2009年06月11日
お手軽ワインみ~つけた!
夕刻。
夫婦の会話!
『今日は何にする?』
私的には、今日は決めてました。
たまにはワインにしょう!!
入荷後まだ試飲ぜずにいたワイン。
VINUS Chardonnay
ヴィニウス シャルドネ
当店販売価格 750ML 1,050円

日本酒を開けるのは大好き。
ワインとなると、どこか戸惑う私ですが・・・。
今晩は、コルクが抜けた瞬間。
『うふっ』
私の好きな香りです!
グラスに注ぎ、すぐさまグビっと飲んじゃいました。
お~~!
これ、いい!!
1,050円でしょ。
やられた、っていう感じ。
ワインの裏張りには、舌平目のムニエル、ムール貝のワイン蒸し、ブルーチーズなどが合う料理・・・と。
そんなお料理。我が家では作りません。
普通に食べるおつまみと、食べ合わせです。
きゃべつ屋さんのきゃべつ焼き。
お好み焼きのソースのも十分マッチするワイン。
久し振りに、1,050円で満足です。
ワインに堪能した今宵の一杯?いや、一本でした!!
ブログランキングにご協力を!

にほんブログ村

にほんブログ村
夫婦の会話!
『今日は何にする?』
私的には、今日は決めてました。
たまにはワインにしょう!!
入荷後まだ試飲ぜずにいたワイン。
VINUS Chardonnay
ヴィニウス シャルドネ
当店販売価格 750ML 1,050円

日本酒を開けるのは大好き。
ワインとなると、どこか戸惑う私ですが・・・。
今晩は、コルクが抜けた瞬間。
『うふっ』
私の好きな香りです!
グラスに注ぎ、すぐさまグビっと飲んじゃいました。
お~~!
これ、いい!!
1,050円でしょ。
やられた、っていう感じ。
ワインの裏張りには、舌平目のムニエル、ムール貝のワイン蒸し、ブルーチーズなどが合う料理・・・と。
そんなお料理。我が家では作りません。
普通に食べるおつまみと、食べ合わせです。
きゃべつ屋さんのきゃべつ焼き。
お好み焼きのソースのも十分マッチするワイン。
久し振りに、1,050円で満足です。
ワインに堪能した今宵の一杯?いや、一本でした!!
ブログランキングにご協力を!

にほんブログ村

にほんブログ村
Posted by こめこめ at
23:59
│Comments(0)
2009年06月10日
白岳仙で一息!
6月に入って。
梅雨に入って。
いささか元気のない、コメヤス酒店ですが・・・。
本日は、お買得な焼酎のおかげで、元気回復。
閉店後もお仕事してがんばりました。
それじゃ、ご褒美にと開栓です。
福井県福井市 安本酒造(有)
白岳仙 純米吟醸 奥越五百万石 中取り

当店の定番酒の一つ。
香りが立ちすぎず、飲みだしてもホッとするお酒。
冷やした状態で良し、そのままで良し。
そして、ぬる燗でも良し。
当店では、究極の食中酒だと思っています。
そして、香りがほしい!
そう思ったときの、
『鳳凰美田』
飲み比べるのも、楽しい一杯!
明日もがんばろう~~ね。
ブログランキングにご協力を!

にほんブログ村

にほんブログ村
梅雨に入って。
いささか元気のない、コメヤス酒店ですが・・・。
本日は、お買得な焼酎のおかげで、元気回復。
閉店後もお仕事してがんばりました。
それじゃ、ご褒美にと開栓です。
福井県福井市 安本酒造(有)
白岳仙 純米吟醸 奥越五百万石 中取り

当店の定番酒の一つ。
香りが立ちすぎず、飲みだしてもホッとするお酒。
冷やした状態で良し、そのままで良し。
そして、ぬる燗でも良し。
当店では、究極の食中酒だと思っています。
そして、香りがほしい!
そう思ったときの、
『鳳凰美田』
飲み比べるのも、楽しい一杯!
明日もがんばろう~~ね。
ブログランキングにご協力を!

にほんブログ村

にほんブログ村
2009年06月10日
【お得情報!!】
コメヤス酒店のお得情報ときたら!
まあ、どうせ日本酒のことだろう?
・・・と思われるのが当然なんですが。
本日は、いいえ!
焼酎のお得情報。
しかも、ブログをご覧いただいた方のみぞ知るっていう情報。
が、しかし!!
当店に、ご来店頂いた方のみぞ知るっていう情報にとどめ。
銘柄も、金額も。
一切公表いたしません。
電話・メールの問い合わせは結構です。
御飲食店さまにも、大変好評なお得情報です。
父の日のプレゼントにも、おすすめです!!
当店に、ぜひご来店くださいね。
まあ、どうせ日本酒のことだろう?
・・・と思われるのが当然なんですが。
本日は、いいえ!
焼酎のお得情報。
しかも、ブログをご覧いただいた方のみぞ知るっていう情報。
が、しかし!!
当店に、ご来店頂いた方のみぞ知るっていう情報にとどめ。
銘柄も、金額も。
一切公表いたしません。
電話・メールの問い合わせは結構です。
御飲食店さまにも、大変好評なお得情報です。
父の日のプレゼントにも、おすすめです!!
当店に、ぜひご来店くださいね。
2009年06月09日
気になったら開栓!
今日のおつまみは何?
何もないね・・・。
パスタにしようか?
・・・と、決めたのは主人。
そして、作るのも主人だったりして!
私は、大根をおろしておいただけ。
少し前までは、何も出来なかったのにね。
魔法の調味料。これは本当に便利なすぐれもの。
日本酒と合わせる、和風パスタの出来上がり。
お酒は何にするのかと思いますと。
しっかり用意してありました。
気になる火入れ酒。
奥能登の白菊 純米酒

含むと米の旨みが、まずググ~トきて!
鼻にス~ト抜けて、喉落ちもいい。
無濾過生原酒タイプより飲みやすいです。
瓶の裏ラベルに、『穏やかな香りは料理との相性も抜群です。』と記載してあるんです。
昨日の八反錦米使用の純米無濾過生原酒に比べると、
やはり穏やかな香りですね・・・。
和風パスタとの相性もいいです。
白藤酒造店さん、昨年よりお取り扱い頂いております。
昨年も思いましたが、火入れのお酒。いいんです。
生酒の時と、火入れの時。
お酒によっては、
『ちょっとタイプ違わない?』
そんなお酒もあるんですが・・・。
この奥能登の白菊。
火入れ酒、私は生酒と変わらずおいしいと感じる。
どんな造りをされているのやら、気になる?
・・・輪島、静岡市からは遠い!!
ブログランキングのご協力を!!

にほんブログ村

にほんブログ村
何もないね・・・。
パスタにしようか?
・・・と、決めたのは主人。
そして、作るのも主人だったりして!
私は、大根をおろしておいただけ。
少し前までは、何も出来なかったのにね。
魔法の調味料。これは本当に便利なすぐれもの。
日本酒と合わせる、和風パスタの出来上がり。
お酒は何にするのかと思いますと。
しっかり用意してありました。
気になる火入れ酒。
奥能登の白菊 純米酒

含むと米の旨みが、まずググ~トきて!
鼻にス~ト抜けて、喉落ちもいい。
無濾過生原酒タイプより飲みやすいです。
瓶の裏ラベルに、『穏やかな香りは料理との相性も抜群です。』と記載してあるんです。
昨日の八反錦米使用の純米無濾過生原酒に比べると、
やはり穏やかな香りですね・・・。
和風パスタとの相性もいいです。
白藤酒造店さん、昨年よりお取り扱い頂いております。
昨年も思いましたが、火入れのお酒。いいんです。
生酒の時と、火入れの時。
お酒によっては、
『ちょっとタイプ違わない?』
そんなお酒もあるんですが・・・。
この奥能登の白菊。
火入れ酒、私は生酒と変わらずおいしいと感じる。
どんな造りをされているのやら、気になる?
・・・輪島、静岡市からは遠い!!
ブログランキングのご協力を!!

にほんブログ村

にほんブログ村
2009年06月09日
白岳仙入荷!
本日の入荷!
当店の人気銘柄の一つ。
福井県福井市 安本酒造(有)
白岳仙 純米吟醸 山田錦十六号 中取り


1.8L サイズのみ入荷 3,045円
白岳仙 吟にごり酒
大変ご好評につき、1.8Lサイズは、残りわずかです。お早目にどうぞ!!
ブログランキングにご協力を!

にほんブログ村

にほんブログ村
当店の人気銘柄の一つ。
福井県福井市 安本酒造(有)
白岳仙 純米吟醸 山田錦十六号 中取り


1.8L サイズのみ入荷 3,045円
白岳仙 吟にごり酒
大変ご好評につき、1.8Lサイズは、残りわずかです。お早目にどうぞ!!
ブログランキングにご協力を!

にほんブログ村

にほんブログ村
2009年06月08日
八反錦!
昨晩は、珍しく休肝日。
一日飲まないだけでも、なんだか寂しかったな。
酒屋の仕事って、飲む仕事ばかりじゃないですから。
重い荷物も運びますし、飲んだ後の後始末もします。
市内から車で30分も走る所まで、雑瓶の処理にも出掛けます。
ただ仕事のためだけでは、つまらない。
最近みつけた、総菜屋さんの肉だんご。
1つ35円。けっこう大きい。
仕事で出かけながら、おつまみを購入するのも日課となる。
『今晩はこれにしょう!』
そお主人が手に取ったお酒。
『きっとあれだろう!』
・・・と思いながら。

やっぱり、当たったね。
奥能登の白菊 純米無濾過生原酒
八反錦米使用
私の酒米の好み。
山田錦・千本錦・五百万石 が好き。
八反錦は、少し苦手なお酒もあった。
それが、この奥能登の白菊。
八反錦米であるが・・・。
含みといい、キレといい。舌の上をまとわりつく感じ。
お米の旨みも感じるし、いい感じじゃないですか。
こうなると、純米酒の火入れタイプも気になってきた。
ブログランキングにご協力を!

にほんブログ村

にほんブログ村
一日飲まないだけでも、なんだか寂しかったな。
酒屋の仕事って、飲む仕事ばかりじゃないですから。
重い荷物も運びますし、飲んだ後の後始末もします。
市内から車で30分も走る所まで、雑瓶の処理にも出掛けます。
ただ仕事のためだけでは、つまらない。
最近みつけた、総菜屋さんの肉だんご。
1つ35円。けっこう大きい。
仕事で出かけながら、おつまみを購入するのも日課となる。
『今晩はこれにしょう!』
そお主人が手に取ったお酒。
『きっとあれだろう!』
・・・と思いながら。

やっぱり、当たったね。
奥能登の白菊 純米無濾過生原酒
八反錦米使用
私の酒米の好み。
山田錦・千本錦・五百万石 が好き。
八反錦は、少し苦手なお酒もあった。
それが、この奥能登の白菊。
八反錦米であるが・・・。
含みといい、キレといい。舌の上をまとわりつく感じ。
お米の旨みも感じるし、いい感じじゃないですか。
こうなると、純米酒の火入れタイプも気になってきた。
ブログランキングにご協力を!

にほんブログ村

にほんブログ村
2009年06月07日
お知らせです!
当店の国産ワインの取扱い、ルバイヤート。
その中でも、甲州シュールリーは人気の一本です。
お客様の中では、これを飲めば他はいらない!
そんな方もいらっしゃるほどの人気銘柄です。

甲州種を使用したワイン。
いろんなワイナリーから出ております。
もちろん、飲まれる方も多いってことで・・・。
甲州葡萄、その割には生産量がふえておりません。
葡萄争奪戦。そんな未来があっては困りますが。
実際には、需要と供給がうまくいかないってこと。
そおしますと、かなしいお知らせですが。
値上げというお話になってしまします。
葡萄の値上げ・コルク・キップシール・段ボールの値上げ。
そんなことが合い重なり、苦肉の選択としてのお願いです。
甲州シュールリー 2008 ヴィンテージ から 1,750円
とさせていただいます。
当店は、ただいま 2007 ヴィンテージ販売中ですが、
終了次第値上げをさせていただきます。
何とぞご了承くださいませ。
ブログランキングにご協力を!

にほんブログ村

にほんブログ村
その中でも、甲州シュールリーは人気の一本です。
お客様の中では、これを飲めば他はいらない!
そんな方もいらっしゃるほどの人気銘柄です。

甲州種を使用したワイン。
いろんなワイナリーから出ております。
もちろん、飲まれる方も多いってことで・・・。
甲州葡萄、その割には生産量がふえておりません。
葡萄争奪戦。そんな未来があっては困りますが。
実際には、需要と供給がうまくいかないってこと。
そおしますと、かなしいお知らせですが。
値上げというお話になってしまします。
葡萄の値上げ・コルク・キップシール・段ボールの値上げ。
そんなことが合い重なり、苦肉の選択としてのお願いです。
甲州シュールリー 2008 ヴィンテージ から 1,750円
とさせていただいます。
当店は、ただいま 2007 ヴィンテージ販売中ですが、
終了次第値上げをさせていただきます。
何とぞご了承くださいませ。
ブログランキングにご協力を!

にほんブログ村

にほんブログ村
2009年06月06日
対面販売のおもしろさ!
もう少しで、本日の営業も終了です。
当店、やっぱり日本酒のお客様がほとんどです。
午後からいろんなお客様にご来店いただきました。
信濃鶴のご予約の方。
久し振りのご来店で、自分用と義兄弟用にと。
お友達が集まるからと。
おもしろい純米酒はないですか?・・・と。
味の違う720MLを数本。
そんなお客様がいらっしゃいました。
ご試飲できる方ですと、
『これいいね!』
・・・とご購入いただけますが。
今日は、店主のおすすめ!というパターンが多かったですね。
例えば、何を召し上がりますか?という問いかけで、
決めさせて頂いたお酒。
私が最近気に入ったお酒だから!・・・というだけで、
半分押売りかも?・・・という具合。
数週間後にまたご来店頂いた時、いったいお気に召して頂いたのか?
その結果がでるんですが・・・。
けっこう怖いです。こういう状態。
でも、おもしろいんです。
お客様の反応がダイレクトに感じます。
お顔を見て販売する、対面販売だからだと思ってます。
『おいしい』この言葉もうれしいですが。
『こんなお酒』や『あれじゃ駄目だったよ』という、
店主が悩んじゃうような、お客様のご意見。
これが勉強になるんですね。
さあ、もう閉店です。

にほんブログ村
これからの時間は、勉強のために。

にほんブログ村
今夜は、何を飲もうか?考えなきゃ。
明日はお休みだしね!!
ブログランキングにご協力を!
当店、やっぱり日本酒のお客様がほとんどです。
午後からいろんなお客様にご来店いただきました。
信濃鶴のご予約の方。
久し振りのご来店で、自分用と義兄弟用にと。
お友達が集まるからと。
おもしろい純米酒はないですか?・・・と。
味の違う720MLを数本。
そんなお客様がいらっしゃいました。
ご試飲できる方ですと、
『これいいね!』
・・・とご購入いただけますが。
今日は、店主のおすすめ!というパターンが多かったですね。
例えば、何を召し上がりますか?という問いかけで、
決めさせて頂いたお酒。
私が最近気に入ったお酒だから!・・・というだけで、
半分押売りかも?・・・という具合。
数週間後にまたご来店頂いた時、いったいお気に召して頂いたのか?
その結果がでるんですが・・・。
けっこう怖いです。こういう状態。
でも、おもしろいんです。
お客様の反応がダイレクトに感じます。
お顔を見て販売する、対面販売だからだと思ってます。
『おいしい』この言葉もうれしいですが。
『こんなお酒』や『あれじゃ駄目だったよ』という、
店主が悩んじゃうような、お客様のご意見。
これが勉強になるんですね。
さあ、もう閉店です。

にほんブログ村
これからの時間は、勉強のために。

にほんブログ村
今夜は、何を飲もうか?考えなきゃ。
明日はお休みだしね!!
ブログランキングにご協力を!
2009年06月05日
あなたの晩酌って!
何をお飲みですか?
とりあえずビール。
いや、発泡酒・第3のビール?
それとも、焼酎ですか?
私のように、最初から日本酒っていう方は少ないでしょうね!
ブログランキングにて本日の順位を見てね!
焼酎も種類がありますが、ご存じでしょうか。
酒税法っていう分類でわけると、連続式蒸留焼酎・単式蒸留焼酎
何だかわかりずらい分類になっちゃうんです。
私が嫁に来た頃は、甲類・乙類 。
最近までそうだけれど。
こっちの方がわかりやすかったな。
連続式蒸留焼酎(甲類)・・・名前の通り、何度も蒸留するっていうこと。
つまり、おおむねペットボトルに入っていたり、ビックサイズの焼酎がそうですが。
風味が失われていることが多いんですね。
果実を漬け込む時には、安くて失敗なし。
単式蒸留焼酎(本格焼酎)・・・こちらは、1回の蒸留であるために、原料が麦・芋・米
などなど、風味や味を楽しむ焼酎。
・・・ところで、本日の日経MJに掲載の記事です。

甲乙混和焼酎の市場が拡大しているというんです。
結局のところ、『甲乙』を使ってるんですが!
当店は販売していないんで、お客さまの反応ってわかりません。
私の本意は、日本酒飲んでね!!
ここまで焼酎引っ張って、これか?
焼酎メーカーさん、ごめんなさい。

にほんブログ村

にほんブログ村
とりあえずビール。
いや、発泡酒・第3のビール?
それとも、焼酎ですか?
私のように、最初から日本酒っていう方は少ないでしょうね!
ブログランキングにて本日の順位を見てね!
焼酎も種類がありますが、ご存じでしょうか。
酒税法っていう分類でわけると、連続式蒸留焼酎・単式蒸留焼酎
何だかわかりずらい分類になっちゃうんです。
私が嫁に来た頃は、甲類・乙類 。
最近までそうだけれど。
こっちの方がわかりやすかったな。
連続式蒸留焼酎(甲類)・・・名前の通り、何度も蒸留するっていうこと。
つまり、おおむねペットボトルに入っていたり、ビックサイズの焼酎がそうですが。
風味が失われていることが多いんですね。
果実を漬け込む時には、安くて失敗なし。
単式蒸留焼酎(本格焼酎)・・・こちらは、1回の蒸留であるために、原料が麦・芋・米
などなど、風味や味を楽しむ焼酎。
・・・ところで、本日の日経MJに掲載の記事です。

甲乙混和焼酎の市場が拡大しているというんです。
結局のところ、『甲乙』を使ってるんですが!
当店は販売していないんで、お客さまの反応ってわかりません。
私の本意は、日本酒飲んでね!!
ここまで焼酎引っ張って、これか?
焼酎メーカーさん、ごめんなさい。

にほんブログ村

にほんブログ村
2009年06月04日
いただき物で舌鼓の夜!
今日って、いただき物のお酒がいっぱい。
感謝の一日。
その一つは、我が息子よりの贈り物。
まさか、お酒を息子から贈られる身になるとは・・・。
都会で働く息子には、このお酒が気に入ったんだろう!!

大ぶりのワイングラスにて。
一口飲んで。
夫婦で・・・旨い!!
20歳そこそこの息子には、デザインが斬新なボトル。
そんなお酒。気に入ったんだろう・・・。
そして、お取り引きの蔵元さんから!

臥龍梅 大吟醸35% 無濾過生原酒 金賞受賞酒
臥龍梅 純米吟醸 超辛口 五百万石
それぞれ、試飲させていただきました。
夫婦それぞれ、好みのおつまみを用意して。
堪能の夜!!
そして、ひさしぶりに息子の声を・・・。
改めて、感謝の夜です。
ブログランキングにご協力を!!

にほんブログ村

にほんブログ村
感謝の一日。
その一つは、我が息子よりの贈り物。
まさか、お酒を息子から贈られる身になるとは・・・。
都会で働く息子には、このお酒が気に入ったんだろう!!

大ぶりのワイングラスにて。
一口飲んで。
夫婦で・・・旨い!!
20歳そこそこの息子には、デザインが斬新なボトル。
そんなお酒。気に入ったんだろう・・・。
そして、お取り引きの蔵元さんから!

臥龍梅 大吟醸35% 無濾過生原酒 金賞受賞酒
臥龍梅 純米吟醸 超辛口 五百万石
それぞれ、試飲させていただきました。
夫婦それぞれ、好みのおつまみを用意して。
堪能の夜!!
そして、ひさしぶりに息子の声を・・・。
改めて、感謝の夜です。
ブログランキングにご協力を!!

にほんブログ村

にほんブログ村
2009年06月04日
入荷第2弾!
入荷商品です。
石川県輪島市 (株)白藤酒造店
奥能登の白菊
純米酒 無濾過生原酒 八反錦100%



1.8L 3,045円 720ML 1,500円
八反錦100%使用し、タンク1本仕込んだ限定のお酒です。
お米の特徴を表現できた、一本。
やわらかであってもすっきり感あり、旨みのあるしっかり感もある。
蔵元さん出荷 1.8L 300本 720ML 200本
当店入荷もごくわずかです。
売り切れ次第終了となります。
ブログランキングのご協力を!

にほんブログ村

にほんブログ村
石川県輪島市 (株)白藤酒造店
奥能登の白菊
純米酒 無濾過生原酒 八反錦100%
1.8L 3,045円 720ML 1,500円
八反錦100%使用し、タンク1本仕込んだ限定のお酒です。
お米の特徴を表現できた、一本。
やわらかであってもすっきり感あり、旨みのあるしっかり感もある。
蔵元さん出荷 1.8L 300本 720ML 200本
当店入荷もごくわずかです。
売り切れ次第終了となります。
ブログランキングのご協力を!

にほんブログ村

にほんブログ村
2009年06月03日
羽根屋純吟富の香!
月初は、入荷商品が多くて。
ご紹介、思うようにできません。
PCに向かうことさえも!
さ~て、今夜もお待ちかねの試飲タイム。
入荷した商品が多いってことは、試飲もできるってことで。
昼間の疲れも吹っ飛びそう。
おや、一足早く旦那さんが試飲してるじゃないですか。
ささ、早く試飲。
富山県富山市 富美菊酒造(株)
羽根屋(はねや)
純米吟醸 富の香仕込み

グラスに注ぎますとまず、
「この香り、今までと違う!」
私には、好きな香り。
一口・・・ふわっとして、くるくるっと回って、ストーン落ちてくような・・・。
表現はへたくそですが、飲んだ後口に残らないんです。
良い香りと、余韻だけが残るんです。
少し時間が経っても、香りが邪魔にならず。
米の旨みが出てきます。
今までの『羽根屋』も好きですが、これもいい!
旦那さん、720MLを試飲用に開栓いたしましたが、
これは、1.8L開栓が正解だったね・・・。


羽根屋 純米吟醸生原酒 富の香仕込み
1.8L 2,880円 720ML 1,450円
富の香とは、富山県が数年前に開発した新酒米。
山田錦を雄町米掛け合わせてできたお米。
このお米を、限定吸水で手洗いし昔ながらの造りをいかした
羽根屋 渾身のニューラインのお酒なんです。
これは、おすすめですよ!
試飲もできますので、お気軽にどうぞ・・・。
早くしないと、試飲から本気のみしちゃいそうですから!!
ブログランキングにご協力を!!

にほんブログ村

にほんブログ村
ご紹介、思うようにできません。
PCに向かうことさえも!
さ~て、今夜もお待ちかねの試飲タイム。
入荷した商品が多いってことは、試飲もできるってことで。
昼間の疲れも吹っ飛びそう。
おや、一足早く旦那さんが試飲してるじゃないですか。
ささ、早く試飲。
富山県富山市 富美菊酒造(株)
羽根屋(はねや)
純米吟醸 富の香仕込み

グラスに注ぎますとまず、
「この香り、今までと違う!」
私には、好きな香り。
一口・・・ふわっとして、くるくるっと回って、ストーン落ちてくような・・・。
表現はへたくそですが、飲んだ後口に残らないんです。
良い香りと、余韻だけが残るんです。
少し時間が経っても、香りが邪魔にならず。
米の旨みが出てきます。
今までの『羽根屋』も好きですが、これもいい!
旦那さん、720MLを試飲用に開栓いたしましたが、
これは、1.8L開栓が正解だったね・・・。
羽根屋 純米吟醸生原酒 富の香仕込み
1.8L 2,880円 720ML 1,450円
富の香とは、富山県が数年前に開発した新酒米。
山田錦を雄町米掛け合わせてできたお米。
このお米を、限定吸水で手洗いし昔ながらの造りをいかした
羽根屋 渾身のニューラインのお酒なんです。
これは、おすすめですよ!
試飲もできますので、お気軽にどうぞ・・・。
早くしないと、試飲から本気のみしちゃいそうですから!!
ブログランキングにご協力を!!

にほんブログ村

にほんブログ村
2009年06月03日
にゃんカップ!
つい手に取りたくなる、おしゃれなワンカップ。

しだいづみ にゃんかっぷ・らすた
藤枝市 志太泉酒造さんから発売の!
純米酒に青梅を漬け込んだ、梅酒なんです!
140ML 380円
このふたを↓↓↓ゆっくり開けますと!

梅の実が3個はいってます。わかりますか?

開けたんだったら、やっぱり試飲ですよね・・・。
アルコール11%と思わないほど、飲み口がいいんです。
梅の実入りっていうこともあって、酸味は感じますが・・・。
キーンと冷やした梅酒、うっかり喉を鳴らして飲みそうになる。
危険なほど、おいしい。
途中に梅をとり食べますと、ガリっという音。
カリカリ梅みたいですし、
これまた、いいお味なんですね!
自家製の焼酎バージョンの梅を食べるのと違い
アルコールを感じない梅の味。
志太泉さんの梅酒の取扱いは今回が初めて。
お試しの少量入荷の為、売り切れ次第終了です。
飲んだ後も捨てられない、かわいい『にゃんかっぷ らすた』
よろしくお願いします。
ブログランキングにご協力を!

にほんブログ村

にほんブログ村

しだいづみ にゃんかっぷ・らすた
藤枝市 志太泉酒造さんから発売の!
純米酒に青梅を漬け込んだ、梅酒なんです!
140ML 380円
このふたを↓↓↓ゆっくり開けますと!

梅の実が3個はいってます。わかりますか?

開けたんだったら、やっぱり試飲ですよね・・・。
アルコール11%と思わないほど、飲み口がいいんです。
梅の実入りっていうこともあって、酸味は感じますが・・・。
キーンと冷やした梅酒、うっかり喉を鳴らして飲みそうになる。
危険なほど、おいしい。
途中に梅をとり食べますと、ガリっという音。
カリカリ梅みたいですし、
これまた、いいお味なんですね!
自家製の焼酎バージョンの梅を食べるのと違い
アルコールを感じない梅の味。
志太泉さんの梅酒の取扱いは今回が初めて。
お試しの少量入荷の為、売り切れ次第終了です。
飲んだ後も捨てられない、かわいい『にゃんかっぷ らすた』
よろしくお願いします。
ブログランキングにご協力を!

にほんブログ村

にほんブログ村
2009年06月02日
『こめ会』完結編!
『こめ会』開催日の翌日は、主人の誕生日だったんです。
4?才の。
そして、
お客様からのプレゼント。
主人には内緒で、冷蔵庫の中にスタンバイ!
↓↓↓↓↓

ころ合いで、ロウソクに火をつけ。
店内の電気を突然消し。
『ハピバースディ~~!!』
主人も驚きのサプライズ。

プリンが大好きな主人。
大満足の2次会の始まり。
まずは、プレゼントのお礼にと。
『タッチダウン』

初めて飲むお客様も。デュンケルの評判がいい。
さ~て、お酒じゃ。
2次会の参加費用ではなく、皆さんからの軍資金。
あっちから、こっちから。
資金調達できた時点でまず!

鳳凰美田 純米大吟醸生酒
『フェニックス』
次は、にごり酒を!
今期で、醸造が未定となってしまうという。

小布施蔵 『sturm』
またまた、軍資金が投入されました。
ワインも飲みたいね~~。
店内で行ってますから、便利です。
出て来ちゃうんです。

シャサーニュ・モンラッシェ・プルミエ・クリュ・レ・ショーメ
その後は、鳳凰美田にしょうか、白岳仙にしょうかと迷いましたが。
白岳仙 純米大吟醸 『特仙』に!

いったい何種類のお酒やワインを飲んだのでしょうか?
夫婦では、飲めない種類のお酒。
それも、参加いただけるお客様あってのこと。
感謝です。
あっ、最後に!
来月も、よ・ろ・し・く !!!
ブログランキングにご協力を!

にほんブログ村

にほんブログ村
4?才の。
そして、
お客様からのプレゼント。
主人には内緒で、冷蔵庫の中にスタンバイ!
↓↓↓↓↓

ころ合いで、ロウソクに火をつけ。
店内の電気を突然消し。
『ハピバースディ~~!!』
主人も驚きのサプライズ。

プリンが大好きな主人。
大満足の2次会の始まり。
まずは、プレゼントのお礼にと。
『タッチダウン』

初めて飲むお客様も。デュンケルの評判がいい。
さ~て、お酒じゃ。
2次会の参加費用ではなく、皆さんからの軍資金。
あっちから、こっちから。
資金調達できた時点でまず!

鳳凰美田 純米大吟醸生酒
『フェニックス』
次は、にごり酒を!
今期で、醸造が未定となってしまうという。

小布施蔵 『sturm』
またまた、軍資金が投入されました。
ワインも飲みたいね~~。
店内で行ってますから、便利です。
出て来ちゃうんです。

シャサーニュ・モンラッシェ・プルミエ・クリュ・レ・ショーメ
その後は、鳳凰美田にしょうか、白岳仙にしょうかと迷いましたが。
白岳仙 純米大吟醸 『特仙』に!
いったい何種類のお酒やワインを飲んだのでしょうか?
夫婦では、飲めない種類のお酒。
それも、参加いただけるお客様あってのこと。
感謝です。
あっ、最後に!
来月も、よ・ろ・し・く !!!
ブログランキングにご協力を!

にほんブログ村

にほんブログ村
2009年06月01日
信濃鶴入荷です!
長野県駒ヶ根市 長生社 から入荷!
信濃鶴 純米無濾過生原酒

1.8L サイズのみ 価格据え置きの 2,400円
3月に入荷して、あっという間に完売というお酒。
もう、12月まで飲めないと思ってました!
専務さんから、
『評判いいんで、もう一回出すんです!』
・・・とご連絡いただいたときは、かなり驚きましたが。
当店としても、完売した後にご注文いただいたりとで。
願ったり叶ったりってとこです。
小さい酒屋ですから、どどど~~ん、との入荷ではありませんが・・・。
本日から販売開始です。
信濃鶴 純米酒 については、4月から若干値上げとなりましたが・・・。
この純米無濾過生原酒は、蔵元さんの心意気により、価格据え置きとなりました。
まだ、信濃鶴をお試しになっていない方。
この機会に、ぜひ一度お試しくださいね・・・。
一口で、鶴の虜になっちゃうよ!!
ブログランキング、ランクUPしたいです。
よろしければ、ここをワンクリックしてください。

にほんブログ村

にほんブログ村
信濃鶴 純米無濾過生原酒

1.8L サイズのみ 価格据え置きの 2,400円
3月に入荷して、あっという間に完売というお酒。
もう、12月まで飲めないと思ってました!
専務さんから、
『評判いいんで、もう一回出すんです!』
・・・とご連絡いただいたときは、かなり驚きましたが。
当店としても、完売した後にご注文いただいたりとで。
願ったり叶ったりってとこです。
小さい酒屋ですから、どどど~~ん、との入荷ではありませんが・・・。
本日から販売開始です。
信濃鶴 純米酒 については、4月から若干値上げとなりましたが・・・。
この純米無濾過生原酒は、蔵元さんの心意気により、価格据え置きとなりました。
まだ、信濃鶴をお試しになっていない方。
この機会に、ぜひ一度お試しくださいね・・・。
一口で、鶴の虜になっちゃうよ!!
ブログランキング、ランクUPしたいです。
よろしければ、ここをワンクリックしてください。

にほんブログ村

にほんブログ村