2007年10月25日
料理人も納得!
タイトルを変えた コメヤス酒店です。
昨日の事なんですが、主人が料理人の方を連れて我家へ・・・
だいぶご機嫌で帰宅しまして、その方に主人がうどんを作って差し上げたんです。
その方、そのうどんが気に入って頂けたようで・・・
主人は、料理は全く致しませんが、我家の調味料を使っただけで、料理人の方もおいしい!と納得していただけるものができるんです。
我家の調味料ですが、お付き合いのある問屋さんからし仕入れる商品もあります。
ですがお酒同様に、旅の途中でフラット立ち寄ったお店で買ってきた調味料もあるんです。

↑の醤油は、私の最大の見方。
金笛の春夏秋冬のだしの素・天然醸造醤油・三ツ星醤油
お料理に使い分ければ、お醤油でも味も深みが出る。
特に、スーパーで買ってきたお豆腐に、天然醸造醤油を使って食べていただいたら、甘~いと
大変ビックリしておられました。
私も、一度食べていただきたいと思っていたところでしたので、タイミングバッチリ!!

↑このお味噌は、大好きなんです。小布施ワイナリーのある小布施の中心にある穀平味噌醸造のもの。甘味がありますが、吟醸味噌だけ合って上品な味ですよ。
簡単で、おいしいく、しかも安全な調味料です。
少し高めのお値段ですが、私のようにじっくり料理を作れないような方に、ぜひお使いいただきたいです。
今日2度目↓ポチットお願いします。

昨日の事なんですが、主人が料理人の方を連れて我家へ・・・
だいぶご機嫌で帰宅しまして、その方に主人がうどんを作って差し上げたんです。
その方、そのうどんが気に入って頂けたようで・・・
主人は、料理は全く致しませんが、我家の調味料を使っただけで、料理人の方もおいしい!と納得していただけるものができるんです。
我家の調味料ですが、お付き合いのある問屋さんからし仕入れる商品もあります。
ですがお酒同様に、旅の途中でフラット立ち寄ったお店で買ってきた調味料もあるんです。
↑の醤油は、私の最大の見方。
金笛の春夏秋冬のだしの素・天然醸造醤油・三ツ星醤油
お料理に使い分ければ、お醤油でも味も深みが出る。
特に、スーパーで買ってきたお豆腐に、天然醸造醤油を使って食べていただいたら、甘~いと
大変ビックリしておられました。
私も、一度食べていただきたいと思っていたところでしたので、タイミングバッチリ!!
↑このお味噌は、大好きなんです。小布施ワイナリーのある小布施の中心にある穀平味噌醸造のもの。甘味がありますが、吟醸味噌だけ合って上品な味ですよ。
簡単で、おいしいく、しかも安全な調味料です。
少し高めのお値段ですが、私のようにじっくり料理を作れないような方に、ぜひお使いいただきたいです。
今日2度目↓ポチットお願いします。

Posted by こめこめ at 17:20│Comments(2)
│調味料
この記事へのコメント
調味料選びが料理のコツですから・・・イ~~もの売ってる時点でお料理ジョウズでショッカ~~!(^^)v
Posted by マサ at 2007年10月26日 08:13
>マサさんへ
料理い上手かは?自分でわかりませんでショッカ~~!
料理い上手かは?自分でわかりませんでショッカ~~!
Posted by こめこめ at 2007年10月26日 09:42