アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 76人

2011年10月09日

十九!

おはようございます。

コメヤス酒店は、本日と明日、連休をいただきます。


県外脱出したいと思います。



入荷のご案内です。


十九 

特別純米 煖(あたため)酒




蔵元様からの説明文です。

古くからのしきたりでも9月9日に重陽の節句から3月3日の桃の節句までは燗酒を楽しむのが
本式だとされています。燗酒は古くは(煖は暖の本字酒)と書き、文字通り温めるお酒です。
この「かん」という意味は熱からず冷たからず、その間であるということのようです。
特に、古く陰暦九月九日(今年は10月5日)を寒暖の分かれ目とし、この日以降は式事のお酒を
温めて用い、また、この日はあたためたお酒を飲むと病気にならないという言い伝えがあります。

もう、過ぎてしまいね・・・。


秋に入り、庭の紅葉を焚き、酒を煖(あたた)め歌を詠む。やがて庭が白く埋まり、吐く息も白く、
ひと杯ふくみ煖まる。 

白居易の漢詩のように、なんとも優しい時間と空間が想像できるようなお酒であるようにと、煖酒としたそうです。






どうぞ、お試しくださいね!

地酒&ワイン
コメヤス酒店
静岡市葵区鷹匠3-10-17
℡ 054-252-6632





ブログランキングにご協力を!


にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ


にほんブログ村 酒ブログ 酒屋へ

  


Posted by こめこめ at 09:00Comments(0)十九(長野市)