





新酒をしぼった後に火入れ、びん詰めした直後冷蔵室へ。
丸みが程良くでるまで冷蔵室で低温熟成させました。
出荷前の火入れを行わず、米の旨みと芳醇が特徴です。


お早めにどうぞ!!



地酒&ワイン
コメヤス酒店
静岡市葵区鷹匠3-10-17
℡ 054-252-6632





ブログランキングにご協力を!


にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ


にほんブログ村 酒ブログ 酒屋へ

  


Posted by こめこめ at 18:05Comments(0)羽根屋 

2011年03月14日

羽根屋!

先週入荷済みのお酒です。

心が落ち着かず、商品のご紹介できませんでした。
ですが、前向きに進んでいこうと!


羽根屋

純米吟醸 槽場詰め 富の香仕込み無濾過生



1.8L 2,880円  720ML 1,450円

使用米:富の香
精米歩合:55%
アルコール度:16~17度
日本酒度:+3
酸度:1.5


純米 槽場詰め 無濾過生

1.8L 2,800円  720ML 1,400円

使用米:五百万石
精米歩合:55%
アルコール度:17~18度
日本酒度:+5
酸度:1.5







ブログランキングにご協力を!


にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ


にほんブログ村 酒ブログ 酒屋へ

  


Posted by こめこめ at 23:50Comments(0)羽根屋 

2010年03月22日

雪見で一杯!

連休を頂きまして、雪山で楽しんできました。

大荒れの天気。
雪も降り始めまして・・・。
3月でも、あっという間に↓↓積りました。



宿屋の窓辺から・・・。

雪見で一杯!



楽しんだお酒は↓↓このお酒。



羽根屋 純米吟醸 富の香仕込 あらばしり生原酒 

数日前に入荷しております。

1・8L 2,880円  720ML 1,450円

あらばしり シリーズは、限定商品です。

お早めにどうぞ!!

ブログランキングにご協力を!


にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ


にほんブログ村 酒ブログ 酒屋へ

  


Posted by こめこめ at 23:40Comments(0)羽根屋 

2010年01月29日

羽根屋にごり

入荷しているお酒です!

羽根屋 純米にごり酒



1.8L 2,800円  720ML 1,400円


ブログランキングにご協力を!


にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ


にほんブログ村 酒ブログ 酒屋へ

  


Posted by こめこめ at 23:59Comments(0)羽根屋 

2010年01月19日

ご来店のお客様!

本日のお客様。

お昼時間に、OLさんがご来店でした。

私は、こんな昼間に日本酒を探しに来るなんて!

折角のお客様でしたのに、ふと思いました。


このOLさんは、今日が誕生日のお父様へのプレゼントを当店でお選びになりました。

いつもは焼酎をお飲みになっている。
でも、本日は日本酒をプレゼントしたい!!

そんなお客様には、最後の一本となっていた。

羽根屋 大吟醸 せめ限定  をお選びいたしました。


若いOLさんでしたが、ご自身も日本酒をお飲みになるようです。

このお客様の好み、それも気になった私です。


若い方が、日本酒をお飲みになる。

うれしくなりました。



次は、ぜひご自身の日本酒を探してくださいね。

当店は、ご試飲ができますから・・・。




ブログランキングにご協力を!


にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ


にほんブログ村 酒ブログ 酒屋へ

  


Posted by こめこめ at 23:59Comments(0)羽根屋 

2009年11月05日

羽根屋富の香『生』!

早いところでは、新酒のたより。

当店にも、もうすぐ新酒が入荷してきます。




・・・が、新酒は苦手! でも、生酒は好き!!

…という方におすすめなのが。


羽根屋 純米吟醸 富の香仕込生原酒



1.8L 2,880円



富山県が開発した新酒米 『富の香』を限定給水で手洗い。
昔ながらの造りを随所に生かした手造りの純米吟醸。

その原酒でしかも生酒!!


富美菊酒造さまにも、残りわずかだというこのお酒。


いかがですか。






ブログランキングにご協力を!


にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ


にほんブログ村 酒ブログ 酒屋へ

  


Posted by こめこめ at 23:10Comments(0)羽根屋 

2009年10月09日

羽根屋ひやおろし!

入荷商品のお知らせです!




富山県富山市 富美菊酒造(株)

羽根屋 吟醸 ひやおろし

1.8L  2,850円


使用米:山田錦
精米歩合:55%
アルコール度:15~16度
日本酒度:+7
酸度:+3

透き通ったキレと香り、芳醇なコクが特徴です。
魚介系の合うお酒です。
お試しくださいね・・・。





ブログランキングにご協力を!


にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ


にほんブログ村 酒ブログ 酒屋へ

  


Posted by こめこめ at 16:00Comments(0)羽根屋 

2009年09月05日

ひやおろし・第一弾・羽根屋!

ピンボケの写真ですが・・・。

「羽根屋」です!!

コメヤス酒店の第一弾の「ひやおろし」が入荷いたしました。

数日前に入荷しておりましたが、なかなかお知らせできませんでしたが・・・。

私昨晩、早くも試飲をしてしまいました!

富山県富山市 富美菊酒造(株)

羽根屋(はねや)純米吟醸 ひやおろし



1.8L 2,700円  720ML 1,380円

冬から春につくられた純米吟醸酒を槽でしぼった直後に瓶詰し、
びん燗をして氷温庫で低温熟成させ、
出荷前の火入れを行わず米の旨みを残したお酒です。

原料米に地元産の『富の香』(山田錦と雄山錦を掛け合わせた新品種)を使用したお酒です。

従来の羽根屋のお酒より、香りがあるお酒ですが・・・。
アルコール度数も若干低めで、飲みやすいタイプのお酒に仕上がってます。

「ひやおろし」・・・は、原酒タイプのお酒が多いんですが。

この、羽根屋 純米吟醸ひやおろし は・・・まだ残暑の残る今に、ぴったりのお酒です。

私の、盃が空になるのが実に早い。

香りがあるタイプの羽根屋のお酒。
秋の夜長に、まさにぴったり!!

あぶないね~、二人で飲むと720ML早いこと!
これは、1.8MLのご購入をお薦めいたしますね・・・。

ブログランキングにご協力を!


にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ


にほんブログ村 酒ブログ 酒屋へ

  


Posted by こめこめ at 13:30Comments(0)羽根屋 

2009年08月28日

富美菊酒造[羽根屋]!

空を見あげると、雲も秋の気配。
自身の体の変化も感じる。


そして日本酒は、「ひやおろし」 のご案内をするころになりました。

一部の蔵元さんでは、すでに発売になっておりますから、
店頭に並んでいるお店もあることでしょうが、

当店は、9月から順次入荷発売とさせていただきます。



さて、本日パンフレットが届きました。

富山県富山市 富美菊酒造(株)さんからです。



もちろん、  羽根屋シリーズの「ひやおろし」のご案内です。

商品を吟味いたしましてご注文いたしますので、入荷案内をお楽しみにね!


「羽根屋」ってどこのお酒?・・・と初めて見聞きするお方。

そんな方は、このブログを読むと良く蔵元さんのことが理解できますよ。

私も、最近ブログランキングが急降下されて心配しておりましたが、
「あ~そんなんだ!」・・・とまずは一安心したり、
思わず一人笑いしている私にふと気がついたりと。

必見のブログですよ!!



ブログランキングにご協力を!

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ


にほんブログ村 酒ブログ 酒屋へ

  


Posted by こめこめ at 23:33Comments(2)羽根屋 

2009年06月25日

富美菊酒造さんへ!

月曜日、輪島を後に。
向かった先は、富山県。

富山市の富美菊酒造(株)さんへお邪魔いたしました。
途中、ナビゲージョンに嫌われてしまって、迷っちゃいました。


常務さん、お母様とはお会いしておりますが・・・。
常務夫人さんとお会いしたい!!・・・という期待もあって。
   (美人との評判なんですよ!)

ブログは、毎日拝見しておりますので、初対面なのに親近感あるんですね・・・。

  ↓↓最後にお願いいたしました一枚です。


お蔵見学も2度目。
靴を履きかえ、入りますと右手に甑・釜があります。
そこから、右手に行き3階に上り、降りて左手へ。
グル~と1周回って!!

説明の仕方が下手ですが、
見学された方しか、わからないですね、ごめんなさい。

でも、本当に広いっていうことを言いたいわけです・・・はい!


開いているところはホースが通ります。


麹室については、蔵元様もいろんなお考えがあるようですね。
私共も、いろんな蔵元さんへお邪魔させていただいてます。
同じということは、決してありません。

○○の蔵元さんを参考に!ということもありますし、
ご自分たちの造りやすいようにとか、
昔からのものを、とか。



『ほんとうに 良い酒を 少量だけ 醸しています。』

というコンセプトの酒造りになってくると、
以前からの、タンクは一部使わなくなってしまってます。
その面積は、かなりのもの。



試飲もさせていただきました。
今年発売した、

羽根屋 純米吟醸 富の香仕込 

生バージョン・火入れバージョン 飲み比べ。
他にも、いろいろですが・・・ナイショ



試飲のお酒の好み。
主人と常務夫人様と一致!

主人たら、
「奥さんと、お酒の好み一緒みないだなぁ…。」
・・・とボソっと独り言。



昼食で、富山の白エビ。海の幸のお寿司を堪能し!
しかも、贅沢なことに。
3種類の飲み比べを!

生の白エビ。殻むきってすご~く大変な作業だそうです。
一貫ですら何匹使っているんでしょうか?

魚もプリプリ。
静岡も生魚がおいしいですが、富山もおいしい!



主人は運転手。
しっかり私、飲み干してしまいました。

この後、数百キロの運転はおまかせね。



蔵元さんには、時間を忘れるほどの滞在で申し訳ありません。
皆様でのお気遣い、大変うれしいかったです。


今度は、ぜひご夫婦で静岡へ!!

駿河湾の桜えび・しずおかおでん もいいですよ。
 

ブログランキングにご協力を!

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
にほんブログ村

にほんブログ村 酒ブログ 酒屋へ
にほんブログ村  


Posted by こめこめ at 17:33Comments(0)羽根屋 

2009年06月12日

にごり酒・羽根屋!

梅雨入り、でも晴天。
汗かきながらの仕事。

ふ~~っと。
ビールでまずは、お疲れ様!
・・・とならないのが、私のスタイル。

主人も、今日は何にしょう?と迷っておりましたが・・・。
夕食の煮込みハンバーグ。
これに合わせるなら、ワイン?

2夜連続でワイン。そんなことは、ほとんどないでしょう。
・・・ということで、決めました。

羽根屋 本醸造にごり酒



蔵出し20年12月。
当店の冷蔵庫にて約半年。

にごり酒ですが、以前の試飲記憶より若干甘さが増したような?
飲み口もいい感じなので、飲めちゃうんです。
グラス一杯飲んだ後は、
氷を入れて、にごりロックで!

これがまた、飲みやすくなって・・・。

あ・・・。720ml飲めちゃいそうですが、ストップです。


サラサラ系の、「にごり酒」

今の季節には、『あり』でしょう!!!



ブログランキングにご協力を!

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
にほんブログ村

にほんブログ村 酒ブログ 酒屋へ
にほんブログ村
  


Posted by こめこめ at 23:18Comments(0)羽根屋 

2009年03月30日

「桜えび」羽根屋と合うんです!

今年も、いただいちゃました・・・桜えび。

まずは、ランク落ちに応援クリックくださいね。


もう3年目です

これが出始めると、静岡にも本格的に春到来!!って感じかな。
まさしく桜色で、プリプリとして、おいしそうです。

今晩は、かき揚げといたしましょうか。
それとも、素揚げ。

それに合わせるお酒ときたら?

羽根屋 でしょう。


富山湾の白エビと合うこの羽根屋。

桜えびとの相性も抜群です。

そのままの生。わさび醤油でもいいよね・・・。

う~ん、飲みたい!!


ブログランキングにご協力を!!
にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
にほんブログ村 酒ブログ 酒屋へ
  


Posted by こめこめ at 21:15Comments(0)羽根屋 

2009年03月10日

お久しぶりです!羽根屋です。

ブログを始めて2年数か月。
毎日一記事と決めておりましたが・・・。
お休みをいただきました。


本日から、またがんばりますね・・・。

まずは、応援クリックお願いします!!
さて、久し振りの日本酒です。


羽根屋 純米限定 あらばしり雄町米100%



1.8L  2,800円 
 


富美菊酒造の常務さんに、おり引きしない状態のお酒をお願いいたしました。
しぼって、3日目にて入荷なんですよ!!

若干かすみ酒のように濁ってますが・・・。


雄町米。このお米の場合、特製で含みのあるお酒になります。
・・・が、この羽根屋の場合は!!!

辛い!!

ただ辛いのではなくって、含みのある辛さ


一週間ぶりに飲んだお酒。
胃袋にじわ~って浸みわたって・・・。

あらためて、日本酒が好き!って思う。


ブログランキングにご協力を!!


にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
にほんブログ村 酒ブログ 酒屋へ
  


Posted by こめこめ at 00:19Comments(0)羽根屋 

2009年02月08日

見落としてました!

日本酒好きが愛読する雑誌!

dancyuの3月号に

当店取扱いのお酒が掲載されておりますが、
うっかり、見落としておりました!!



富美菊 富山湾

・・・これは当店取扱いの、  羽根屋の蔵元さん。

普通酒に至るまで、すべての酒を大吟醸を同じように手間暇を惜しむことなく醸す!!

・・・と掲載しておりますが。

まさに、その通りの酒蔵さんです。



当店では、↑↑ こちらのお酒を取り扱っております。

羽根屋 純米限定あらばしり   1.8L  2,800円    720ML  1,400円

羽根屋 番外限定あらばしり   1.8L  2,400円    720ML  1,200円



実直な、杜氏でもあります羽根常務のブログも必見です。



ブログランキングに登録しております。
ポチっとお願いします。

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
にほんブログ村 酒ブログ 酒屋へ
  


Posted by こめこめ at 23:43Comments(0)羽根屋 

2008年12月30日

入荷のお知らせを!!

こんばんは。

毎日多くのブロガーさんや、お客様にご来店いただき有難うございます。

事務仕事などで、なかなかPC開けず・・・。
コメント頂いても、お返事できず申し訳ありません。



入荷した商品のお知らせを!



富山県富山市  富美菊酒造(株)

羽根屋 番外限定あらばしり

1.8L 2,400円    720ML 1,200円
羽根屋 本醸造にごり酒

1.8L 2,400円    720ML 1,200円

石川県輪島市   (株)白藤酒造店

奥能登の白菊  しぼりたて

1.8L  2,410円   720ML 1,210円

奥能登の白菊 にごり酒

720MLのみ  1,210円




すでに試飲済みですが・・・。


入荷本数に限りがありますので、お早めにどうぞ・・・。



・・ということで、ご試飲ができますよ!!



ブログランキングにご協力を!!  


Posted by こめこめ at 23:59Comments(0)羽根屋 

2008年11月16日

静岡おでんと桜えび!

こんにちは。
コメヤス酒店は、本日定休日です。

昨晩の一杯!



いただき物ですが、桜えびの生!

桜えび、それじゃ!合わせるお酒ときたら・・・羽根屋でしょう!!

昨日も、よく売れました!羽根屋 大吟醸 せめ・・・をいっしょにいただきました。


羽根屋、桜えびとの相性はバッチリ!!
今さらながら、感動です。



旦那さんが、静岡おでんをお土産に!

ここのは、本当においしい!
どれもおいしいが、
しゃがいも、こんにゃく。味がしっかり入っていて、私はお気に入り。



おでんをつまみに、
旦那さんが、金曜日Chamさんのお酒の会に出席した際に感動した、東洋美人 ひやおろし
ちろりでお燗してみました。

冷で飲むより、
びっくりするほど、おいしいさがぐ~~と増してきます。
このお酒、お燗がいいんだね。

気がついた時には、すでに在庫は数本。

お燗も試さなきゃだめですね・・・。

コメヤス酒店の、今後の課題です。




ブログランキングにご協力を!
にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
にほんブログ村 酒ブログ 酒屋へ  


Posted by こめこめ at 10:57Comments(0)羽根屋