アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 76人

2008年09月17日

ルバイヤート新酒ワインご予約開始!

こんばんは。

当店は、日本酒だけじゃありません。
本日は、「国産ワイン」 新酒のご予約のお知らせです。

山梨県甲州市勝沼町  丸藤葡萄酒工業(株)

2008年 ルバイヤート 新酒ワイン


甲州種白の甘口・辛口   マスカットベリーA種ミディアムとロゼのやや甘口  の4種類

720ML    1,210円    1800ML    2,420円

国産ワインは、11月3日 が発売日予定です。
ボージョレー・ヌーヴォーより、一足早く発売ですし、価格もお手頃のワインです。

当店では、人気の高い国産ワイン。お味の方も、もちろん保障付き。

「この値段で、この味は納得!!」

そんなお客様が、当店には沢山いらっしやいます。



ブログランキングにもご協力を!

  続きを読む


Posted by こめこめ at 22:33Comments(0)ルバイヤート(山梨)

2008年09月16日

やっぱり長野初入荷!

こんばんは。

昨日はお休みいただいておりましたが・・・。

行き先は、長野県。
どういう訳か、出かける率一番多い県。

静岡は、今日も午後暑くなりましたよね。
夜も、結構蒸し暑いし。

長野の標高の高いところでは、かすかに紅葉し始めておりましたよ。
涼しくて、月を眺めながら・・・

お燗のお飲みたい!!

な~んて、生酒の好きな わ・た・し らしくもなく。
気温とお酒の関係って大切。

毎年、「ひやおろし」の入荷時期が早くなっております。静岡は気温も高く、本当に飲みたいな~!
そう思ったときは、売り切れてしまう銘柄も・・・。

上手くいきませんね。需要と供給が!




さ!それより新規お取引のお酒。


長野県木曽郡 (株)湯川酒造店

十五代九郎右衛門 ひやおろし



特別純米 9号酵母    1.8L    2,400円

特別純米 長野酵母   1.8L     2,700円

※当店は1.8L のみ取り扱いいたします。



こちらの蔵元さんとは、何となくご縁ができまして・・・。
実際にお会いすることもできました。
この方のブログを見ているうち、飲んでみたくなっちゃって。


若いお嬢様が、酒造りに奮闘してがんばっている。
いいじゃないですか!!


この蔵元さんは、中仙道の宿場町にあり、創業慶安3年(1650年)江戸初期より350年の伝統を誇る酒蔵さん。
標高1,000mに位置して、日本で最も星に近い酒蔵さんでもあります。


酒質は、お米の味がしっかりとわかるお酒。
さらさらっと入っていかず、しっかりと主張してきます。


今、これが流行。だから皆~んな同じお酒。
ではなくって、

このお米とこのお水、だからこのお酒。
そんなこだわりがあるお酒や蔵元さんが好きです。

静岡県にまた長野県のお酒をご紹介できて、長野県ファンとしては幸せです。


今週末には、とんでもない長野県酒対決が控えております。
まあ、それはお楽しみってとこで・・・。


ブログランキングにもポチっとご協力を!!  


Posted by こめこめ at 22:53Comments(0)日本酒

2008年09月15日

お知らせです!

こんばんは。

2日間、お休みをいただきました。
また、明日よりがんばります。


留守中に、連絡あり!

明日、16日(火) 午前7時~7時20分ごろの間に、NHK おはよう日本 の中で・・・。

当店取り扱いの焼酎メーカー 中俣合名会社  が

非食用米問題の波紋 というテーマで、製造の様子が生中継されます。


安心安全な焼酎を造る蔵として紹介されます。お時間がありましたら、ご覧ください。  


Posted by こめこめ at 23:46Comments(2)なかまた(芋)

2008年09月14日

お休みです!

おはようございます。

コメヤス酒店は14日・15日 連休をいただきます。


仕事から離れて、お休みを楽しみます。っといっても、どこかでは・・・。


気が向きましたら、時折ご報告いたしますので・・・。

  


Posted by こめこめ at 09:30Comments(0)日記

2008年09月13日

秋第六弾・羽根屋!

こんばんは。

午後から時よりの雨。
でも、お月様が見え隠れしています。
もうすく十五夜、お月見しながら・・・そうです、日本酒いかがでしょうか!!


さて、秋第六弾のひやおろし!!

富山県富山市  富美菊酒造(株)

羽根屋  ひやおろし  



左 純米吟醸槽しぼり原酒    1.8L 3,000円   720ML   1,500円
中 純米中汲み原酒        1.8L 2,800円   720ML   1,400円

右 吟醸中汲み原酒       ( 1.8L 3,400円  当店取り扱い1.8Lのみ )


それぞれのお酒をしぼった直後にびん詰め、びん燗をし、まるみが程よく出る秋まで冷蔵庫にて低温熟成したお酒。


こちらの蔵元さんは、使用する酒米の田まわりに出向き農家の方々との情報交換をしたりと・・・。
顔の見える酒造りを実行しております。

今期の造りからは、地元産雄町を初めて純米酒の仕込みに使用します。
あらたなチャレンジです。


今期の富美菊酒造さん、楽しみです!!



毎日お酒のお話ばかりですが、お許しください。
よろしければ、ポチットしてね・・・。
  


Posted by こめこめ at 23:28Comments(0)羽根屋 

2008年09月13日

鯨波 ひやおろし!

こんばんは。

昨日は、うれしい頂き物!

岐阜県中津川市 恵那醸造(株)様より。

「ひやおろし」 の試飲見本を・・・。

早速、当店残酒と飲み比べしてみました。



鯨波 純米

無濾過生ひやおろし  飲み比べです。

届いた時、実は私だけ試飲していました・・・。

が、しかし冷やしましたら・・・。

どちらかわかりません。情けな~い。


というのも、鯨波 ひやおろし おいしいです。


今まで、火入れの商品は私好みでなかったんですが。
ひやおろし これ、いい感じなんです。舌にまとわりついて、含みもしっかりありますし、喉落ちもいい!




次に、豊香 の飲み比べをしちゃいました。

純米 純米生原酒  と  秋あがり
  
もつの味噌煮込みと食べ合わせ!!

これが、以外と合っちゃいました。


贅沢な飲み比べ。なかなかできない飲み比べ。

さらっとできちゃう。酒屋の一番の楽しみです。


今でしたら、ご試飲できますから!


鯨波 ひやおろし  こちらは、入荷次第お知らせいたします。



ブログランキングにもご協力を!!  
タグ :鯨波豊香


Posted by こめこめ at 00:50Comments(0)鯨波

2008年09月12日

考え直そう!

こんにちは。

毎日ニュースやワイドショーは、事故米の話題。
それだけ、事が重大であるっていうことです。

昨日は、大手メーカー「アサヒビール」の焼酎までも・・・。
これからも、出てくるんじゃないかなぁ。
当店の取り扱いメーカーからは、今のところ事故米の報告はありません。

でも、朝からこんなお電話掛かってきましたよ!

「お宅で、焼酎を買った者なんだけど・・・。大丈夫?」

そんなお問い合わせをいただきました。

お客様にとっては、お店をメーカーを信用して、購入するんですから当然ですね。




当店は、顔の見えるお付き合いをしてお取引をしております。
ですが、ビールや大手焼酎メーカ日本酒メーカーの商品も若干販売しております。
それらについての原料は信用するしかありません。ここは、お客様と立場は同じ訳です。

でも、いろんな食の問題。いいきっかけです。

私は思うんですが、日本国内の原料を使って一つの商品にするのに掛かるお金。
明らかに安すぎるものあります。これって変!!

安いからうれいい!そう考える方もいるでしょうが・・・。

安いもの、セールになるもの。それにはきっと理由があるはずです。


多少値段が高くても、これは大丈夫!!そういう商品はたくさんある。
何の業種にしても、その商品のことを理解して販売しているお店で購入してみてください。
きっと、いろんなことを教えてくれますし、気持ち良く購入できるはずです。

とくに、若い世代。これから次の時代を担っていかれる方々。
ぜひ、食についてもう一度考えてみてください。



コメヤス酒店は、これからも顔の見える商品を販売する努力をしていきます。


ブログランキングにもご協力を!!







  
タグ :事故米


Posted by こめこめ at 16:09Comments(6)焼酎

2008年09月11日

ゆずのご褒美!

こんばんは。

今日も暑かったです。
でも、朝方涼しくありませんでした?
私、夜型人間。それなのに、早朝起きましたよ・・・。
窓開けてますから・・・。寒む!って。


朝も早よからお仕事。そりゃはかどりますね・・・。

それじゃ、店内のレイアウトちょいと変えちゃいましょうか!
B型人間は、即実行。
計画性もなく実行しますので、それは・・・ご想像にお任せいたします。

朝から始めたレイアウト、終了は午後10時。
いや~今日はほんと、働きました・・・。


そんなご褒美がこれ↓↓


麻原酒造さんの Night Waves  ナイトウエーヴ

ゆず+純米酒+炭酸ガス  のリキュール6%のお酒。


お味、これ?ゆず??

それがご褒美じゃ納得できません。ゆずが足りませんよ!

それじゃ、秘密兵器を足して足して・・・。

旨~いじゃないですか。

でも、あれを飲めばいいよね・・・。


今日もお客様に、ゆず のおいしさをお話しておりましたら・・・。

のん兵衛だね・・・って!



飲まなきゃ始まらないよね!



ブログランキングにもポチットしてね・・・。

  


Posted by こめこめ at 23:57Comments(2)鳳凰美田

2008年09月10日

秋第五弾・花垣!

こんばんは。

今日は暑かったですね・・・。
すいません、それなのにお酒ばかりで!



秋第五弾。

福井県大野市  (有)南部酒造場

花垣 純米 ひやおろし 米しずく


1.8L 2,625円      720ML  1,315円

このお酒の特徴は・・・

呑切り(酒蔵では夏を越し、貯蔵中のお酒の熟成具合を見るためにタンクの呑口を開け、実際にきき酒することをいいます)  の風味をそのまま味わっていただけるよう、瓶詰め時には熱処理をぜずにそのまま生詰しています。
さわやかさと、まろやさが同居している「ひやおろし」です。
蔵元さんからは、クール便で入荷していますので、保存は冷蔵にてお願いいたします。



先日、私が飲んだ 究極の花垣 の蔵元さんのお酒です。

日本酒っておいしいんだ!
・・・ときずかせてくれたお酒。

新酒のフレッシュ感もいいですが、ちょっと落ち着いたこの「ひやおろし」も好き。


※720ML につきましてはは9月11日に完売いたしました。

日本酒おいしいですよね!ポチ!!・・・っと。  


Posted by こめこめ at 19:00Comments(0)花垣

2008年09月09日

秋第四弾・いづみ橋!

こんばんは。

夜風が若干涼しくなりませんか?

秋風吹くと日本酒好きのお客様が、思い出したようにご来店になります。
今日も、そんなお客様が・・・。



さて、秋にぴったりのお酒が入荷してきました。

先月のこめ会にご来店いただきました、泉橋酒造のひやおろし

「秋とんぼ」  山田錦・雄町 のお米違いで入荷です。


左→秋とんぼ 山廃・雄町 
 1.8L 3,600円    720ML 1,800円
 自社田・自社栽培の雄町。リッチ(やや濃厚)な味わいです。

右→秋とんぼ 山廃・山田錦
 1.8L 3,150円    720ML 1,680円 


秋口は「冷酒で」、冬が近づくにつれ「燗酒で」季節に合わせてお楽しみいただける、ひやおろしのお酒です。


ひやおろし・・・の定義ができたようです。

「厳寒期の醸造した清酒をひと夏越して熟成させ、秋口に入ってほどよい熟成状態で出荷するもの」

                                       日本酒造青年協議会作成


試飲も頂きましたので、冷酒に燗酒に試してみましょうね・・・。


ブログランキングもポチっと試してみてね!!  


Posted by こめこめ at 22:08Comments(0)今日の一杯

2008年09月09日

井筒ワイン締め切りです!

こんにちは。

井筒ワイン 酸化防止剤無添加 こちらの新酒ワインのご予約を終了させていただきます。

お陰さまで、昨年を上回るご予約を頂くことができました。



このご予約が終わりましても、次にはまだ国産新酒ワインのご予約が控えております。

●山梨県甲州市 丸藤葡萄酒工業  ルバイヤート

●長野県小布施町 オブセワイナリー


それぞれ、価格や発売日など決まりましたらお知らせいたします。

今年は甲州葡萄の収量が少ないようです、若干の値上げもありそうな予感です。



昨日から米騒動で、酒類メーカー(焼酎)も大打撃を受けております。
信頼していた仕入れ業者に、左右してしまうのも残念なことですね。

当店とお付き合いしていただいている、木場酒造様は・・・

大変お怒りのご様子。でも自分のところは大丈夫です!!と断言なさいました。



安心安全なものを買い求めるには、ある程度の価格が高いというリスクはあると思います。
当店でお売りしているアルコールは、決して安価なものではありません。

がしかし、顔が見える商品を取り扱っていく事で信頼関係を築けると・・・。


このような騒動によって、決して焼酎全体のイメージが悪くならないことを願っております。




芋焼酎好きですか?ワンクリックしてね・・・。  


Posted by こめこめ at 11:43Comments(0)ワイン

2008年09月08日

贅沢だね!

こんばんは。

先日の家飲みなんですけど・・・。

すご~い贅沢な飲み。

ラインナップは!!

花垣 究極の花垣
開運 波瀬正吉 斗瓶取り大吟醸
川中島 幻舞 純米大吟醸
鳳凰美田 大吟醸生原酒 しずく絞りと斗瓶取り


なんと花垣は、私が大好きだった杜氏、畠中喜一郎氏が最後に仕込まれたお酒です。
当店冷蔵庫にて大切に保管しておりました。

どんな方に購入して頂くんであろう?

そお思ってたんですが、自分たちで飲むとは・・・。



当日、カキフライと楽しみましたが、魚料理が苦手な私の代わり あの方 にご用意いただいたんですが・・・。

その中でも、秋刀魚の刺身。これと花垣がバッチリ。


それが、↑↑人気なかったんですね・・・。

終わってみれば、半分近く残酒となってしましました。

何でかなぁ?

もう一度、トライしてみようかな・・・。



ブログランキングにもポチッとトライしてみてね・・・



  


Posted by こめこめ at 20:08Comments(5)花垣

2008年09月07日

最終締め切りです!

こんばんは。


井筒ワイン 

酸化防止剤無添加 ご予約の最終締め切りです。


入荷は12月ですが、ご予約の本数だけ仕込むワイン。
「あっ、予約忘れてた・・・」

そんなブロガーさんや、これを見てくださっていてご興味のある方。
何なりとも、お電話にてお申し込みください。

明日(8日)までOK! です。



店頭でも販売いたしますが、数種類のみとなります。


このブログをしていたお陰で、県外のお客様・新規のお客様にもご予約いただくことができました。
今まで情報の発信をしてこなかった当店の欠点を、このブログにて少しでも補えているようです。


日々の積み重ねですからね・・・。




さて、ブログランキングにもポチっとしてね・・・。  


Posted by こめこめ at 23:20Comments(0)ワイン

2008年09月05日

長野好き!

こんにちは。

今日も暑いですね・・・。

例のごとくお酒が入荷してきましたが、

「また酒かよ!!」

と聞こえてきそう。じゃ、今日は・・・【 味噌 】

当店で取り扱ってないですよこれ↓↓↓、諸国みそさんのです。


我家というか、夫婦は長野県大好きです。

お味噌も、お醤油も、もちろん長野県産。

ただ今回は、以前から気なっていたのでお邪魔してみました。

やっぱり信州味噌が多かったですよ。お店の方曰、

「静岡の人には、信州味噌が合いますね。」とのこと。

信州でも、産地ごとに数種類。

今回は、15割麹という味噌にしてみました。

いつもは、ついなくなるとスーパーで購入でしたが。やっぱり会話しながらの購入がいいですね。

今晩はちょっと大量に使いますから、合わせ味噌を楽しみましょうかね。


そうです、今宵も長野県のお酒を楽しもう!!

もちろん、夫婦だけじゃ飲み切れませんからね・・・。




ブログランキングにもご協力を  


Posted by こめこめ at 16:24Comments(2)日記

2008年09月04日

秋第三弾・鳳凰美田!

こんにちは。

さて、第三弾の入荷です!!

まずは、ポチット。

栃木県小山市 小林酒造(株)

そお!あの 【ゆず】 の蔵元さん。

鳳凰美田 季節限定 ひやおろし


原料のお米違いで楽しめる、ひやおろし!!


山田錦で醸した純米吟醸    1・8L  サイズのみ    3,000円
五百万石で醸した純米吟醸   1・8L  サイズのみ    2,800円 
  

ゆずも入荷しましたよ~~。
今でしたら、大人買いOK。ご来店くださいね、店内に並んでます!!



↑写真のような短冊が瓶の口に付いております。

山田錦・・・
原料米:兵庫県山田錦 精米歩合:50% 日本酒度:+6 酸度1.5 アミノ酸度1・0

五百万石・・・
原料米:美田地区産五百万石 精米歩合:50% 日本酒度:+8 酸度1.4 アミノ酸度0.8


まだ、五百万石しか試飲しておりませんが・・・

香りは、やっぱり鳳凰美田です。
以外にも辛~いですね。そして、さっぱりとしています。

フルーティな鳳凰美田がお好みの方、そうですね?若水を使った純米吟醸タイプがお好きな方は、おや?と感じるかも。
季節限定のお酒ですから、今しか飲めないお酒をお楽しみにください。



※【鳳凰美田】 の商品はすべて瓶燗火入れをしています。
この(ひやおろし)に限っては、本来の意味合いを汲んでサーマルタンクにて火入れ冷蔵貯蔵した熟成酒を無菌生詰めしたものです。




ブログランキングにもご協力を、ここでポチット!!  


Posted by こめこめ at 15:45Comments(0)鳳凰美田

2008年09月03日

秋第二弾・幻舞!

こんばんは。

秋第二弾の入荷!!

先日、硬くて甘~い桃をいただいた蔵元さんから・・・。

長野県長野市 (株)酒千蔵野

川中島幻舞(げんぶ) 

純米大吟醸 無濾過原酒


1.8L 4,830円    720ML 2,415円
      ↑↑300本限定        ↑↑240本限定

山田錦、精米歩合麹米35%・掛米39%の純米大吟醸 
美山錦、精米歩合49%の中取りの純米大吟醸

2種類の純米大吟醸をそれぞれ50%で調和。
6ヶ月低温熟成させて今入荷!

切れ味よく仕上げています。いいんじゃないですか!!
先日の試飲会時にちょびっとですが、試飲いたしましたよ~~。
このスペックでこのお値段。お安いですよ。






川中島幻舞 吟醸 無濾過生原酒 斗壜囲い
1.8L  2,940円


この時期になりますと、瓶火入れの商品か多くなってきます。生タイプのお酒はごく少量に・・・。
フルーティなお酒が好きな方には、特におすすめですよ。



ブログランキングにもポチット!  


Posted by こめこめ at 22:30Comments(0)幻舞(長野市)

2008年09月02日

秋一番入荷・豊香!

こんばんは。

日本酒業界は9月、【ひろおろし】の出荷で元気ですよ・・・。
当店においても、本日から入荷ラッシュ!!

「天高く馬肥ゆる秋」
といいますが・・・。
おかげで、私の体も今以上に貯肉の始まりを予感。


さて当店第一弾!!

長野県岡谷市  (株)豊島屋

豊香(ほうか) 秋あがり別囲い純米生一本



1.8L サイズのみ   2,310円



定番の純米酒とは別に瓶囲いをして、低温で一夏を越した秋あがりの純米酒です。


お味の方は・・・こちらにてチェック




ブログランキングもチェックしてください・・・。  続きを読む
タグ :豊島屋豊香


Posted by こめこめ at 19:00Comments(0)豊香(岡谷市)

2008年09月01日

ワイン会に参加!

こんばんは。

昨日は茶町にあります、a-cafeさんのワイン会に参加してきました。

まずは、泡から・・・。

クレマン・ド・ブルゴーニュ・キュヴェ・ピノノワール&シャルドネ
  シャンパーニュ顔負けの究極のクレマン
ブルゴーニュ・ブラン 2006 (ドメーヌ・ラモネ)
  シャサーニュ・モンラッシェのトップ・ドメーヌ 実力は赤・白問わずブルゴーニュ№1
  収量より品質重視。
クローズ・エルミタージュ・マレル・ブラン 2006 (ドメーヌ・ジル・ブラン)
  1996年設立した新しいドメーヌ。新しいカーブをも建設。ぶどう栽培はビオ・ロジック

ブルゴーニュ・ルージュ2004 (ドメーヌ・ジャン・フィリップ・フィシェ)
  コシュ・デュリー甥っ子。 
レ・ザレ・ド・カントメルル2004 
クレメンテvllキアンティ クラッシコ 2006 (カステッリ・デル・グレヴェーゼ)

↑↑グラン クリュ第5級のセカンドです。

↑参加したかたのお土産。
ブルーが苦手な私ですが、不思議です。これはペロッと食べられました。

これが基準だと思ったら大変だそうです。作り手の良いチーズなので!!ということです。
それに、新月に仕込むチーズもまた特別なんですって。

ワインも勉強中ですが、チーズも知れば知るほど面白そう。
でも、あれもこれもじゃ、身がもちそうにありませんね・・・。


ブログランキングにもご協力を!!  


Posted by こめこめ at 23:59Comments(0)ワイン