アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 77人

2008年10月14日

ゆず~じゃばら!

お知らせです!

大変ご好評いただいております鳳凰美田 「 ゆず 」 ですが・・・。
1.8L に限り売り切れました。
500MLにつきましては、引き続き販売中です。
再入荷次第お知らせいたします。


そこでこんな柑橘果実のお酒はいかかでしょうか?

和歌山県岩出市 (株)吉村秀雄商店

じゃばら酒 720ML  1,780円

ユズでもない、カボスでもない じゃばら は圧倒的な力が含まれています。
和歌山県の飛び地、北山村で世界で唯一の柑橘果実・・・じゃばらの果汁・果皮(残留農薬チェック済み)を使って出来たリキュールのお酒は、個性的な味わいです。

このじゃばらの明るい未来!

それは、アレルギーの原因となる脱顆粒現象の抑制を期待できることが日本食品学会で発表されております。
果実・特に果皮にナリルチン(フラボノイド成分=抗アレルギー作用)が多く含まれているようです

これからの花粉症の季節に、じゃばらの果皮成分が多く含まれる・・・じゃばら酒  い・か・が!!!

私かなり重症の花粉症患者です。すでに秋のイネ科にやれれてます。
人体実験してみようかなぁ・・・。

「ただ飲みたいだけなんでしょ!!」・・・と思ってますね。


いえ、本当に実験してみますから。



ブログランキングにご協力くださいね。
にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
↑↑ここもお願いします。  


Posted by こめこめ at 23:59Comments(0)車坂(和歌山)

2008年10月13日

ぶったまげた!!

こんばんは。

楽しい2日間を過ごし、長野県から帰ってきました!!


まず、12日の日曜日・・・。
噂では聞いてましたが、これほどとは!!

大盛りのそば。

思わず、ギャハハ。すご~い。
店員さんも、クスクス。
だって、中盛りと比べると。

こんなです。
食べると、雪崩のように・・・。
食べても、食べても・・・終わりません。

これって、間違えても私ではない!
主人、
「まだこんだけ?やっと半分?」
普通盛りの私は、お助け隊に。

つゆ の味付けもいい。おそばもおいしい。

静岡で「そば」を食べると、結構お高い。しかも、お腹一杯にならないし・・・。
ここ長野市は、「そば」はお腹一杯食べても安いらしい。
本場は違う。

「たなぼた庵」
ここの大盛りは、700円
安いよね、絶対!!

最近では、県外からのお客様も多いようですね。私たちもそれ!
並んで食べても納得する、そば屋さん。静岡にもほしい。


こちらで食べれたのも、蔵元さんのお陰です。

すぐ近くにある(株)酒千蔵野 さんです。

この後は、また明日!



ブログランキングにご協力を!

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ

↑↑ここのお願いします。

  


Posted by こめこめ at 23:59Comments(0)日記

2008年10月12日

連休いただきます!

おはようございます。

コメヤス酒店は、日・月曜日 連休をいただきます。

毎年恒例行事となっております、佐久の花酒造さんへ。
その前に、先日のお礼も!

大好きな長野県。山の上も紅葉が見頃のようです。
のんびりと、楽しんできます。

また、ご報告しますね。


ブログランキングにはご協力を!
にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ  


Posted by こめこめ at 09:00Comments(0)日記

2008年10月11日

Com パーティー!

こんにちは。

急に日差しが強いですね。
繁華街は、おでんの香りでいっぱい。そろそろ我家も、その時期かな?



さて、昨晩は夫婦で外飲み。普段の日って珍しいんです、二人では。
え~~。中華と日本酒を楽しむためなんで・・・。


この9月3日にオープンしたばかりの。

美楽中華  Cham  さんへ
場所は、葵区二番町。第一水産さん北側です。


Chamさんとコメヤス酒店の合同イベント、名付けて  Com始まりま~す。

お料理は、ずら~と8種類+ラーメン(塩と醤油が選べました!)
焼き餃子は撮り忘れてますが・・・。

干し豆腐と彩野菜の和え物 ・ 粗挽き肉シュウマイ ・ 炙りサーモンのサラダ仕立て

勝間南瓜とむかごのごまダレ添え・ 冬瓜ときのこの柿ソース  ・ 蒸し豚と二種のお芋の黒酢だれ

三河鶏と姫リンゴのオーブン焼き

この量は、3人分。ラーメンお一人様一杯ありましたよ!

ブログランキングにご協力を!
にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
↑↑ここもお願いします。順位が急降下なんで~~。




このお料理に合わせてた日本酒は↓↓
昨日撮り忘れましたので、当店店内にて!


乾杯は・・・奥能登の白菊  寧音(ねね)純米無濾過 
このお酒は女性をターゲット。甘いお酒なんですが、お客様の評判良し!食前酒や寝酒にはいいね・・・。

それから・・・白岳仙 純米ひだまり 
白岳仙の新しい商品。まだお飲みになっていないお客様のためにチョイス。
この蔵元らしく、ほわっとした優しさがある。
ちょうど食べていた、粗挽き肉シュウマイのお肉の甘さとマッチ。

次・・・鯨波 純米ひやおろし
岐阜の山の中の酒蔵さん。今年のひやおろしは、魚とも合いますが・・・
中華ともなかなかよろしいですよ!!

その次・・・白岳仙 純米吟醸中取り 備前雄町
私の大好きなお酒でした。すいません~~。好みのお酒を用意いたしまして!
これはすごいです。や・は・り  冷えた状態でもいいし、チロリ でお燗をしていただいたんですが・・・
これが、旨みがギュートなって。最後の方に出た柿ソースとの相性ががいい感じ。

最後です・・・鉄砲隊 純米吟醸 18BY
一部のお客様には大変ご好評でした。
一口で、おっこれ一番好きだよ!・・・と。

この5升を総勢16名で完飲!!

まあまあ良く飲みました、食べました!!

このお料理とお酒で、お一人様 5000円  お得ですよ!!


お料理も、食材のバリエーションといい、料理法といい、味といい、おいしいですし、楽しめました。
旬の野菜を中華で食べさせるなんて・・・今まで経験なかったので。

何といっても、〆にいただくラーメンがめちゃ旨。
化学調味料を入れてないから、シンプル。でもスープが後引くおいしさで、すする、すする!!
飲んだあと最高。今度は塩味を試したいよ!!


ご店主様、大変お世話になりました、来月もお願いしますね・・・。




そこでお知らせです!
このような中華料理と日本酒を食べて飲んで楽しむ会を Cham様 にて催します。

第一回 合同イベント!(今回は日本酒の会のレセプション?のような・・・)

11月14日(金)    19:00~21:30     会費  5,000円 

一度ご来店してお味を確かめてみては!!!


  


Posted by こめこめ at 16:13Comments(0)日記

2008年10月10日

本日の営業は8時です。

こんばんは。

今夜営業は8時です。

今から、ちょっとでかけま~す。  


Posted by こめこめ at 18:23Comments(0)日記

2008年10月10日

このお酒の銘柄は?

こんばんは。


一杯やってます。
・・・が、赤いあいつ。制覇できません。

涼しくなりますと、つい日本酒に!

このお酒、気になってましたから。
じゃ~。試飲といたしましょう。

ところで、このお酒の銘柄わかりますか



山口県のお酒ですよ!!





それは、東洋美人です。

純米吟醸 ひやおろし   1.8L サイズのみ  2,835円


今年のサミットで使われた蔵元さんのお酒ですね。
香りのあるお酒ですが、喉越しもよいですよ。


来週には、限定商品 純米吟醸愛山が入荷してきます。


いろんなお酒にチャレンジしてみませんか?


ブログランキングにもご協力を!


にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ

↑↑ここもお願いします。


  続きを読む


Posted by こめこめ at 00:32Comments(1)東洋美人(山口)

2008年10月09日

赤いあいつ!

こんばんは。

秋晴れの一日。
こんな夜は、ぐび~~とビールになりそうで。
日本酒党の私を誘惑する、赤いあいつ!!
今だ試せずに今日まで。

若干の入荷!!
制覇してみたい↓↓。



キルケニー 

アイルランドの地ビール、深い赤色のコクに溢れるビール。

エールタイプのビール。缶の中に浮かぶフローティング・ウィジェットという白いプラスチック製の球形カプセルの働きで、
缶を開けると圧力が一気に開放されてサージング(泡たち)を起こして、本場アイルランドのパブで飲まれているキルケニー樽詰めと同じ、豊かでクリーミィな味わいが楽しめる。

・・・ということなんです。

飲みたい~~です。





まだまだ入荷の赤いやつ!



信州桔梗ヶ原産

アルプス完熟トマトジュース

1L 683円
ジュースにする最適なトマトを普通より一ヶ月以上完熟させて収穫、搾汁。
トマトに一滴も水を加えず調整した100%ジュース。


毎年人気のトマトジュースです。
完全予約商品ですので売切れ次第終了!!お早めに。



ブログランキングにご協力を!
にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
↑↑ ここもクリックしてね。


  


Posted by こめこめ at 17:27Comments(7)今日の一杯

2008年10月08日

陸奥男山と秋刀魚!

こんにちは。

がっつりと昼ごはんを!
お腹一杯で・・・。
そよそよと風が眠りを誘います。

おい!しっかりしろ・・・と言われそうな!!



入荷のご案内です。

青森県八戸市  八戸酒造(株)

陸奥男山 純米ひやおろし



1.8L 2,415円    720ML   1,207円

使用米:むつほまれ  アルコール度:15.8%   精米歩合:78%
日本酒度:+5  酸度:1.8

程よく熟成し、旨みのある男山ならではの、辛口の酒に仕上がりました。

・・・というのは、蔵元さんのコンセプトです。

まだ、試飲前。お味はわからず・・・。

これは、飲まなきゃね。

でも、今晩秋刀魚の塩焼きじゃないなあ・・・。



ブログランキングにご協力を!

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ

↑↑ここもクリックしてね。  続きを読む


Posted by こめこめ at 16:21Comments(0)陸奥八仙(青森)

2008年10月08日

パンに合わせますか?

こんばんは。

今夜も飲んでますよ!


豊香(ほうか) 純米吟醸生原酒

ただいま販売中のお酒ですが、がんがん飲んでます。
とりあえずビール。もう私にはありません。

このほう豊香。すご~くのみ安いお酒です。

飲んで、飲んで。これが疲れないんですね・・・。いつの間にか、グラスがカラツポになるお酒。



今晩は、緑町にありますNICOのパンをつまみに。

ワインと合わせるつもりが、やっぱり日本酒。少し違うんじゃない!!
と思いますが、まあこれもありでしょうね。


それにしても、豊香。すごいです!!

ブログランキングにもご協力を!

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ

↑↑ここもご協力を!!  
タグ :豊香


Posted by こめこめ at 00:28Comments(0)豊香(岡谷市)

2008年10月07日

寿司に合う吟醸酒!

こんにちは。


昨晩の一杯は、鉄砲隊を飲んでおりましたが・・・。
その後は↓↓これを!

先日頂いた「桜海老と釜揚げしらす」と 車坂 魚に合う吟醸酒を!!



このお酒は、和歌山県内の寿司屋さんより、寿司に合うお酒を
・・・と求められたのがきっかけで、紀州の春夏秋冬に食される魚に合う吟醸酒ができました。
醤油のように魚に加える旨さを持ちながら、ガリのように口をさっぱりする後口が特徴です。

というのは、酒蔵さんのコンセプト。


数日前は試飲ていどに軽~く飲んでおりましたが。

昨晩は、食べ合わせでしたから↓こんな感想!

桜海老の甘さが、吟譲酒の甘さと合いましたよ。しらすの釜揚げより、桜海老の方がよかったなぁ。
どこかお酒の甘さが、魚単体とは?

でも、寿司と食べ合わせをしたくなりました。
これは、またの楽しみにとっておこう!!



ブログランキングも急降下、ワンクリックのご協力を!

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ

↑↑こちらも急降下。ご協力を。

  続きを読む


Posted by こめこめ at 17:15Comments(0)車坂(和歌山)

2008年10月06日

鉄砲隊を!

こんばんは。

昨晩は、休肝日といたいました。

ので・・・。

今晩は!

コメヤス酒店に新し仲間入りした蔵元さんのお酒を。


鉄砲隊 純米吟醸原酒18BY

蔵内で熟成させ、今このとき・飲み頃のときに出荷。

熟成させているのに、熟成香があまり感じませんというより、清々しいんです。
口に含みますと、膨らみます。ふぁっとね。香りと旨みがぐるぐると口の中を駆け巡りながら・・・ストンと喉に落ちます。

原酒を感じさせない軽さをもってます。

肉じゃがと食べ合わせ。
甘さが感じられたお酒が、辛さを主張しますが・・・合いますね。

豆腐と食べ合わせ。
薬味のない、醤油をかけただけ。

豆腐のシンプルさ、やはりお酒が勝ってしまいます。
多少濃い味付けのものがいいのかな。



当店取り扱い  1.8L 3,150円


和歌山県岩出市  (株)吉村秀雄商店

当店取り扱い銘柄・・・車坂鉄砲隊じゃばら酒別仕立て

鉄砲隊は原酒のラインナップです。
今まで日本酒に合わないと言われている・・・
肉料理・油の多いもの・辛いもの・スパイスのきいたものなどに合うお酒です。
濃厚な旨みのお酒。酸をアミノ酸が料理と調和して旨みをより高める・・・というコンセプトです。


これは、中華と食べ合わせするのが楽しみになってきましたね。

楽しいお酒がまたできました。


静岡県内では、当店のみの取り扱いです。

ぜひ一度お試しあれ!!


ブログランキングにもご協力を!

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ

↑↑ここもクリックお願いします。  


Posted by こめこめ at 23:43Comments(0)車坂(和歌山)

2008年10月06日

鯨波です!

こんばんは。

雨がやっと上がってよかったですね。
明日からはどんなでしょうか?
私事ですが、小学校の旗振当番。
からっと晴れてくれたらなぁ・・・。



さて、先週入荷しておりますお酒のご紹介を!



岐阜県中津川市   恵那醸造(株)

鯨波(くじらなみ) 純米ひやおろし


1.8L 2,500円      720ML   1,300円

使用米:ひだほまれ  精米歩合:60%  アルコール度数:17.3  日本酒度:+3

【ひだほまれ】 は熟成が早いそうです。
今年は、冷蔵熟成を昨年より長くとり、すっきりとした味に仕上がりました。

蔵元さんとのお取り扱いは、今年の3月。
ひやおろし 今年が初めてです。
ですが、試飲見本を送っていただきましたので・・・。すでに試飲済み



静岡の海の幸と山の酒をお試しあれ!!


ブログランキングにご協力を!順位下降してます。


にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ

↑↑ここもポチットご協力を  


Posted by こめこめ at 19:42Comments(2)鯨波

2008年10月05日

10月4日いい日でした!

こんばんは。

本日はお休みでして・・・。
昨日の余韻に浸ってます。


まだこれからですが、また盛り上がりたい夫婦です。

仲間でおそろいのTシャツと帽子での応援。本当に母校が大好きです。これって、代々のこと。
その証拠に、昨日お客様が静商ロゴいりのTシャツ。2度目のご来店の方でしたが、まさか後輩とは!
もう、それからは・・・盛り上がってね。東海大会には応援に駆けつけるそうです。
皆で応援しょう!!




最近、年の若い方との出会いが多い。昨日もそうですが・・・。
お客様でも確実に若い方が増えてきた。自分も年をとっていますから当たり前なんですが。
こだわりを持って飲むかたもね。
こんな若者と出会うと楽しい。つい時間を気にせず会話をしていまう。
そしてつい、人数に制限があるのにも、「こめ会」にお誘いしてしまうんだなぁ。

美味しいお酒・美味しいつまみ・楽しい時間

・・・があるから、やめられませんね。


日本酒を多くの方にお飲みいただきたい。その気持ちはいつも、い~~っぱいあります。
銘柄にとらわれず、お料理に合わせ食べ合わせをしていただきたいとも思います。
とりあえず○○・・・が日本酒になるように願って・・・。

日本酒普及活動を日々がんばりま~す。




ブログランキングにご協力を!


にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ

↑↑ここもクリックね!


  
タグ :静商


Posted by こめこめ at 22:39Comments(0)日記

2008年10月04日

記念すべきに日に乾杯!

こんばんは。

毎夜毎夜、飲んだくれの夫婦。
入荷したといえば、開栓!

「だって、試飲しなけりゃわからないでしょ!これも、お客様のことを考えてなんですから・・・。」

という言い訳。



で!


昨日になりますが、入荷したお酒を試飲です。



山梨県北杜市  武の井酒造(株)

青煌(せいこう) 純米原酒 ひやおろし

1.8L 2,835円     720ML  1,522円


ひやおろし・・・って、春先に火入れをして蔵内で貯蔵。そしてこの秋に出荷するのが通常。

それが違うんです!

生の状態で瓶に詰めて冷蔵庫で寝かし、夏を越したこの9月に瓶燗火入れ!
そして、1ヶ月ほど落ち着かせてから出荷。



試飲ですが・・・。


賭けねなしに、旨~い!!!

つるばら酵母を使用して醸していますから、香りがあります。
その特徴を殺さずに、どこか火入れなのにフレッシュ感もある。

ひやおろし・・・だと熟成感があって。という方には、うってつけのお酒だと思います。


「ひやおろし」 入荷の中でも、生タイプのお酒が好きな方には、おすすめの一本!!


さて今日は我が母校の、秋季大会3位決定戦。
春の甲子園出場を願いつつ。

前祝ってとこなんですね・・・。

愛しの静商。がんばれ!!

ブログランキングにご協力を!!

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ


↑↑も応援クリックしてね。  


Posted by こめこめ at 00:53Comments(3)

2008年10月03日

じゃばら!

こんばんは。

もう今日は朝から荷受。

新規お取引の酒蔵さんのお酒~ひやおろしの入荷。
小さい当店には、これでもか~~です。

さあ、今日からがんばるぞ!!

昨晩なんて、冷蔵庫内が寂しい。お客様も今ひとつ納得いただけず。
つい!
「明日入荷いたしますから・・・と」

そのお客様、今晩ご来店してくれるかなぁ?



新規お取引の蔵元さん

和歌山県岩出市 (株)吉村秀雄商店

車坂 ・ 鉄砲隊    の銘柄のお酒が入荷です。


本日入荷商品まずは。

じゃばら酒別仕立て  



当店取り扱い  720ML 1,780円


この「じゃばら」って、幻の柑橘果実だそうです。邪気をはらうというとこから名前がついた、縁起のよい柑橘果実。
紀伊半島の南東部の飛び地の小さな村。北山村でしか収穫されない貴重なもの。
エキス分の多い皮の部分を使ってますから、若干独特な味かも?
最近では、花粉症にいいようだ・・・といわれているじゃばら。


ゆずでもない、かぼすでもない。
飲んでみなけりゃわかりません。

ゆずファンの方、お試しあれ!!


ブログランキングにもご協力を

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ

↑↑ここもクリックしてね。

昨日のお客様、ご来店いただきました。
感謝です。

今晩も、美味しくお酒が飲めそうです!!
  


Posted by こめこめ at 20:55Comments(0)車坂(和歌山)

2008年10月03日

麻婆豆腐と!

こんばんは。

お約束どおりの試飲です!

白岳仙 純米ひやおろし

先日、まるそお さんが、麻婆豆腐で日本酒食べ合わせ。
我家、異常なほど中華好き。
食べたくなっちゃいましたので、作りました~~。

・・・で、食べ合わせなんです。


食楽園でおなじみのmoto1976さんがすでに、試飲ずみ。
「辛口で生シラスに合うよ~」
そお言われてましたが・・・。


やはり、辛口ですね~~。
若干、アルコールを感じますが・・・。ふた口目は、感じ方が変わります。
でも、賭けねなしに。

旨~い
そして、麻婆豆腐とも合います。

そして、まだご紹介していないお酒を試飲。

それは・・・。

白岳仙 純米 ひだまり


白岳仙の新製品です。

【ひだまり】 その名は、ひだまり燗(30度から35度)から銘々されてます。
お燗をつけて飲んでも美味しいお酒。そういうイメージです。

今晩は、冷やしたままいただきましたが・・・。
やっぱりお燗をしてみないとわかりませんね。

これは、私の宿題として後日試してみますね!

何せ、冷酒好きなんで・・・。
でも、チロリも持ってますから楽しみですよ。


ブログランキングにもご協力を!
にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ  


Posted by こめこめ at 00:38Comments(2)白岳仙

2008年10月02日

入荷しました!

こんばんは。

晴れたと思ったら、おかしな天気です。
でも昼間は暑かったですね。隣のお宅から、蝉の声!
え~ですよ。

さて、この時間やっと落ち着きました。
今日から入荷ラッシュの始まり。その第一弾を!

福井県福井市 安本酒造(有)

白岳仙 純米ひやおろし



1.8L  2,835円       720ML   1,417円



原料米は、兵庫県三木地区の山田錦を100%使用しています。
昨年は、五百万石を使用。本譲造の原酒タイプでしたが・・・。
今年は、ランクアップした【ひやおろし】といえますね。

限定販売。売切れ次第終了となります。

白岳仙・・・冷でもよし!燗でもよし!


お味は?


後ほどね!!


ブログランキングにもご協力を!20位をキープしております。
にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
↑↑こちらもランクアップしてますよ!ビ~クリ。

  


Posted by こめこめ at 19:00Comments(2)白岳仙

2008年10月02日

ハムと合わせよう!

こんばんは。

今宵も一杯やってますよ!!
何たって、「日本酒の日」消費しなきゃ。

さて、おつまみは軽~いハムで!

「また?」・・・とおもうでしょ。
好きですね~かなり。

でも、お金をかけないおつまみが好き。
だからこのハムは、お手ごろのお値段でおいしい。


じゃ、このハムに合うお酒を!

まずは、鳳凰美田 山廃純吟。香りがありますが、良い!
次、陸奥八仙 特別純米 直汲み。これは、お酒が強いです。ハムは負けちゃいますね。
それから、信濃鶴 純米 にいってみました。これは合います。
それじゃ最後は、白岳仙 純吟 五百万石 中取りへ!



白岳仙 すごいです。万能選手的なお酒です。

酒質は安定していますし、食べ合わせをしても邪魔にならないお酒。


今月は、ひやおろし も入荷してきます。楽しみです!!

食べ合わせ、おもしろいね~~。


それじゃ、ブログランキングにもご協力を!
にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ  


Posted by こめこめ at 00:07Comments(0)白岳仙

2008年10月01日

日本酒の日!

こんばんは。

今夜の一杯は、もうお決めになりましたか?

本日は、日本酒の日なんです。

ぜひ、日本酒をお飲みくださいね・・・。



昨日のお客様は!
いつも、決まって白岳仙 をお飲みになります。
純吟~純米大吟にランクアップされました。

「どうせ飲むんだから、美味しい方がいいわね」・・・って。

お客様。もう、戻れなくなっちゃうかも。と、少々心配いたしましたが。

でも、おいしい方がいいですよ。



良くお客様に言われます。

「おたくのお酒って、皆おいしいから!つい飲みすぎちゃうんだよ。」

それは、褒められているのか?



さて、明日からど~んと荷物が入荷いたします。
新しい日本酒の仲間も加わります。

ご紹介しきれないかも!



さて、今晩の一杯は何にしましょうかね。



ブログランキングにもご協力を!
にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
↑ここもクリックしてね。
  
タグ :日本酒の日


Posted by こめこめ at 17:30Comments(3)日本酒