アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 77人

2009年12月14日

佐久乃花 樽酒!

当店の師走の風物詩と言えば?

佐久乃花 さんの樽酒です。

本日入荷になりました。



樽と日本酒は別で仕入れて。
当店にて仕込みます!!

とりあえず、○○本仕込みました。
      ↓↓


数日後、当店の舌で確かめて、合格したら販売開始です。

すでにご予約頂きましたお客様、ありがとうございます。


もうしばらく、お待ちくださいね!!


    ランクダウンです。ワンクリックお願いいたします。
          ↓↓ なんだかんだと、お仕事いっぱいです。更新ままならず・・・。試飲も~~。
ブログランキングにご協力を!


にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ


にほんブログ村 酒ブログ 酒屋へ

  


Posted by こめこめ at 21:17Comments(0)佐久乃花(佐久市)

2009年12月13日

本日の営業は?

こんにちは。
コメヤス酒店です。

本日は、現在営業中!!


午後2時から中学校の用事にて、焼津へ向かいます。




  


Posted by こめこめ at 10:49Comments(0)日記

2009年12月13日

白岳仙グレードアップ!

新酒一番の白岳仙。
昨年は、しぼりたて 吟生 だった。

今年の白岳仙は・・・。


白岳仙 しぼりたて 純生



1.8L  2,888円    720ML 1,550円


使用米:福井県大野産五百万石100%
日本酒度:+4
酸度:1.4
アルコール度:16~17


1.8L・・・は中取りです!!


そおです、純米吟醸となったんですね・・・。

酒別は、無濾過生




本日のお客様。
純米が好みの方。

昨年だったら、購入範囲外だったんですが・・・。

本日は、純米になったよ!ということで、試飲していただいたら・・・。

ご購入になりました!!



決して醸造アルコール添加酒が悪いとは思いませんが・・・。

それを好まないお客様がいらっしゃる。

それは事実なんですね。





ブログランキングにご協力を!


にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ


にほんブログ村 酒ブログ 酒屋へ




  


Posted by こめこめ at 00:28Comments(2)白岳仙

2009年12月12日

本日オープンらしい!

夕食、珍しくガッツリ食べた後。

こんなものをいただきました。
       ↓↓



元祖 宮崎名物 にくまき本舗   さんの  にくまき


いつもは、白米食べないんです。

だって、日本酒飲むでしょ。
それって、ご飯代わりだし。

それに、美味しくないんです。お腹いっぱい食べた後の日本酒は!



でも、今日は特別。
お店の方が、試食を配ってくれたからなんです。

伝馬町のケンタッキー近くにて、本日オープンだそう。

一個300円だそうですが、5個もいただいちゃいました。

実際試食させていただきましたが、ごまを混ぜたご飯に豚肉が巻いてあって。
味も焼き肉に近い味付け。
巻いてある豚肉も、案外おいしい。

頂いたからではないですが、ぜひできたてを食べたい!そんな感想です。

伝馬町から当店の鷹匠3丁目。
かなりの距離がありますが、試食を配っている。
これってかなり珍しいことですが、

ぜひ、お店に行ってみたい!! です。





ブログランキングにご協力を!


にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ


にほんブログ村 酒ブログ 酒屋へ

  


Posted by こめこめ at 00:05Comments(2)日記

2009年12月11日

ブルーラベルを飲み比べ!

昨晩、やっぱり試飲しちゃいました。
しかも2種類。

私、てっきり鳳凰美田だけ!と思っていたんですが・・・。
ふと見ると、2本テーブルにあるじゃないですか。

主人、営業終わり際にご来店いただいたお客様にお売りしたお酒。
気になったんでしょう!

そのお酒のラベルもブルーラベル。

…という訳で、青のラベルの飲み比べとなりました。




姿 純吟無濾過生原酒 五百万石  と  鳳凰美田 碧判   

当店冷蔵庫からだしてから、私は少し時間が経ちまして。お酒の温度は約11℃。

鳳凰美田・・・まず香りの抜けが?と思ったんですが・・・。
        それは勘違い。
        香りに青さを感じて、実に爽やかです。
        鼻をくすぐるというんでしょうか?もう味が想像できるような期待感いっぱい。

        含みといい、喉越しといい、いいですね・・・。
        アルコール度数も高いんですが、それを感じさせない。 

        すごい!!!
        
       小林専務が、自信あり!!といわれていた通りです。

姿    ・・・20BY でもありますが、鳳凰美田より香りが落ち着いているんです。
        香りは、少し熟成感がある感じかなぁ。
        五百万石ですが、無濾過生原酒という造り。かなり味にどっしり感があるんです。
        飲みごたえ十分というか、個人的には陸奥八仙の特別純米と感じが似ているかも?
        そんな風に思ってしまいました。

        姿、このお酒の新酒をぜひ飲んでみたい!!
        
        


これで終わらない、私の試飲。
あれは?これは?と確かめながら。



それにしても、試飲用のお酒。かなりの種類があるよね~~。

気になるお酒がある方?
それとも、立ち飲みでがっつり?



今晩は、午後9時まで営業しております。

ご来店お待ち申し上げます!!









ブログランキングにご協力を!


にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ


にほんブログ村 酒ブログ 酒屋へ

  


Posted by こめこめ at 15:25Comments(0)鳳凰美田

2009年12月10日

今年の鳳凰美田どこか違うぞ!

毎日あれ、これと入荷してまいります。
当店の狭い店内は、お客様にご来店いただいても、
『すいません、荷物がいっぱいで・・・』という具合です。


例外なく今日も入荷となりました↓↓小林酒造(株)のお酒

鳳凰美田 青判 ですが・・・。

今回はちょっと変りました



鳳凰美田 碧判

しずく絞り斗瓶取り 純米吟醸無濾過生原酒



1.8L 2,940円

使用米:美田地区産若水 100%
精米歩合:55%
アルコール度:17~18



わかりますか?

わかる・・・あなたは! かなりの鳳凰美田通!!


今回は、グラデーションのラベルになって。
しかも【限定品】入り。

お酒の味も、蔵元様自信あり!!

一昨日小林専務様よりお電話があったんですから・・・。



早速確かめなきゃね!!

おい、今夜も飲むんかい?


試飲に命掛けてる感じの今日この頃。
たまには休刊日しなきゃ。思ってるんですが、お酒がおいしくってね!!
         
               ↓↓ポチッとしてね!

ブログランキングにご協力を!


にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ


にほんブログ村 酒ブログ 酒屋へ

  


Posted by こめこめ at 17:03Comments(0)鳳凰美田

2009年12月09日

地マッコリ→にごり酒へ!

今日の日経流通新聞に掲載されておりました。
      ↓↓


『地マッコリ女心とりこに』…とある。

韓国の「どぶろく」。
アルコール度数も低く、辛口から果実味までさまざま。

初めて飲んだ方は、さっぱりしてたくさん飲めそう!だそうです。

20代前半の女性の愛好家が増えているというんですから、驚きです!!

この記事の中に、愛知県半田市 中埜酒造の「とらじの唄」
という国産のマッコリ風のお酒も紹介されている。

このお酒は、当店取り扱いの酒造メーカーさんのもの。
かれこれ10年ぐらい前から開発されていて、焼肉屋さんで好評だそうです。
あいにく、当店では取り扱ってはいないんですが…。



「マッコリ」 気に入って飲む機会が増えるとならば、次は日本酒のにごり酒を試しませんか?


日本酒のにごり酒も、甘口もあれば、さっぱりとした辛口もある。
ガスが強い暴れん坊もいて、開栓するのにも30分もかかる楽しいにごり酒もある。
今年は、各蔵元さまから出ているにごり酒が増えています。


私も、にごり酒大好き。それも、シュワシュワとしたガス感のあるにごり酒が好き。
つまみいらずで、体も温まるし。

日本酒のにごり酒、こちらもぜひ試していただきたいなぁ…。


ただし、マッコリよりアルコール度数が高いので、飲み口が良いからといっても気をつけないと。
後でググ~と効いちゃうからね。



    ↓本日も応援クリックいただけますか。

ブログランキングにご協力を!


にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ


にほんブログ村 酒ブログ 酒屋へ

  


Posted by こめこめ at 21:20Comments(0)日本酒

2009年12月08日

臥龍梅入荷しております!

入荷した新酒。
その中でも売れ行き好調のお酒。

静岡市清水区 三和酒造(株)

臥龍梅 純米吟醸 袋吊り雫酒


1.8L 3,098円  720ML 1,523円

使用米:富山県産五百万石
精米歩合:55%
アルコール度:16~17
日本酒度:+4
酸度:1.3


香りがありますが、柔かな酒です。万人に好まれるお酒といえましょう!!



ブログランキングにご協力を!


にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ


にほんブログ村 酒ブログ 酒屋へ

  


Posted by こめこめ at 23:59Comments(0)臥龍梅(静岡市)

2009年12月07日

白岳仙酒粕入荷!

今年も入荷いたしました。

福井県福井市 安本酒造(有)

純米吟醸 酒粕  500g 550円



酒粕は↓↓こんな感じです。


早速作ってみました。甘酒!!


水の中にしばらく入れておくだけで、簡単に溶けます。

溶けてしまえば、甘味を加え、最後に塩をひとつまみ。

お好みで、生姜をいれて!

温まりますよ・・・。



ただし運転する方は、お気をつけください。

アルコールが残っておりますので。


ブログランキングにご協力を!


にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ


にほんブログ村 酒ブログ 酒屋へ

  


Posted by こめこめ at 23:52Comments(0)白岳仙

2009年12月06日

自分へのご褒美!

12月、仕事の多さに食事も手抜き。
久しぶりに、食べたくなりました。

静岡市駿河区聖一色 味安さん

一年に数回ですが、述べ25年ほど通うお店。
お店を午後5時まで営業して、あわてて滑りこむ。

お店の暖簾、もうお店の中ですし、看板も消えている。
私たち、予約済み。セーフといったところでしょうか・・・。

こちらの、盛り合わせが定番の私。
出てくるまでの間、白ゴマ、黒ゴマを磨って待つ。



ひれかつ・海老フライ の両方を食べられるから…好き!

メインのかつに限らず、漬物・付け合わせ。
そして、ご飯も味噌汁も。すべてがおいしいんです。

私には、ソースの味も合うし・・・。


知らずに立ち寄ると、奥さん忙しく働くし。
親方さんは、口数少ない方ですが・・・。

お店の隅々まで、親方さんの手作りだったり。
おもてなし精神の感じる、居心地のいいお店。

私たち家族は、ご夫婦の優しさや心配りがうれしくて。
どこで食べる?となると…一番が 味安さん。


今日は、親方さん自身で釣った太刀魚のフライ。
ごちそうさまでした!!

おいしくいただきました。

親方さん、ブログを始めたようですから!!


      ↓↓ 自分にご褒美を与え、明日からまた頑張ります。
         皆様には応援クリックをお願いします。

ブログランキングにご協力を!


にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ


にほんブログ村 酒ブログ 酒屋へ

  


Posted by こめこめ at 23:41Comments(0)日記

2009年12月06日

午後5時まで営業中!

昨夜の試飲、東洋美人に始まって。
ワインの試飲、残酒の整理。
夜な夜な飲みすぎたみたい?


本日は、お歳暮業務もありますので、

午後5時まで、営業いたします。



入荷商品も、試飲のご準備できております。

飲み比べもできますし、立ち飲みでもOKです!!


ご来店、お待ち申し上げます



ランキング降下中!応援クリックお願いいたします。
             ↓↓
ブログランキングにご協力を!


にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ


にほんブログ村 酒ブログ 酒屋へ



  


Posted by こめこめ at 11:44Comments(0)日記

2009年12月06日

試飲中!

入荷してから気になって。
それって、東洋美人のこと。

昨年好評でしたので、今年も入荷までわくわく。

すでに、当店の冷蔵庫もパンパンですが・・・。
今日の日の為に、スペース確保。

お待ちかねの試飲です。



東洋美人 純米吟醸おりがらみ生 槽垂れ



11月30日に上層、本日入荷。
ぴっちぴちのできたて。

【おりがらみ】です。グラスに注ぎますと、お~っという期待感があって。
フルーツ系の香り。ひやおろし の時の感じにもにているかなぁ。
含みますと、ふわふわ…と口いっぱいに甘みがひろがるんですが、キレが実にいい!
そして、鼻に抜ける感じ。これも心地いい。

お酒の温度が上昇しても、その感じはかわらないだなぁ・・・。

今期は第5段まで出荷がある、この純吟おりがらみ。

期待できそうです!!


1.8L 2,835円

使用米:山口県産山田錦100%
精米歩合:55%
日本酒度:+5
酸度:1.5
アミノ酸度:1.2
アルコール度:15.9






 明日は、休まず営業いたします。
応援クリックを↓↓

ブログランキングにご協力を!


にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ


にほんブログ村 酒ブログ 酒屋へ

  


Posted by こめこめ at 00:10Comments(0)東洋美人(山口)

2009年12月05日

東洋美人おりがらみ!



昨年好評だった、東洋美人おりがらみ 

本日入荷いたしました。





ブログランキングにご協力を!


にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ


にほんブログ村 酒ブログ 酒屋へ

  


Posted by こめこめ at 18:21Comments(0)東洋美人(山口)

2009年12月05日

市町村駅伝で!

市民文化会館入口で警備中!
  


Posted by こめこめ at 10:04Comments(0)日記

2009年12月04日

我が天下!

今日って、暖かったですね。

そして、お客様の懐もあたたかくなったようで!
そうです、ボーナスの支給があった企業様が多かったみたいで。
コメヤス酒店にも、その恩恵をいただきました本日でした。


そして、本日も入荷しました。

福井県福井市 安本酒造(有)

白岳仙 純米吟醸 我が天下



1.8L 3,255円   720ML 1,785円


使用米:麹 山田錦  掛 五百万石
精米歩合:55%
日本酒度:+5
酸度:1.6
アルコール度:15~16

ラベルに越前和紙を使用しております!!

ご贈答、お正月用にいかがでしょうか・・・。


お味は?

はい、試飲させていただきました。


香り静かなお酒。
今回は、常温に近い温度(20℃)で試飲しております。
やさしく、ほわっと口いっぱいに旨味が広がります。
あっという間に、喉から滑り落ちてしまいます。

すぐ、もう一口と飲みたくなる。
白岳仙、その特徴が感じる。我が天下!

もう少し寒ければ、ちょっとお燗してみようか?
そんなお酒ですよ!!






今日もワンクリックお願いいたします。
            ↓↓

ブログランキングにご協力を!


にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ


にほんブログ村 酒ブログ 酒屋へ

  


Posted by こめこめ at 23:51Comments(0)白岳仙

2009年12月03日

試飲中!

本日蔵元様より、試飲用のお酒が3種届きました!

まず一つは、本日入荷のお酒。

長野県岡谷市 (株)豊島屋

豊香(ほうか)初しぼり 純米生原酒無濾過 おりがらみ



精米歩合70%の純米酒。
そして、1.8L で 2,100円

え~こんなお値段なの?と思いませんか・・・。

そして、フルーツ系の香りもあって。

のどごしもいい!!


そんなお酒です。

一度お試しくださいね・・・。



そしてもう2種のお酒は?

純米にごり酒

純米しぼりたて うすにごり生原酒

価格も1.8L 2,415円

こちらもリーズナブルなお酒。


うふ、おもしろそう!!

にごり、気に入りました!!






ブログランキングにご協力を!


にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ


にほんブログ村 酒ブログ 酒屋へ

  


Posted by こめこめ at 23:59Comments(0)豊香(岡谷市)

2009年12月02日

臥龍梅・鳳凰美田入荷!

月初は、入荷商品で店内がいっぱいに!
冷蔵庫もいっぱいに!

お片づけで・・・
やっと一息ついてます。

本日入荷商品を試飲かな?


入荷商品は!!


●臥龍梅 純米吟醸 袋吊り雫酒 新酒 富山県産五百万石  
●鳳凰美田 純米吟醸 発泡酒
●鳳凰美田 ゆず酒
●鳳凰美田 純米吟醸 亀の尾
●左右平(そうへい)


・・・です。



詳しくは、明後日!!

今日のお客様。
当店のブログでなく、当店に通うお客様のブログを見てご来店。
それも富士市から・・・。

鳳凰美田 梅酒 をお買い上げいただきました。


・・・というように、ブログを見てご来店やご予約が増えております。
当店にとって、大変うれしいことです。







鳳凰美田 の発泡酒。
もろみの量が、半端じゃない!
おもしろそう!!
            ↓↓本日もよろしくお願いします。

ブログランキングにご協力を!


にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ


にほんブログ村 酒ブログ 酒屋へ

  


Posted by こめこめ at 23:46Comments(0)臥龍梅(静岡市)

2009年12月02日

本日!!



大量入荷!

ゆず酒も入荷!
  


Posted by こめこめ at 12:36Comments(0)日本酒

2009年12月02日

陸奥男山 金の生!

21BY新発売の商品。

青森県八戸市 八戸酒造(株)

陸奥男山 金の生








1.8L 1,980円


アルコール度:16~17
精米歩合:70%
日本酒度:+5
酸度:1.6


普通酒の生バージョンです。

蔵元様出荷も、限定500本。

リーズナブルなお酒、お試しくださいね・・・。


ブログランキングにご協力を!


にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ


にほんブログ村 酒ブログ 酒屋へ

  


Posted by こめこめ at 00:40Comments(0)陸奥八仙(青森)

2009年12月01日

小布施ワイナリーより!

辛口新酒プリムール サンスーフルが入荷しております!


体に沁みる味わいは、サンスーフルならではです。
ソガペールエフィス シリーズ。
すべて、無濾過・亜硫酸無添加
わずかに、にごりがみられますが、品質に問題ございません。
商品の品質上、赤A微炭酸のものもあります

                  ・・・と、ワイナリー様よりのインフォメーションあり!!

プリムールA 赤辛口 720ML 1,575円

カベルネソーヴィニヨン 51%  ブラッククイーン 49%

新発売の
プリムールZ 白辛口 田舎風スパークリング 750ML 1,995円

善光寺葡萄(竜眼)100%

デゴルジュマンしてませんので王冠のままです。
開封時に多量のワインが吹き出しますので、十分に冷やしたワインをクーラーまたは、
お盆の上にのせ、王冠の上に布をかぶせ、開封してください


(各種限定600本 売り切れ次第終了です)

好評につき再入荷!

スパークG デゴルジュマン・ラテ・白・シャンパン製法 6気圧 辛口 750ML 2,835円



※サンスーフル・・・亜硫酸無添加
※デゴリュジュマン無し・・・にごりシャンパンのこと


ブログランキングにご協力を!


にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ


にほんブログ村 酒ブログ 酒屋へ

  続きを読む


Posted by こめこめ at 16:00Comments(0)小布施ワイン(長野)