アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 76人

2008年03月01日

【なかまた】旨し!

こんばんは。


養老伝説、試飲しました~~。

同じ蔵元さんより発売の、『なかまた』 と飲み比べです。



養老伝説は、甘口タイプとのことでしたが、軽さが際立った飲みやすい焼酎でした。
この焼酎は九州の原料にこだわったものですが、『なかまた』と飲みくらべると・・・
味のふくらみと、余韻の違いがはっきりわかる。

つまり、私は『なかまた』がいい!!
いつまでも、芋の香りが口の中に漂っていて、気持ちいいい感じ。お湯割りもおいしい!


当店でも、芋焼酎売上ナンバーワンの『なかまた』です。



おつまみ、手羽と合わせました。

合わない方がおかしいか?食材の仕入れも、偶然だったんですが・・・。
美味しかったです。


でも、やっぱり最後は↑いただいちゃいました。

鳳凰美田 黒判

今年の小林酒造さんのお酒は、出来がいいです。

当店のお客様でも、この黒判にハマってしまい・・・これ以外はご購入ならないほど。

このお酒も、当店在庫残り僅かになりました。いつまでのめるかなぁ~~



今日も、おいしくいただいちゃいました。


ブログランキング↓ご協力くださいませ。
【なかまた】旨し!


同じカテゴリー(なかまた(芋))の記事画像
古酒甕壷貯蔵 なかまた
初入荷 薩摩桐野
中俣古酒入荷!
3月6日の試飲!
古酒なかまた!
秋限定の『なかまた』
同じカテゴリー(なかまた(芋))の記事
 古酒甕壷貯蔵 なかまた (2014-11-13 18:00)
 初入荷 薩摩桐野 (2014-06-05 17:00)
 中俣古酒入荷! (2013-11-08 23:59)
 3月6日の試飲! (2013-03-06 23:59)
 古酒なかまた! (2012-12-08 23:59)
 秋限定の『なかまた』 (2012-10-15 23:25)

Posted by こめこめ at 00:20│Comments(0)なかまた(芋)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
【なかまた】旨し!
    コメント(0)