2009年09月12日
世代を超えて!
こんばんは。
週末の夜を楽しくお過ごしですか?
夕方からの突然の雨には、ビックリ!
その後は、気温が低くなって・・・。
日本酒って感じ。『ひやおろし』って感じです。
本日もコメヤス酒店は、日本酒デ~。
その中でも、若い男性のお客様です。
私の癖ですが、お客様とお話しするのが好きです。
つい、いろんな事まで伺ってしまいますが、これもお客様を記憶する為なんです。
お客様、ごめんなさいね。
日本酒を飲む方が、世間的には減っているようですが・・・。
ですから、若き男性が!
『日本酒しか飲まないんです!!』・・・なんて言われますと私、うれしくなっちゃうんです。
あるお客様には、
『いつ頃から日本酒を?』・・・と尋ねますと。
『学生の頃から、近所の地酒を扱う酒屋さんに教えてもらって!』・・・と。
学生さんというと、安酒・一気飲み。一番やってほしくないお酒の飲み方など。
それが今現実なのか、わかりません。
でも、お手頃でもおいしい日本酒・ワイン・焼酎などを指導?というか、
お薦めすることが、酒屋としての大事な仕事なんですね。
『コメヤスさんで教えてもらったお酒、おいしいんだよ!!』
・・・と言ってもらえるように。
ブログランキングにご協力を!


お知らせです。
明日の日曜日は、定休日です。
子供の運動会?中学校になると、運動部門とかいうようですが、行ってきますので。
週末の夜を楽しくお過ごしですか?
夕方からの突然の雨には、ビックリ!
その後は、気温が低くなって・・・。
日本酒って感じ。『ひやおろし』って感じです。
本日もコメヤス酒店は、日本酒デ~。
その中でも、若い男性のお客様です。
私の癖ですが、お客様とお話しするのが好きです。
つい、いろんな事まで伺ってしまいますが、これもお客様を記憶する為なんです。
お客様、ごめんなさいね。
日本酒を飲む方が、世間的には減っているようですが・・・。
ですから、若き男性が!
『日本酒しか飲まないんです!!』・・・なんて言われますと私、うれしくなっちゃうんです。
あるお客様には、
『いつ頃から日本酒を?』・・・と尋ねますと。
『学生の頃から、近所の地酒を扱う酒屋さんに教えてもらって!』・・・と。
学生さんというと、安酒・一気飲み。一番やってほしくないお酒の飲み方など。
それが今現実なのか、わかりません。
でも、お手頃でもおいしい日本酒・ワイン・焼酎などを指導?というか、
お薦めすることが、酒屋としての大事な仕事なんですね。
『コメヤスさんで教えてもらったお酒、おいしいんだよ!!』
・・・と言ってもらえるように。
ブログランキングにご協力を!


お知らせです。
明日の日曜日は、定休日です。
子供の運動会?中学校になると、運動部門とかいうようですが、行ってきますので。
2009年09月11日
豊賀(とよか)ひやおろし!
『ひやおろし』が入荷しておりますが・・・。
商品案内をいたしますね。
ブログランキングにご協力を!
↑ここをポチッとしてから読んでね!
長野県小布施町 高沢酒造(株)
豊賀(とよか)
純米吟醸 ひやおろし
特別純米 ひやおろし

純米吟醸 1.8L 2,940円 720ML 1,575円
特別純米 1.8L 2,625円

この2本、使用しているお米が違うんです。
純米吟醸・・・美山錦 特別純米・・・しらかば錦
同じ蔵元さんの、使用米違いの『ひやおろし』 どんな特徴がそれぞれあるのか?
果たして、お味の違いはどうなのか?
こんな飲み比べ、これまた楽しい!
(豊賀、本数に限りがありますよ)


話は変わりますが・・・。
昨日、アステン という静岡をもっと楽しみたい女性たちへの情報発信紙。

静岡新聞朝刊と一緒に、毎月第一土曜日に届けられるというもので。
その10月号に当店が掲載されるんです。
アステン・・・とは?
*(asterisk)アスタリスクとは、ギリシャ語で『小さな星』という意味。
asterisk10(アステン)は10人10色それぞれの暮らしに、キラリと光るニュースな
話題をお届けしたい! と名づけられたようですね。
取材、もちろん女性です。
ほわっとした方で、私初対面とは思えませんでしたので、聞かれるままに、ベラベラと!
写真も掲載されますが・・・。
入荷したばかりの、豊賀を!
女性杜氏が醸すお酒なんで、静岡をもっと楽しみたい女性たちへの
アステンにピッタリでした。
商品案内をいたしますね。
ブログランキングにご協力を!
↑ここをポチッとしてから読んでね!
長野県小布施町 高沢酒造(株)
豊賀(とよか)
純米吟醸 ひやおろし
特別純米 ひやおろし
純米吟醸 1.8L 2,940円 720ML 1,575円
特別純米 1.8L 2,625円
この2本、使用しているお米が違うんです。
純米吟醸・・・美山錦 特別純米・・・しらかば錦
同じ蔵元さんの、使用米違いの『ひやおろし』 どんな特徴がそれぞれあるのか?
果たして、お味の違いはどうなのか?
こんな飲み比べ、これまた楽しい!
(豊賀、本数に限りがありますよ)


話は変わりますが・・・。
昨日、アステン という静岡をもっと楽しみたい女性たちへの情報発信紙。

静岡新聞朝刊と一緒に、毎月第一土曜日に届けられるというもので。
その10月号に当店が掲載されるんです。
アステン・・・とは?
*(asterisk)アスタリスクとは、ギリシャ語で『小さな星』という意味。
asterisk10(アステン)は10人10色それぞれの暮らしに、キラリと光るニュースな
話題をお届けしたい! と名づけられたようですね。
取材、もちろん女性です。
ほわっとした方で、私初対面とは思えませんでしたので、聞かれるままに、ベラベラと!
写真も掲載されますが・・・。
入荷したばかりの、豊賀を!
女性杜氏が醸すお酒なんで、静岡をもっと楽しみたい女性たちへの
アステンにピッタリでした。
Posted by こめこめ at
23:00
│Comments(0)
2009年09月10日
当店入荷の『ひやおろし』!
9月9日 信州 ひやおろし が解禁となりました。
長野県産の 豊賀・佐久乃花・岐阜県中津川 鯨波

昨日入荷してまいりました。
そして、先に入荷の富山県富山市 羽根屋

まだ、日中は暑さが厳しくって・・・。
とてもがっつりしたお酒はね?
そんなふうに感じるこの静岡の気候ですが・・・。
『ひやおろし』 本数に限りのあるお酒なんです。
今この時!を逃したら、飲めないお酒でもあるんですよ!!
さあ!急いでね!!!
ブログランキングにご協力を!


長野県産の 豊賀・佐久乃花・岐阜県中津川 鯨波
昨日入荷してまいりました。
そして、先に入荷の富山県富山市 羽根屋
まだ、日中は暑さが厳しくって・・・。
とてもがっつりしたお酒はね?
そんなふうに感じるこの静岡の気候ですが・・・。
『ひやおろし』 本数に限りのあるお酒なんです。
今この時!を逃したら、飲めないお酒でもあるんですよ!!
さあ!急いでね!!!
ブログランキングにご協力を!


2009年09月09日
蔵元さんにご来店頂きました。
本日は、蔵元さんにご来店いただきました。
秋田県湯沢市 木村酒造
営業部 部長 石川 様 です。

東京からお車でのお越です。
静岡県内では、コメヤス酒店だけの販売。
東京から当店まで、かなりの時間がかかると思われていたようです。
お越しいただいた際には。
『思ったより近いんですね!!』・・・と。
東京から静岡市まで、ひかり でしたら1時間かかりません。
車でも2時間位なんですから・・・と。
そんな会話から始まって、話すこと数時間。
情報交換といったところなんですが・・・。
まだまだ話足りないなぁ。という感じなんですよ!!
石川様 ぜひ今度は夕方にお越しくださいね!
さて、入荷しているお酒のご紹介です。
裏福小町
特別純米生原酒

アルコール度数:18~19
精米歩合:55%
1.8L 2,500円

実は、大変本数が少ないお酒なんです。
当店にも極少量しか入荷しておりません。
お早めにどうぞ!!
ブログランキングにご協力を!


秋田県湯沢市 木村酒造
営業部 部長 石川 様 です。
東京からお車でのお越です。
静岡県内では、コメヤス酒店だけの販売。
東京から当店まで、かなりの時間がかかると思われていたようです。
お越しいただいた際には。
『思ったより近いんですね!!』・・・と。
東京から静岡市まで、ひかり でしたら1時間かかりません。
車でも2時間位なんですから・・・と。
そんな会話から始まって、話すこと数時間。
情報交換といったところなんですが・・・。
まだまだ話足りないなぁ。という感じなんですよ!!
石川様 ぜひ今度は夕方にお越しくださいね!
さて、入荷しているお酒のご紹介です。
裏福小町
特別純米生原酒

アルコール度数:18~19
精米歩合:55%
1.8L 2,500円

実は、大変本数が少ないお酒なんです。
当店にも極少量しか入荷しておりません。
お早めにどうぞ!!
ブログランキングにご協力を!


2009年09月08日
ブログでご来店いただきました!
このところ、このブログを見てお客様にお越しいただいてます。
昨日は、何と浜松からのお客様です。
ご来店頂いてすぐには、お客様がどこからお見えになったかわかりませんが・・・。
そのお客様は、味醂を探されていて、当店のブログをご覧になったようです。
当店の味醂と言えば、三河味醂・福来純味醂。
どちらの味醂もかれこれ20年取り扱っています。
そして、料理酒は!
こんにちは料理酒・料理用自然酒の2種類。
その中から、三州味醂・こんにちは料理酒 をお買い求めいただきました。
まだ若い女性の方ですが、
お使いになる調味料はしっかりとしたものをお使いになりたい・・・と。
そしてこれから生まれる子供の為にも、しっかりとした調味料を使い準備するんだそうです。
私も、調味料にこだわるきっかけは、子供の出産と母乳で育てたいということからでしたが、
ネットという手段がありませんでしたから、本で調べたり共同購入を利用したり。
そして、経験者の方から教えて頂いたことを参考にして、当店で取り扱うようにしてきました。
確かに、当店にて取り扱う調味料はけっして安くはありませんが・・・。
一度お使い頂ければ、その良さがわかっていただけると思います。
静岡は、総菜を買う金額が多いといいますが・・・。
自宅で、こだわりの調味料を使い手作りするのもいいですよ!!
ご主人・子供さんに、安心の調味料で作ったお料理はいかがでしょうか。
ブログランキングにご協力を!


昨日は、何と浜松からのお客様です。
ご来店頂いてすぐには、お客様がどこからお見えになったかわかりませんが・・・。
そのお客様は、味醂を探されていて、当店のブログをご覧になったようです。
当店の味醂と言えば、三河味醂・福来純味醂。
どちらの味醂もかれこれ20年取り扱っています。
そして、料理酒は!
こんにちは料理酒・料理用自然酒の2種類。
その中から、三州味醂・こんにちは料理酒 をお買い求めいただきました。
まだ若い女性の方ですが、
お使いになる調味料はしっかりとしたものをお使いになりたい・・・と。
そしてこれから生まれる子供の為にも、しっかりとした調味料を使い準備するんだそうです。
私も、調味料にこだわるきっかけは、子供の出産と母乳で育てたいということからでしたが、
ネットという手段がありませんでしたから、本で調べたり共同購入を利用したり。
そして、経験者の方から教えて頂いたことを参考にして、当店で取り扱うようにしてきました。
確かに、当店にて取り扱う調味料はけっして安くはありませんが・・・。
一度お使い頂ければ、その良さがわかっていただけると思います。
静岡は、総菜を買う金額が多いといいますが・・・。
自宅で、こだわりの調味料を使い手作りするのもいいですよ!!
ご主人・子供さんに、安心の調味料で作ったお料理はいかがでしょうか。
ブログランキングにご協力を!


2009年09月07日
行ってきました!!
昨日は、都会へ行ってきました。
行きの新幹線では!
「こんなに、東京に来る機会が増えるなんて思わなかったね!」・・・と。
そんな会話をしながらですが、あっという間の到着。
目的は、目黒区大橋 こまばエミナース で行われた
日本酒・焼酎チャリティ試飲会
『酒は未来を救う』への参加のためです。
チャリティ試飲会の趣旨とは。
世の中には、病気の子供達が沢山います。
自分たちで少しでもお役にたてることがないか、考えました。
そこで、子供の未来に少しでもお役にたてればと、熱意のある蔵元さんに支援いただきました。
試飲会の経費を除いたすべての売上金を、
子供たちの未来に寄付をするということ。

このようなチャリティの会は、『今まで、ありそうでなかった!!』
・・・という日本赤十字社東京都支部長様のお話でしたが・・・。
まさに、好きな日本酒を飲んで、チャリティをするということを考えられた実行委員長・・・花岡様 ↓↓
ジャパニーズサケバーハナ のご店主さまでもあります。

参加蔵元さんには、当店取扱いの蔵元様も。
まずは、この会の実行委員会メンバーでもあります。
陸奥八仙 駒井専務 様
最近ご結婚され奥様をご紹介頂いたんですが、あまりのお美しさで…写真撮り忘れてました!!
以前当店にお越しいただいた時のスナップです。古くてすいません!

こちらも、先週ご結婚されたばかりの、白岳仙 安本専務様

あれ!痩せません!!・・・といささかびっくりしてしまった、豊香 林室長様

長~い行列ができてました! 鳳凰美田 小林専務様

それから 佐久乃花 様もです。
社長様が遅れてこられるれかも?・・・と伺っていたのに、撮り忘れちゃいました、すいません!!
その他の蔵元様のお酒も試飲です。
おっ!!
・・・というような、印象に残る酒質のお酒もあるし。
まだまだ知らないお酒が、実にたくさんあるものです。
このお酒の会は、比較的参加されている方の年齢が若かったですね。
若い方が日本酒に興味を持ってくれる。いい傾向ですよね!
日本の未来・子どもの未来の為に、お米を食べよう!お酒を飲もう!!
そして、私も何ができるか?
考えされた、お酒の会でもありました。
このようなお酒の会へ導いていただきました、陸奥八仙 駒井専務ありがとうございました。
ブログランキングにご協力を!


行きの新幹線では!
「こんなに、東京に来る機会が増えるなんて思わなかったね!」・・・と。
そんな会話をしながらですが、あっという間の到着。
目的は、目黒区大橋 こまばエミナース で行われた
日本酒・焼酎チャリティ試飲会
『酒は未来を救う』への参加のためです。
チャリティ試飲会の趣旨とは。
世の中には、病気の子供達が沢山います。
自分たちで少しでもお役にたてることがないか、考えました。
そこで、子供の未来に少しでもお役にたてればと、熱意のある蔵元さんに支援いただきました。
試飲会の経費を除いたすべての売上金を、
子供たちの未来に寄付をするということ。
このようなチャリティの会は、『今まで、ありそうでなかった!!』
・・・という日本赤十字社東京都支部長様のお話でしたが・・・。
まさに、好きな日本酒を飲んで、チャリティをするということを考えられた実行委員長・・・花岡様 ↓↓
ジャパニーズサケバーハナ のご店主さまでもあります。
参加蔵元さんには、当店取扱いの蔵元様も。
まずは、この会の実行委員会メンバーでもあります。
陸奥八仙 駒井専務 様
最近ご結婚され奥様をご紹介頂いたんですが、あまりのお美しさで…写真撮り忘れてました!!
以前当店にお越しいただいた時のスナップです。古くてすいません!
こちらも、先週ご結婚されたばかりの、白岳仙 安本専務様
あれ!痩せません!!・・・といささかびっくりしてしまった、豊香 林室長様
長~い行列ができてました! 鳳凰美田 小林専務様
それから 佐久乃花 様もです。
社長様が遅れてこられるれかも?・・・と伺っていたのに、撮り忘れちゃいました、すいません!!
その他の蔵元様のお酒も試飲です。
おっ!!
・・・というような、印象に残る酒質のお酒もあるし。
まだまだ知らないお酒が、実にたくさんあるものです。
このお酒の会は、比較的参加されている方の年齢が若かったですね。
若い方が日本酒に興味を持ってくれる。いい傾向ですよね!
日本の未来・子どもの未来の為に、お米を食べよう!お酒を飲もう!!
そして、私も何ができるか?
考えされた、お酒の会でもありました。
このようなお酒の会へ導いていただきました、陸奥八仙 駒井専務ありがとうございました。
ブログランキングにご協力を!


2009年09月06日
酒は未来を救う!
おはようございます。
コメヤス酒店は、本日定休日です。
私は、都会へ行ってきます。
目的は、
「酒は未来を救う」 の日本酒・焼酎チャリテイ試飲会です。
当店取扱いの蔵元様も多数参加されます。
「ひやおろし」・・などのお酒を試飲してきますね・・・。
ブログランキングにご協力を!


コメヤス酒店は、本日定休日です。
私は、都会へ行ってきます。
目的は、
「酒は未来を救う」 の日本酒・焼酎チャリテイ試飲会です。
当店取扱いの蔵元様も多数参加されます。
「ひやおろし」・・などのお酒を試飲してきますね・・・。
ブログランキングにご協力を!


2009年09月05日
赤星から!
今日は、暑かったですね・・・。
思わずビールを冷やしちゃいました。
主人は!
お前か?ビール冷やしたのは!ですって。
赤星といえば、サッポロラガー
久し振りに飲みました!!

土曜日の夜って好きです。
長~い夜だからですが・・・。
今夜は、明日に備えてます。
明日は、都会へ行きますので・・・。
ブログランキングにご協力を!


では、おやすみなさい!!
思わずビールを冷やしちゃいました。
主人は!
お前か?ビール冷やしたのは!ですって。
赤星といえば、サッポロラガー
久し振りに飲みました!!

土曜日の夜って好きです。
長~い夜だからですが・・・。
今夜は、明日に備えてます。
明日は、都会へ行きますので・・・。
ブログランキングにご協力を!


では、おやすみなさい!!
2009年09月05日
ひやおろし・第一弾・羽根屋!
ピンボケの写真ですが・・・。
「羽根屋」です!!
コメヤス酒店の第一弾の「ひやおろし」が入荷いたしました。
数日前に入荷しておりましたが、なかなかお知らせできませんでしたが・・・。
私昨晩、早くも試飲をしてしまいました!
富山県富山市 富美菊酒造(株)
羽根屋(はねや)純米吟醸 ひやおろし

1.8L 2,700円 720ML 1,380円
冬から春につくられた純米吟醸酒を槽でしぼった直後に瓶詰し、
びん燗をして氷温庫で低温熟成させ、
出荷前の火入れを行わず米の旨みを残したお酒です。
原料米に地元産の『富の香』(山田錦と雄山錦を掛け合わせた新品種)を使用したお酒です。
従来の羽根屋のお酒より、香りがあるお酒ですが・・・。
アルコール度数も若干低めで、飲みやすいタイプのお酒に仕上がってます。
「ひやおろし」・・・は、原酒タイプのお酒が多いんですが。
この、羽根屋 純米吟醸ひやおろし は・・・まだ残暑の残る今に、ぴったりのお酒です。
私の、盃が空になるのが実に早い。
香りがあるタイプの羽根屋のお酒。
秋の夜長に、まさにぴったり!!
あぶないね~、二人で飲むと720ML早いこと!
これは、1.8MLのご購入をお薦めいたしますね・・・。
ブログランキングにご協力を!


「羽根屋」です!!
コメヤス酒店の第一弾の「ひやおろし」が入荷いたしました。
数日前に入荷しておりましたが、なかなかお知らせできませんでしたが・・・。
私昨晩、早くも試飲をしてしまいました!
富山県富山市 富美菊酒造(株)
羽根屋(はねや)純米吟醸 ひやおろし

1.8L 2,700円 720ML 1,380円
冬から春につくられた純米吟醸酒を槽でしぼった直後に瓶詰し、
びん燗をして氷温庫で低温熟成させ、
出荷前の火入れを行わず米の旨みを残したお酒です。
原料米に地元産の『富の香』(山田錦と雄山錦を掛け合わせた新品種)を使用したお酒です。
従来の羽根屋のお酒より、香りがあるお酒ですが・・・。
アルコール度数も若干低めで、飲みやすいタイプのお酒に仕上がってます。
「ひやおろし」・・・は、原酒タイプのお酒が多いんですが。
この、羽根屋 純米吟醸ひやおろし は・・・まだ残暑の残る今に、ぴったりのお酒です。
私の、盃が空になるのが実に早い。
香りがあるタイプの羽根屋のお酒。
秋の夜長に、まさにぴったり!!
あぶないね~、二人で飲むと720ML早いこと!
これは、1.8MLのご購入をお薦めいたしますね・・・。
ブログランキングにご協力を!


2009年09月04日
新規取扱・町田酒造!
こちらの蔵元さんには、先月当店にご来店いただいているんです。
その時は、まだ取扱いを開始するところまでは至らず!
・・・というのも、主人がお話をしているときは私、配達業務へ交代です。
私帰宅した時は、すでに町田さん帰られてしまいました。
お話の印象ですが、ほぼ初対面なのに、お話がすすみます、すんなりと・・・。
ですが、お酒に対するポリシー「香りのあるお酒を醸す」・・・が!
「このお酒を気に入っていただける方だけに、お売りして頂きたい!!」ということも!!
この夜は、楽しみでしたね。
ご試飲のお酒を頂きましたので、その晩検討会議をし、相談の結果!
取扱を開始させていただくことに。
・・・というのも、私好みのお酒があったんです!!
さて、入荷いたしましたお酒のご紹介です。
群馬県前橋市 (株)町田酒造店
銘柄は、 町田酒造
静岡県内にて、コメヤス酒店のみ取扱い開始!!


町田酒造50 純米吟醸 1.8L 3,150円 720ML 1,575円


町田酒造55 純米吟醸 1.8L 2,730円 720ML 1,365円


町田酒造60 純米酒 1.8L 2,415円 720ML 1,210円
以上の3種類が入荷いたしました。
私好みのお酒は、純米酒。主人はダメなんです!!
それが、酸があって・今までのお酒とはちょっと変わっているんです。
でも、それがいい!・・・と私は感じたんですよ。
昨日も、ご夫婦のお客様にご試飲して頂いたんですが…
ワインを日頃から飲まれるということで、酸味のあるお酒を!ご要望です。
奥様にご試飲していただきましたが、お気に召して頂きました。
好みが分かれそうなお酒ですが、ただいまご試飲ができます。
お気軽にどうぞ!!
ブログランキングにご協力を!


その時は、まだ取扱いを開始するところまでは至らず!
・・・というのも、主人がお話をしているときは私、配達業務へ交代です。
私帰宅した時は、すでに町田さん帰られてしまいました。
お話の印象ですが、ほぼ初対面なのに、お話がすすみます、すんなりと・・・。
ですが、お酒に対するポリシー「香りのあるお酒を醸す」・・・が!
「このお酒を気に入っていただける方だけに、お売りして頂きたい!!」ということも!!
この夜は、楽しみでしたね。
ご試飲のお酒を頂きましたので、その晩検討会議をし、相談の結果!
取扱を開始させていただくことに。
・・・というのも、私好みのお酒があったんです!!
さて、入荷いたしましたお酒のご紹介です。
群馬県前橋市 (株)町田酒造店
銘柄は、 町田酒造
静岡県内にて、コメヤス酒店のみ取扱い開始!!
町田酒造50 純米吟醸 1.8L 3,150円 720ML 1,575円
町田酒造55 純米吟醸 1.8L 2,730円 720ML 1,365円
町田酒造60 純米酒 1.8L 2,415円 720ML 1,210円
以上の3種類が入荷いたしました。
私好みのお酒は、純米酒。主人はダメなんです!!
それが、酸があって・今までのお酒とはちょっと変わっているんです。
でも、それがいい!・・・と私は感じたんですよ。
昨日も、ご夫婦のお客様にご試飲して頂いたんですが…
ワインを日頃から飲まれるということで、酸味のあるお酒を!ご要望です。
奥様にご試飲していただきましたが、お気に召して頂きました。
好みが分かれそうなお酒ですが、ただいまご試飲ができます。
お気軽にどうぞ!!
ブログランキングにご協力を!


2009年09月03日
2009年09月02日
鯨波と鮪は?
9月になりまして、入荷商品で店内はあふれてます。
片付け等で、思うようにPCは開けないんです。
せっかく試飲したものの、一日遅れでのUPです。

岐阜県中津川市 恵那醸造さんのお酒。
鯨波(くじらなみ) の 「ひやおろし」を試飲です。
純米・純吟 どちらのお酒も、お米は ひだほまれ を使用してります。
純米のキレが抜群!
純吟は、含んだ瞬間に・・・ほっとするんです。
お米の旨みがあって、じゃあ甘いのかと思わせて~辛さももち合わせています。
鮪と食べ合わせしてみました!
昨年は、桜えび・鰹との相性がよかったんですが・・・。
さあ、どうでしょう?
今年の鯨波 「ひやおろし」 は!
鮪とは、若干生臭さが残ってしましました。
その後、鮪をつまみにして・・・。
臥龍梅 ひやおろし。
花垣 米しずく ひやおろし。
杉錦 生もと純米原酒・山廃純米自然醸造・生もと純米中取り原酒
と代わる代わる試してみましたんですが・・・。
私の結論は、花垣に軍配です。
食べない時の試飲は、花垣ではなかったんですが・・・。
食べ合わせの必要性を感じた瞬間でしたね。
今晩も、この記事を書きながら2日目の鯨波を試飲しています。
開栓後の味の変化も感じながらですけど。
ブログランキングにご協力を!


片付け等で、思うようにPCは開けないんです。
せっかく試飲したものの、一日遅れでのUPです。

岐阜県中津川市 恵那醸造さんのお酒。
鯨波(くじらなみ) の 「ひやおろし」を試飲です。
純米・純吟 どちらのお酒も、お米は ひだほまれ を使用してります。
純米のキレが抜群!
純吟は、含んだ瞬間に・・・ほっとするんです。
お米の旨みがあって、じゃあ甘いのかと思わせて~辛さももち合わせています。
鮪と食べ合わせしてみました!
昨年は、桜えび・鰹との相性がよかったんですが・・・。
さあ、どうでしょう?
今年の鯨波 「ひやおろし」 は!
鮪とは、若干生臭さが残ってしましました。
その後、鮪をつまみにして・・・。
臥龍梅 ひやおろし。
花垣 米しずく ひやおろし。
杉錦 生もと純米原酒・山廃純米自然醸造・生もと純米中取り原酒
と代わる代わる試してみましたんですが・・・。
私の結論は、花垣に軍配です。
食べない時の試飲は、花垣ではなかったんですが・・・。
食べ合わせの必要性を感じた瞬間でしたね。
今晩も、この記事を書きながら2日目の鯨波を試飲しています。
開栓後の味の変化も感じながらですけど。
ブログランキングにご協力を!


2009年09月01日
「ひやおろし」が届く!
さあ!本日より9月。
今月は私の誕生月でもあり、うれしいような、悲しいような・・・。
さて、そんな事はどうでも良いのですが。
ならば、書くな!!ですが?一部の方のお知らせしたいんですいません!!
日本酒も「ひやおろし」到来!!
蔵元さんによっては、9月9日(重陽の節句)からの発売・出荷だったり。
すでに発売の蔵元さんもありますが、ボージョレ・ヌーヴォーとは違い決まりはありませんね。
昨年の9月、、静岡は残暑が厳しくて・・・。
原酒タイプのお酒は?
当店は、ゆっくりと発売させていただくことにいたします。
そんな中、本日試飲のお酒が届きました。
岐阜県中津川市 恵那醸造(株)
鯨波

そして、
静岡市清水区 三和酒造(株)
臥龍梅

福井県大野市 (有)南部酒造場
花垣 米しずく
今晩は、これらを試飲いたしますね・・・。
あっ、杉錦酒造の社長杜氏さんもお越しいただいて、試飲をいただいてます。
どれが好みなのか?楽しみですね!!
さあ~、準備だぞ!!
ブログランキングにご協力を!
順位急降下です、↑↑ここをクリックしてくださいね。


今月は私の誕生月でもあり、うれしいような、悲しいような・・・。
さて、そんな事はどうでも良いのですが。
ならば、書くな!!ですが?一部の方のお知らせしたいんですいません!!
日本酒も「ひやおろし」到来!!
蔵元さんによっては、9月9日(重陽の節句)からの発売・出荷だったり。
すでに発売の蔵元さんもありますが、ボージョレ・ヌーヴォーとは違い決まりはありませんね。
昨年の9月、、静岡は残暑が厳しくて・・・。
原酒タイプのお酒は?
当店は、ゆっくりと発売させていただくことにいたします。
そんな中、本日試飲のお酒が届きました。
岐阜県中津川市 恵那醸造(株)
鯨波

そして、
静岡市清水区 三和酒造(株)
臥龍梅

福井県大野市 (有)南部酒造場
花垣 米しずく
今晩は、これらを試飲いたしますね・・・。
あっ、杉錦酒造の社長杜氏さんもお越しいただいて、試飲をいただいてます。
どれが好みなのか?楽しみですね!!
さあ~、準備だぞ!!
ブログランキングにご協力を!
順位急降下です、↑↑ここをクリックしてくださいね。

