2008年06月13日
2008年06月12日
こっそりと・・・!
こんにちは。
急に、お天気になっちゃって・・・。
こうなりゃ、キュート一杯ビールでしょうね!!
でも、飲み時間が遅い我家はね、一息つくともう・・・日本酒なんですが。
あっ、ここでお知らせが一つ。
何かって!
鳳凰美田 ファンの方というより、ゆず酒ファンの方か?
再入荷いたしますよ!!
今回は1.8L も入荷いたします。
何分、市場に出回らないほどの人気商品。
飲んだ人にしか、このゆず酒の価値はわからないでしょうけど。
昨日も、沖縄から問い合わせがありましたよ!
入荷次第、このブログにてお知らせいたします。
過去にご購入いただいている方に限り、ご予約承ります。
メールか、お電話くださいね・・・。
急に、お天気になっちゃって・・・。
こうなりゃ、キュート一杯ビールでしょうね!!
でも、飲み時間が遅い我家はね、一息つくともう・・・日本酒なんですが。
あっ、ここでお知らせが一つ。
何かって!
鳳凰美田 ファンの方というより、ゆず酒ファンの方か?
再入荷いたしますよ!!
今回は1.8L も入荷いたします。
何分、市場に出回らないほどの人気商品。
飲んだ人にしか、このゆず酒の価値はわからないでしょうけど。
昨日も、沖縄から問い合わせがありましたよ!
入荷次第、このブログにてお知らせいたします。
過去にご購入いただいている方に限り、ご予約承ります。
メールか、お電話くださいね・・・。
2008年06月11日
楽しくね!!
こんばんは。
お天気もはっきりしませんが、気持ちもすっきりいたしません。
最近になって、HPがあったらいいなぁ!!って思ってまして・・・。
あまりにもできない私に、神の手が・・・。
その神の手も使いこなせずに、今にいたってます。
おかげで、時間ばかり過ぎていき。自分の歯がゆさにイライラしてますね。
ブログもやる時間、ほとんどなくて。皆さんのブログへも・・・ごめんなさい。
毎日、一つと決めていいるし・・・。
あ~~。暗くなるから、話題変えよう!!
最近、立ち飲みを気に入っていただいているお客様いらっしゃいます。
かなり頻繁にお越しいただいて・・・。
当店の開栓している日本酒にも、ほとんど試されましたよ~~。
本当に、おいしそうに飲まれるんです。
会社の同僚さんも、お連れいただいて・・・。
日本酒の友っていいですよね。
そこでです。いま、グラス一杯 150円 にてのめますが・・・。
お酒の価格によって、金額を変えようかなぁ?・・・・と。
ですから、150円で飲めるお酒もあり、200円もあり。
そして、立ち飲みメニューもつくろうかな!!
なんて、楽しい構想をしようと!!
そうだ、お知らせだ!!
【第6回こめ会】 の開催日が決定いたしました。
6月28日(土) PM7:00~
参加費 お酒代 2,000円+1,000円(持ち込みのおつまみの金額です)
当店にて、日本酒をご購入いただいているかたに限定させていただいております。
ご希望が多い場合は、こちらにて調整させていただきます。
コメントか、メールをくださいね。もちろん、直接ご来店いただいてもOKですよ!!!
ブログランキングにもご協力ください。
お天気もはっきりしませんが、気持ちもすっきりいたしません。
最近になって、HPがあったらいいなぁ!!って思ってまして・・・。
あまりにもできない私に、神の手が・・・。
その神の手も使いこなせずに、今にいたってます。
おかげで、時間ばかり過ぎていき。自分の歯がゆさにイライラしてますね。
ブログもやる時間、ほとんどなくて。皆さんのブログへも・・・ごめんなさい。
毎日、一つと決めていいるし・・・。
あ~~。暗くなるから、話題変えよう!!
最近、立ち飲みを気に入っていただいているお客様いらっしゃいます。
かなり頻繁にお越しいただいて・・・。
当店の開栓している日本酒にも、ほとんど試されましたよ~~。
本当に、おいしそうに飲まれるんです。
会社の同僚さんも、お連れいただいて・・・。
日本酒の友っていいですよね。
そこでです。いま、グラス一杯 150円 にてのめますが・・・。
お酒の価格によって、金額を変えようかなぁ?・・・・と。
ですから、150円で飲めるお酒もあり、200円もあり。
そして、立ち飲みメニューもつくろうかな!!
なんて、楽しい構想をしようと!!
そうだ、お知らせだ!!
【第6回こめ会】 の開催日が決定いたしました。
6月28日(土) PM7:00~
参加費 お酒代 2,000円+1,000円(持ち込みのおつまみの金額です)
当店にて、日本酒をご購入いただいているかたに限定させていただいております。
ご希望が多い場合は、こちらにて調整させていただきます。
コメントか、メールをくださいね。もちろん、直接ご来店いただいてもOKですよ!!!
ブログランキングにもご協力ください。

2008年06月10日
クロ・ドラ・ロッシュ!
こんばんは。
今宵はワインを堪能いたしました・・・。

↑6本を飲んだ中での一本!!
クロ・ドラ・ロッシュ 2005 グラン クリュ(ドメーヌ・アルマン・ルソー)

最近開店したパン屋さん。
「 すぅたん 」
静岡市葵区昭府町2-15-28
といただきました。
ワインもおいしいね~~。
ブログランキングにご協力くださいね。
今宵はワインを堪能いたしました・・・。

↑6本を飲んだ中での一本!!
クロ・ドラ・ロッシュ 2005 グラン クリュ(ドメーヌ・アルマン・ルソー)

最近開店したパン屋さん。
「 すぅたん 」
静岡市葵区昭府町2-15-28
といただきました。
ワインもおいしいね~~。
ブログランキングにご協力くださいね。

2008年06月09日
【泉橋】田植え報告その2!
こんばんは。
田植え報告のつづきです。
泉橋酒造の試みが、また始まりました。
こちらの田んぼは、神奈川県の試験田にもなっています。
昨年の田植えでも、ご報告しておりますが・・・。
地球温暖化の事を考えて、米作りから酒造りまでトータルで考えている酒蔵さんなんです。
何?って思われますが、私たちも昨日見学して驚きました。
不耕期栽培(ふこうきさいばい)

↑このように、田起こし していない田んぼに田植えをします。

↑農大がらお借りした機械(300万円ほど)にて、実演。この田んぼは一度田起ししてありますが・・・。

↑スクリューのような、田を起こすものがついており

いきなり田植えをすることができます。
時間と燃料を少なくすることで、地球温暖化を考えることに・・。

お楽しみの 「ハレルヤ」をいただくまでは、お米の講座を専務さんから!
今日覚えていってほしいこと!!
● 冬期湛水(とうきたんすい)
冬場にも水をいれること
微生物が冬でも活発になり、田がやわらかくなる。草の種類も変わってくる。
田に手を入れることが少なくなるんではないか?
● 不耕期栽培
この2つは覚えて帰ってくださいと!!!
農作物をささえるには、自分たちで食すこと。
昨日植えた田んぼから、雄町米が一升瓶にして200~250本相当収穫できるそうです。
支えるためには、日本酒を飲まなきゃね。
当店は、飲んでおりますが・・・。皆さんにも、飲んでいただきたいです。
な~るほど!って思っていただければ応援クリックお願いします。
田植え報告のつづきです。
泉橋酒造の試みが、また始まりました。
こちらの田んぼは、神奈川県の試験田にもなっています。
昨年の田植えでも、ご報告しておりますが・・・。
地球温暖化の事を考えて、米作りから酒造りまでトータルで考えている酒蔵さんなんです。
何?って思われますが、私たちも昨日見学して驚きました。
不耕期栽培(ふこうきさいばい)
↑このように、田起こし していない田んぼに田植えをします。
↑農大がらお借りした機械(300万円ほど)にて、実演。この田んぼは一度田起ししてありますが・・・。
↑スクリューのような、田を起こすものがついており
いきなり田植えをすることができます。
時間と燃料を少なくすることで、地球温暖化を考えることに・・。
お楽しみの 「ハレルヤ」をいただくまでは、お米の講座を専務さんから!
今日覚えていってほしいこと!!
● 冬期湛水(とうきたんすい)
冬場にも水をいれること
微生物が冬でも活発になり、田がやわらかくなる。草の種類も変わってくる。
田に手を入れることが少なくなるんではないか?
● 不耕期栽培
この2つは覚えて帰ってくださいと!!!
農作物をささえるには、自分たちで食すこと。
昨日植えた田んぼから、雄町米が一升瓶にして200~250本相当収穫できるそうです。
支えるためには、日本酒を飲まなきゃね。
当店は、飲んでおりますが・・・。皆さんにも、飲んでいただきたいです。
な~るほど!って思っていただければ応援クリックお願いします。

2008年06月09日
【泉橋】田植え報告その1!
こんにちは。
昨日は、神奈川県海老名市
泉橋酒造の「第13回ハレルヤの会」
の田植えに行ってきました。

静岡県内は途中雨に降られ、お天気を心配しての出発。
到着は曇り空。
専務さんに
「来る途中、かなり降っていたけどテント張らなくていいの?」
なんて言っていましたが、絶好の田植え日和。
過去にわたり、雨になるっていうことがほとんどない!と言われる通りになりましたね。
昨年より、酒屋とその家族・業界人とその家族。業界人限定になりましたので、70名程度?
一枚の田んぼをゆっくりと田植えいたしましたので、過去にさかのぼっても、今年が一番の出来となりました。

その後は昼食前に、お米の講義がありまして・・・。
それは、この次にご報告いたします。
ブログランキングに↓ワンクリックお願いします。

昨日は、神奈川県海老名市
泉橋酒造の「第13回ハレルヤの会」
の田植えに行ってきました。

静岡県内は途中雨に降られ、お天気を心配しての出発。
到着は曇り空。
専務さんに
「来る途中、かなり降っていたけどテント張らなくていいの?」
なんて言っていましたが、絶好の田植え日和。
過去にわたり、雨になるっていうことがほとんどない!と言われる通りになりましたね。
昨年より、酒屋とその家族・業界人とその家族。業界人限定になりましたので、70名程度?
一枚の田んぼをゆっくりと田植えいたしましたので、過去にさかのぼっても、今年が一番の出来となりました。

その後は昼食前に、お米の講義がありまして・・・。
それは、この次にご報告いたします。
ブログランキングに↓ワンクリックお願いします。

2008年06月08日
2008年06月07日
こだわり!
こんばんは。
草薙のお豆腐!!
「松永豆腐店」 で↓↓ 買ってきていただきました。

夕飯で食べて、残りは今夜ね!!

使うお醤油は、↑これ。
長野県の天然醸造醤油
900ML 1,050円 (今月より値上がりしてしまいました)
このお醤油。甘いというかしょっぱくないんですよ。色も薄いですし・・・。
これで食べる、お豆腐やお刺身が抜群です。
先頃、このお醤油購入が目的でご来店いただいたお客様も。
味見していただくと、ほとんどの方が驚かれます。
ただし、煮物向きではないかも?
おいしいものは、おいしい調味料で食べるとまた格別なものです。
ぜひ、お試しくださいね。
さあ、今夜も9時まで営業しておりますよ。
立ち飲みもいかが・・・。
ブログランキングにご協力くださいね。
草薙のお豆腐!!
「松永豆腐店」 で↓↓ 買ってきていただきました。

夕飯で食べて、残りは今夜ね!!

使うお醤油は、↑これ。
長野県の天然醸造醤油
900ML 1,050円 (今月より値上がりしてしまいました)
このお醤油。甘いというかしょっぱくないんですよ。色も薄いですし・・・。
これで食べる、お豆腐やお刺身が抜群です。
先頃、このお醤油購入が目的でご来店いただいたお客様も。
味見していただくと、ほとんどの方が驚かれます。
ただし、煮物向きではないかも?
おいしいものは、おいしい調味料で食べるとまた格別なものです。
ぜひ、お試しくださいね。
さあ、今夜も9時まで営業しておりますよ。
立ち飲みもいかが・・・。
ブログランキングにご協力くださいね。

2008年06月07日
マルセル・ダイス!
こんばんは。
今夜はワイン飲んでます・・・。
お客様から、グラス一杯ですがいただきました。

マルセル・ダイス グリュエンスピール ’01
市場価格 8,500円ほど
この造り手の信念は・・・
「何かをよくしようと思ったら、それは愛によってのみ可能だ」
しっかりとした造り手のワイン。
あえて今流行のビオを前面に出してない。
でも、葡萄の作りはビオディナミ。
この造り手には、テロワールを引き出す手段にしかなという。
私は思う。
無農薬・有機栽培だからおいしいってことはどうかなぁ。
食べてみて、飲んでみて、使ってみて。
美味しいと感じたとき、それがしっかりとした造りをしていたらいいんじゃないですか?
初めから、これはこうなんだ!って思うのはいかがなもんか?
20年前から、無農薬や有機栽培に興味を持って食を考え、食べてきた。
そして、当店は今に至る。
惑わされない、自分の舌に合うものを飲み使う。
そして、お客様にお薦めする。
かなり、言いすぎちゃいましたか~~。
そうだ!!って共感していただけたら・・。
↓ワンクリックしてね。
今夜はワイン飲んでます・・・。
お客様から、グラス一杯ですがいただきました。

マルセル・ダイス グリュエンスピール ’01
市場価格 8,500円ほど
この造り手の信念は・・・
「何かをよくしようと思ったら、それは愛によってのみ可能だ」
しっかりとした造り手のワイン。
あえて今流行のビオを前面に出してない。
でも、葡萄の作りはビオディナミ。
この造り手には、テロワールを引き出す手段にしかなという。
私は思う。
無農薬・有機栽培だからおいしいってことはどうかなぁ。
食べてみて、飲んでみて、使ってみて。
美味しいと感じたとき、それがしっかりとした造りをしていたらいいんじゃないですか?
初めから、これはこうなんだ!って思うのはいかがなもんか?
20年前から、無農薬や有機栽培に興味を持って食を考え、食べてきた。
そして、当店は今に至る。
惑わされない、自分の舌に合うものを飲み使う。
そして、お客様にお薦めする。
かなり、言いすぎちゃいましたか~~。
そうだ!!って共感していただけたら・・。
↓ワンクリックしてね。

タグ :マルセル・ダイス
2008年06月06日
本日も9時まで営業!
こんばんは。
暑かったですね~~。
こんな日は、やっぱり キュー…っと一杯でしょうね。
ビールいっちゃいますか。
それは、残念ですね~~。
夏バージョンの日本酒なんかいかがでしょうか・・・。
当店営業時間を延長しております。
本日も9時まで営業します。
立ち飲み時間も延長しちゃいますよ!!
8時過ぎって私も一段落する時間なんですよ。
お酒の話や、その他もろもろ、いかがでしょうか。
お客様の好みを探していくのって、私にとっても面白いんですよ。
ぜひぜひ、お気軽にどうぞ・・・。
60ミリで150円~200円までご用意しております。
ブログランキングにご協力を!
↓ワンクリックしてね・・・。
暑かったですね~~。
こんな日は、やっぱり キュー…っと一杯でしょうね。
ビールいっちゃいますか。
それは、残念ですね~~。
夏バージョンの日本酒なんかいかがでしょうか・・・。
当店営業時間を延長しております。
本日も9時まで営業します。
立ち飲み時間も延長しちゃいますよ!!
8時過ぎって私も一段落する時間なんですよ。
お酒の話や、その他もろもろ、いかがでしょうか。
お客様の好みを探していくのって、私にとっても面白いんですよ。
ぜひぜひ、お気軽にどうぞ・・・。
60ミリで150円~200円までご用意しております。
ブログランキングにご協力を!
↓ワンクリックしてね・・・。

2008年06月06日
白岳仙吟生!
こんばんは。
本日、ご紹介いたしましたお酒。
白岳仙 吟生

開栓~~
超やばい!
ホント、軽いんですね~~。
主人曰く。
「これ、2人で一升飲めちゃうぞ!」
って言っても飲んでませんよ。ご心配なく。
別に、心配してないか・・・。
だって、まだワインも飲んでるんですから。
秘密のワインを!
これが、ことのほか美味しくて。
久し振りにワインに堪能してます。
ブログランキングにご協力くださいね。

本日、ご紹介いたしましたお酒。
白岳仙 吟生

開栓~~
超やばい!
ホント、軽いんですね~~。
主人曰く。
「これ、2人で一升飲めちゃうぞ!」
って言っても飲んでませんよ。ご心配なく。
別に、心配してないか・・・。
だって、まだワインも飲んでるんですから。
秘密のワインを!
これが、ことのほか美味しくて。
久し振りにワインに堪能してます。
ブログランキングにご協力くださいね。

2008年06月05日
お酒も季節感で!
こんにちは。
雨、降り出さないでがまんしてくれてます。
商売に影響ありなんですから。
静岡人て、暑くてもダメ。寒くてもダメ。雨もダメ。
ってよく言ってますが、本当のところはどんなでしょうか?
日本酒も夏をイメージした↓↓商品が入荷いたしました。

● 白岳仙 吟生
1.8L 2,730円 720ML 1,470円
● 陸奥八仙 夏吟醸中汲み無濾過生詰め
1.8L 2,573円 720ML 1,313円
暑いと、まずはビールですが・・・。
夏をイメージした爽快感のある、のど越し良い日本酒はいかがでしょうか・・・。
当店の営業時間をちょびっとですが、延長いたします。
20時までのところを、21時に。
曜日も限定なんですが・・・。
本日は、21時まで営業いたします。
ブログランキングにご協力を!

雨、降り出さないでがまんしてくれてます。
商売に影響ありなんですから。
静岡人て、暑くてもダメ。寒くてもダメ。雨もダメ。
ってよく言ってますが、本当のところはどんなでしょうか?
日本酒も夏をイメージした↓↓商品が入荷いたしました。

● 白岳仙 吟生
1.8L 2,730円 720ML 1,470円
● 陸奥八仙 夏吟醸中汲み無濾過生詰め
1.8L 2,573円 720ML 1,313円
暑いと、まずはビールですが・・・。
夏をイメージした爽快感のある、のど越し良い日本酒はいかがでしょうか・・・。
当店の営業時間をちょびっとですが、延長いたします。
20時までのところを、21時に。
曜日も限定なんですが・・・。
本日は、21時まで営業いたします。
ブログランキングにご協力を!

2008年06月04日
飲み足りず!
こんばんは。
今夜は、一人旅。
お客様であり、日本酒好きの方と・・・。
呉服町にあります、MOMOYA さんへ

バリ風から揚げ!
その他、空珍菜の炒め物・・・etc
日本酒と一緒に楽しんでまいりました。
我が家で飲むお酒と違って、またおいしい!
帰宅後、飲まずにいた主人と酒盛。
数種類飲んだ後に・・・。

根知男山 影大吟
六百仕込みの 影吟 素濾過瓶燗原酒仕込み十一号
根知男山らしい、すっきり感と喉越し。
知らずにグラスが空。これってすごい。
日本酒っておもしろいんですが・・・。
質問です。
日本酒を飲むと、頭が痛っていうことありますか?
どんな時に飲むとなりますか?
日本酒を愛する私をしては、幾分納得がいきませんが・・・。
ブログランキングにも協力してくださいね。
今夜は、一人旅。
お客様であり、日本酒好きの方と・・・。
呉服町にあります、MOMOYA さんへ

バリ風から揚げ!
その他、空珍菜の炒め物・・・etc
日本酒と一緒に楽しんでまいりました。
我が家で飲むお酒と違って、またおいしい!
帰宅後、飲まずにいた主人と酒盛。
数種類飲んだ後に・・・。

根知男山 影大吟
六百仕込みの 影吟 素濾過瓶燗原酒仕込み十一号
根知男山らしい、すっきり感と喉越し。
知らずにグラスが空。これってすごい。
日本酒っておもしろいんですが・・・。
質問です。
日本酒を飲むと、頭が痛っていうことありますか?
どんな時に飲むとなりますか?
日本酒を愛する私をしては、幾分納得がいきませんが・・・。
ブログランキングにも協力してくださいね。

タグ :根知男山
2008年06月03日
今だ飲めず!
こんばんは。

↑これ!キルケニー専用グラスです。
何でかって?
先ごろサッポロビールより発売されたビール。
キルケニー !
あまりの好評につき、販売数量の予想をはるかに上回ったことで・・・・。
なんと、欠品。
当店にても、本日在庫をすでに完売。
試飲したかったなぁ~~。
せっかくグラスまで用意したのに。
おかげで、今だ飲めず!!
悲しいです。
次の入荷は、7月上旬。
サッポロビールらしいなぁ。
ってことで、入荷次第お知らせいたしますね。
ブログランキング、今日は何位でしたか?
ここを↓ワンクリックしてみてね。


↑これ!キルケニー専用グラスです。
何でかって?
先ごろサッポロビールより発売されたビール。
キルケニー !
あまりの好評につき、販売数量の予想をはるかに上回ったことで・・・・。
なんと、欠品。
当店にても、本日在庫をすでに完売。
試飲したかったなぁ~~。
せっかくグラスまで用意したのに。
おかげで、今だ飲めず!!
悲しいです。
次の入荷は、7月上旬。
サッポロビールらしいなぁ。
ってことで、入荷次第お知らせいたしますね。
ブログランキング、今日は何位でしたか?
ここを↓ワンクリックしてみてね。

2008年06月02日
はじめまして!

さて、↑ この方はだれでしょう?
わかる方は、数名でしょうか?
その方は・・・・。
ブロガーさん。
蛇のみかん日記
でおなじみの ゴウ さんです。
当店には、2回目のご来店。
前回は、私不在でして・・・。
本日、私店内にて打ち合わせをしておりまして。
お客様は、主人が接客しておりました。そして最後に!!
「あ!伊豆の?」
私・・・。
「ゴウさん?」
「はじめまして!!」
ってことになったんです。
うれしいことです。遠路よりお越しいただいて。
ブログの繋がりって、本当に有難いことです。
そして、当店のお酒を おいしい って言っていただくことに、少しの自信を感じつつ。
自分も、いろんな方と繋がりを持つことに努めようと!
そして、ゴウさん!
決してヤンキーではないですよ。
しっかりとした若者です。これからも、がんばってくださいね。
本当にご来店有難うございました。
ブログランキング。
何位でしょう?
↓ポチッと押してみたくださね。

2008年06月01日
第5回 こめ会!
こんにちは。
昨晩は・・・。
「第5回 こめ会」 開催いたしました。
↓皆さんをお迎えする準備をして・・・。

総勢11名にての、始まりです。
今回もブラインド形式にて、6種類のお酒を飲み比べてみました。
皆さんの、自慢のおつまみも好評です。

前回は、鶏を使ったお料理が多かったんですが。今回は、いろんなバリエージョンがありあました。
レバ刺し・刺身・餃子・牛すじのにこみ。スナップエンドウの和えもの・ハム・黒ハンぺんのフライ・天ぷら・ナスのお浸し
シューマイ・イカの塩辛・いか飯?(箱男さんの手製)からすみ・・・・etc

↑このお酒を順番に、ブラインドにて飲んでみました。
私も初めてのお酒もあり、皆さんも首をかしげながらの飲み!
隣にいる主人と私は、皆さんの感想を聞きながら・・・。
「そうか、ふ~ん。」
「次回のご購入の参考にしておきま~す。」
など、それが楽しくて・・・。
毎回思うことは、
お酒のラベルで選んだり、その蔵元さんの印象で飲んでいるっていうこと。
女性に人気があったお酒。
● 英君 純米吟醸 紫の英君・・・・・・・すっきりとして飲みやすい。
男性は・・・・・水みたい!
男性に人気があったお酒。
● 佐久の花 山廃吟醸 無濾過生原酒・・・・味があっていい!
最終的に一番おいしいと思ったお酒は!!
鳳凰美田 純米吟醸 雫絞り斗瓶取り 千本錦 無濾過生原酒 仕込み拾号斗瓶八番
こちらが人気でしたね・・・。
その他
● 鯨波 本醸造・・・・・常温でみたい・疲れないく飲み続けられる
● 東洋美人 純米吟醸 羽州誉(うしゅうほまれ) 無濾過生酒
● 鳳凰美田 別誂 大吟醸生原酒 雫絞斗瓶取り 無濾過生原酒・・・・・インパクトは一番ですが、飲み続けるのには?
なんや、かんや、と言いながら。楽しいく、おいしいお酒をいただきました。
サプライズ!!
なんと、主人の誕生日でもありまして、お客様お2人より
↓ 白岳仙 大吟醸 仙
いただいちゃいました。

もう、最高!
第六回も開催することをお約束して!!
日程が決まり次第お知らせいたします。
ブログランキング、本日は何位でしょうか?
↓クリックしてみたくださいね。

昨晩は・・・。
「第5回 こめ会」 開催いたしました。
↓皆さんをお迎えする準備をして・・・。

総勢11名にての、始まりです。
今回もブラインド形式にて、6種類のお酒を飲み比べてみました。
皆さんの、自慢のおつまみも好評です。

前回は、鶏を使ったお料理が多かったんですが。今回は、いろんなバリエージョンがありあました。
レバ刺し・刺身・餃子・牛すじのにこみ。スナップエンドウの和えもの・ハム・黒ハンぺんのフライ・天ぷら・ナスのお浸し
シューマイ・イカの塩辛・いか飯?(箱男さんの手製)からすみ・・・・etc

↑このお酒を順番に、ブラインドにて飲んでみました。
私も初めてのお酒もあり、皆さんも首をかしげながらの飲み!
隣にいる主人と私は、皆さんの感想を聞きながら・・・。
「そうか、ふ~ん。」
「次回のご購入の参考にしておきま~す。」
など、それが楽しくて・・・。
毎回思うことは、
お酒のラベルで選んだり、その蔵元さんの印象で飲んでいるっていうこと。
女性に人気があったお酒。
● 英君 純米吟醸 紫の英君・・・・・・・すっきりとして飲みやすい。
男性は・・・・・水みたい!
男性に人気があったお酒。
● 佐久の花 山廃吟醸 無濾過生原酒・・・・味があっていい!
最終的に一番おいしいと思ったお酒は!!
鳳凰美田 純米吟醸 雫絞り斗瓶取り 千本錦 無濾過生原酒 仕込み拾号斗瓶八番
こちらが人気でしたね・・・。
その他
● 鯨波 本醸造・・・・・常温でみたい・疲れないく飲み続けられる
● 東洋美人 純米吟醸 羽州誉(うしゅうほまれ) 無濾過生酒
● 鳳凰美田 別誂 大吟醸生原酒 雫絞斗瓶取り 無濾過生原酒・・・・・インパクトは一番ですが、飲み続けるのには?
なんや、かんや、と言いながら。楽しいく、おいしいお酒をいただきました。
サプライズ!!
なんと、主人の誕生日でもありまして、お客様お2人より
↓ 白岳仙 大吟醸 仙
いただいちゃいました。

もう、最高!
第六回も開催することをお約束して!!
日程が決まり次第お知らせいたします。
ブログランキング、本日は何位でしょうか?
↓クリックしてみたくださいね。
